フォトアルバム

« 2009年4月 | メイン | 2009年6月 »

2009年5月に作成された投稿

2009年5月31日 (日曜日)

種無しザクロ ( アークデニーズ )

去年も、一昨年も花は咲いたのですが、実が生らなかった種無しザクロです。しかし、今年は咲いている花の数が去年までとは全然違います。

P1060301 P1060298 ザクロは特に好きな果物と言う訳ではありませんが、桝井農園のカタログで紹介されていた、ルビー色に光輝く「種無しザクロ・アークデニーズ」の実を見たら、果物の苗木の割りに高い!って思ったけど、思いきって買っちゃいました。

何時になったら実がなるのかな~? 桃栗3年柿8年とは言いますが・・・。最近の苗木は接木苗なので早いものでは、2~3年で実が生る物もあるそうです。

今年は種無しザクロの収穫できるかな~?

2009年5月30日 (土曜日)

南高梅が色づきはじめました

剪定作業をチャンとしていないので、果樹園の果樹たちは伸び放題になっていて、折角果実が実っても葉っぱに邪魔されて、お日様が当たらなくなっていましたがそれでも、南高梅のお日様が当たっている部分に色がつき始めました。

P1060293 上下の部分が葉っぱにかくれているので、葉っぱの影は緑色のままです。葉っぱを取ってお日様を当てたら真赤になるのかな~?

P1060296 葉っぱに邪魔されていない実は、全体的に赤くなっています。

P1060297 同じ実を裏から見たら、裏にはお日様が当たらないので、赤くなっていません。

植物って不思議ですよね~ confident

今度の冬には、お師匠さんに頼んで、キッチリと剪定作業を学ぶ予定です!!って、毎年言っているようなぁ~・・・ coldsweats01 今年こそは!!・・・ bleah

梅は品種によって、梅酒用に青梅を収穫したり、梅干用に完熟梅を収穫したりと色々ですが、今年もそろそろ青梅は終わりに近づいてきました。最後に青梅を使って、常備食を作ろうかな~ wink 後は完熟梅になるのを待つだけです。

樹上で完熟して落ちた梅は、綺麗に洗って冷凍庫で保存します。好きなときにジャムを作ったり、梅シロップにしたりして、季節に関係なく楽しめますよ~ happy01

お庭に1本だけ梅の木があっても、思ったほどの収穫がない方は、完熟梅を(落ちるまで待って)見つけるたびに冷凍庫に集めておくと、全部無駄なく使えますよ~ heart04

2009年5月29日 (金曜日)

じゃが芋の花

長島では、もう”新じゃが”が出回っています。昨日はビックリするくらい沢山頂きました。早速ご近所さんにおすそ分けしました。折角だから、出来るだけ新鮮なうちにおすそ分けしなくちゃね~ wink

ファーム武岡のじゃが芋は・・・と言うと・・・花が咲いています。

P1060251 紫色の花は、赤じゃが芋の花です。皮の色が赤紫色のじゃが芋で煮物に使うと美味しいですよ。

P1060252 白い花は、男爵芋の花です。今年のじゃが芋は、母が1人で植えてくれました。花が咲いて、葉っぱが枯れかけたら収穫です。

春ジャガは、収穫の時に楽しいですよ~ happy01 秋ジャガに比べると収穫量が違います。沢山収穫できるんですよ~ heart04

2009年5月28日 (木曜日)

梅の加工品(シロップ漬け)

毎年、この季節になると大忙しの私です happy01 忙しいのに笑顔です wink

今回は、梅の加工品の中の 「 シロップ漬け 」 を紹介します。

P1060276 梅のシロップ漬けを作るには、2つの方法があります。

長期保存できる方法と、出来れば2~3ヶ月で食べきった方がいい作り方です。美味しさで言うと、短期保存しか出来ない方が私には美味しいですよ~ wink  これは、青梅が好きか?完熟梅が好きか?の、好みの問題だと思いますよ~ happy01 今回のシロップ漬けは、種をくりぬくので出来るだけ大き目の梅を使います。車の鍵と一緒に写したので、梅の大きさがわかりますよね。

P1060287 P1060288作っている途中で 「 アッ!画像!!」 って、慌てて撮ったので最初の鍋の中の梅の色がすでに黄色になりかけています。温度が上がるに連れて青梅の緑色がオレンジ色になってきます。

種を取った梅を2つ割りにしてたっぷりの水に入れ火にかけます。この時に1番注意しなくてはならない事は、決して70度を超えてはならない事です。70度を超えると梅の皮が破けたり、梅の実が煮えちゃって、お湯の中に溶け出しちゃうからです。後、梅の実は常にそ~っとかき混ぜておかないと、なべ底についているところだけが温度が上がって煮えちゃうので、要注意ですよ wink

温度計が70度になったら、いったん火を止めます。すぐに温度が下がり始めるので、60~65度くらいになったらもう一度火をつけて70度になるまで温めなおします。そうすると梅の中心部分まで70度になります。そのまま梅の青が黄色になるまで待ちます。時間は5分も要らないですよ~

出来るだけ沢山瓶に詰めます。この時に詰めようと無理やり押し込むと、梅が崩れちゃうので、そ~っとしっかり詰めます(笑)

そこへ65%の濃度のシロップを注いで、蓋を軽く閉めます。

P1060290 蓋を閉めたら、お鍋の中で茹でます。

10分から20分茹でますが、梅とシロップの温度によって湯で時間は違います。茹で上がったら瓶の蓋をキッチリとしめて蓋をします。これで脱気ができます。保存食の基本は脱気ですね~、常温保存ができますよ。

P1060291蓋をしっかり閉めてたら、倒立させて自然冷却します。これで瓶の中に残った耐熱性の雑菌も死んでしまいます。ジャムなどの用に糖分の多い加工品はこれで2年間(色や香はあせますが)常温保存できますよ。

P1060292 手で持てるくらいに温度が下がったら、瓶の周りを洗ってできあがりです。

瓶の大きさの比較のために、500mlのペットボトルを置いてみました。この作り方では梅からのエキス(水分)が多いので、常温保存よりも冷蔵庫保存の方が持ちがいいです。

今、長期保存できる梅のシロップ漬けも作っていますので、出来上がったらまた画像つきで紹介しますね~ camera 長期保存用の梅のシロップ漬けは20%の塩で塩漬けして、その後1晩かけて塩抜きをして、さらにシロップ漬けにして・・・と、工程が色々あるので、時間がかかります。気長に待っててね~ heart04

詳しい分量や、レシピの欲しい方はいつもの通りで、メールを下さいね~ pc  

2009年5月27日 (水曜日)

フェイジョアの花が咲いたよ!

フェイジョアは、花も実も楽しめる(食べられる)木です。

P1060273 P1060274 花びらは、ほんのり甘くてサラダに使うと美味しいですよ good

1本で実のなる品種もありますが、随分前だったので何も知らずに、買うときに単に 「 フェイジョア下さ~い!」 って、買ってしまったので・・・毎年花は咲くけど・・・実が生りません・・・だから、このフェイジョアも、品種が判りません・・・ weep

P1060272 いまでは、フェイジョアにしては随分大きな木になっています。

3年前に、近くにフェイジョアをもう1本買って来て植えたのですが、開花の時期が微妙に違ってて・・・受粉が上手くいきません・・・ crying

今年の花は、まだ咲き始めたばかりですが、隣に植えてあるフェイジョアの蕾が大きくなってきたので、上手くいくと遅めに咲いた花と受粉するかも・・・(トラヌタヌキノ・・・笑)

家庭果樹園の梅の実が毎日沢山落ちています。これを使って何を作ろうかな~

2009年5月26日 (火曜日)

おうち de カフェランチ

お友達と寄り合って、jin mama さん http://ginmama.chesuto.jp/ のお家でランチをしました restaurant

メンバーは、水色日記のmiyu ちゃんと http://miyumiyu.chesuto.jp/ 

natuの足音のruru ちゃん http://ruru.chesuto.jp/ の4人で、お食事にお喋りに花が咲きました happy01

P106028211時に集まって、gin mama さんの手作りランチを頂きながら、ハンドメイドの話や、子育てや、楽しかった~!!heart04

P1060283 食後のデザートは miyu ちゃん手作りの、ロールケーキと ruru ちゃん手作りの、チーズケーキと、私の生キャラメルに gin mama さんが入れてくれた珈琲で、食べ放題に行ったくらいお腹いっぱいになっちゃいました~ cafe cake

ここで、gin mama さんのお家をチョット紹介しますね~、とても素敵なお家です。誰にも真似できない自分の世界を持って生活していますよ~ lovely

P1060281 P1060280 P1060277 P1060278

ガラス鉢の中で、クレイドールの人魚姫がこっちを見てたり、レトロなガラスケースの中にも素敵なセンスがいっぱい詰まっていて、テーブルにはバラの花が何気に活けてあったり・・・ピアノは子供用?スッゴク小さいんですよ~!

おトイレにも、真赤なラジオが素敵な音楽を流していたり・・・ハァ~ッheart01何もかもが素敵すぎ!!!

P1060284 頂いた”ベルガモット”は、庭に植えると雑草に埋もれてしまうので、直径35センチの植木鉢で大きく育ててから庭に移し変える予定です bud

miyu ちゃん家の、あやちゃんも大きくなっていて、おりこうちゃんに、ずっとネンネしてましたよ~ confident                                                                                    ジャム君はゲージの中でおりこうさんにしていましたよ~ dog

                                              今日は本当に楽しかったわ~ lovely またいつでも誘ってくださいね~happy01

 

2009年5月25日 (月曜日)

オリジナル生キャラメル

そろそろ東京に住む娘に何か送ってあげたくなりました。殺菌作用のあるハンドソープやマスクは先日送ったので、今回は食料品を送ることにしました。

飽きちゃったかもしれませんがまた・・・ wink また生キャラメルを作っちゃいました happy01

「 阿美のオリジナルレシピ 」  プレーン生キャラメル                                               材料                                                              牛乳:500ml                                                               生クリーム:400ml                                                    グラニュー糖:100グラム                                                 ハチミツ:100グラム                                                  バター ( 有塩 ) 40グラム                                                  バニラビーンズ:1本  

作り方 P1060242( 画像は倍量で作っています )         

ナベに ( 私は直径38センチのステンレス中華鍋を使っています ) 全ての材料を入れて火をつける ( 出来るだけ強火で )

P1060243シリコン製の泡立て器で ( なければスパテラで ) 常にかき混ぜながら煮詰めていく。

P1060244 沸騰してから12分くらいでこの位煮詰まります。後は好みの硬さになるまで、手を休めずにひたすらかき混ぜるだけです。火加減はずっと強火でね!

煮詰まり具合は、各家庭の鍋やコンロの火加減で違いがでます。

P1060245_2 かき混ぜる時になべ底が見えるくらい煮詰まったら、クッキングシートを敷いたバットに流しいれて、冷凍室で冷やし固める。固まったら好みの大きさに切り分け、適当な大きさに切ったクッキングペーパーで包む。

今回作った生キャラメルは・・・あはは・・・ coldsweats01 作りすぎちゃった。使った生クリームは2リットルです( 爆笑 )

P1060263 P1060264 プレーンとチョコレート味です。

プレーンは、普通のプレーンと、プレーン生地にホワイトチョコチップを混ぜ込んで作ったものと2種類です。

チョコレート味は、プレーンチョコレート&チョコレート生地に炒ったアーモンドダイスを混ぜ込み、表面にココアパウダーまぶし&1粒アーモンドを包み込んで表面にココアパウダー塗しで、3種類つくりました。

プレーン味とチョコ味で合計5種類の生キャラメルを作りました。

チョコレート味の作り方は、プレーンと同じ作り方をして火を止めてからチョコレートを好みの量入れて、チョコレートが溶けたら同じようにバットに流し入れて冷やし固める。

娘の冷凍庫に空きスペースどのくらいあるのかな? 

   

2009年5月24日 (日曜日)

梅が沢山!

ご近所さんから 「 梅要らない?」 って、声がかかりました。

私の答えはモチロン「 ハイ!要ります!!」

ファーム武岡にも梅の木はありますが、3軒隣の”F”さんは、毎年梅のおすそ分けをしてくれます。「 一輪車で来てね 」 って、言われて一輪車でいただきに行きました。御礼はいつもアンズなんですが・・・今年のアンズは全滅です・・・ coldsweats02 どうしましょ~・・・、頂いた梅で何か作ってお返ししましょうね~ happy01

樹上で完熟している梅の画像がないのが残念です。あたり一面完熟梅のいい匂いがしていました。

P1060258 樹上で完熟した梅です。5キロありました。

梅干を作るときは、樹上で完熟した梅を使うと最高に美味しい梅干ができます。ちなみに我が家の梅干は塩分10%で作ります。塩分ひかえめでとても美味しいですよ heart04

P1060257 梅酒用の青梅です。3キロありました。

梅酒用の梅は出来るだけ傷のない、青い梅が美味しく出来ます。

P1060256 何を作ろうか?迷っている梅です。樹上完熟果なんですが、ちょっとキズがありました。

2キロありました。

P1060259 キズがあったり、青くもなく完熟でもない梅です。

3・5キロありました。これはジャムかシロップに加工予定です。

頂いた梅は全部で、13・5キロありました。日頃からご近所さんと仲良くしていると庭先の物を、物々交換したりできて、楽しい事が沢山あります。

今年も沢山の梅、ありがとうございま~す confident

ファーム武岡の家庭果樹園には、今年植えた新品種を含めると、5品種・9本の梅の木が植えてあります。それでも、こんなに綺麗な完熟梅のおすそ分けは嬉しいですよ~ wink

毎年いただいている梅のおすそ分け。使いきれない分は綺麗に洗って下処理をして、冷凍庫に保存してジャムやシロップ作りに使っています。1年中好きなときに利用できるので便利ですよ~!皆さんも余った梅は冷凍して使って下さいね~ happy01

明日は別口の友達の家が(専業農家)梅ちぎりです。出荷できないサイズや傷梅は我が家にやって来る予定です。梅・プラム・ヤマモモ・アンズ・の季節はホントに嬉しい忙しさです happy01

でも、今年はまだジャム瓶をロット買いしてないので、ジャム用の梅はとりあえず冷凍庫行きですね~ coldsweats01

2009年5月23日 (土曜日)

手抜き、梅のシロップ漬け

簡単!梅のシロップ漬けの作り方

材料 出来るだけ青い梅 砂糖

P1060222_3 青くて硬い梅を、1時間くらい水に漬けてアク抜きをします。

P1060224 種をくりぬいた梅を2つ割りにします。

専用の種取器がない場合は、包丁で2つ割りにして種を取ってください。

P1060225 2つ割りにした梅をナベに入れて、梅と同量くらいの水を加えて火をつけて、70度まで温度を上げる(70度を超すと梅の形が崩れるので、70度以上にならないように気をつける)

P1060253 消毒した瓶に梅を詰めて、65%の濃度のシロップを70度に温めて瓶に詰める。瓶詰めしたらナベに入れ、65度~70度をキープして15分煮る。綺麗な緑色を出したければ、シロップに食用の色粉を適量入れて作るとよい。

冷めたら冷蔵庫に保管して1ヵ月後くらいから食べごろになる。梅を食べた後のシロップには梅のエキスがでているので、水で割って飲んだり、焼酎に入れて炭酸割にしてサワーで飲んでも美味しくいただけます。

画像の瓶の中には、種を取った梅の実が500グラム入っています。

この作り方では、長期保存できませんが、これくらいの量はあっと言う間に食べちゃいますよね~ bleah

同時進行で、長期保存できる「梅のシロップ漬け」も作っていますので、後日紹介しますね~ happy01

2009年5月22日 (金曜日)

夜来香とくちなしの花

P1060180 母が友達の家の庭先に咲いていた、くちなしの花の香に誘われて、1枝貰って来て挿し木で増やした枝に、満開のくちなしの花が咲いています。車の中に1枝挿したら、いい匂い~ confident

P1060210 今では、こんなに大きくなっています。 この木から挿し木をして、毎年友達に分けてあげるのを楽しみにしている母です。今年も来月になると、挿し木の季節がやって来ます。

P1060144 夜来香の新芽も出てきました。毎年、夏になると花を咲かせてくれます。昼間はなにも香りませんが、夜になるとあたり一面にむせ返るような甘い匂いが漂ってきます。ねっとりとした甘い香が特徴です。

夜来香(イェライシャン)の名前の通りですよね~ 

母は、香のいい花や、美しい花の咲く木が好きですが、私は花が綺麗で、美味しい実を付けてくれる、花も実も楽しめる樹が好きです bleah

2009年5月21日 (木曜日)

キーウイらしくなってきた!

キーウイの実が、キーウイらしくなってきました。まだまだ小さいけど、ちゃ~んとキーウイですよ~ happy01

P1060218 P1060221 本物の生産農家では、この時点で摘果するのですが、ファーム武岡では、店頭で売られているキーウイみたいに大きくなくてもかまわないので、このままにしています。物凄く鈴生りに見えますが、もう少し大きくなったら「生理落下」してしまいます。お楽しみの収穫は10月くらいになります。このキーウイはゴールデンキーウイなので、樹上完熟果を収穫することができます heart04

P1060223 梅のシロップ漬けを作るために、梅の種をぬいています。

これからさらに2つ割りにした後、梅を煮てシロップ液に漬け込みます。仕上がったら画像付きで紹介しますね~ wink

P1060229 2キロの青梅の種をくりぬいたら、こんなに沢山の種がとれました。これを使って何か作れないかな?

2009年5月20日 (水曜日)

プラムも不作?

家庭果樹園のお師匠さんと久しぶりにお話をしたら、お師匠さんの果樹園のプラムも今までに経験のないくらいの不作なんですって!! 

P1060164ファーム武岡のプラムも、全然なっていないのですが、遅霜の被害を受けなかった果実だけがかろうじて数えるくらい生っています。これは「プラム井上」です。あと1ヶ月もすると真赤な実になります。

今年は、「アンズ」 「プラム」と、ほぼ全滅です・・・ weep でも、この現象は我が家だけではなく、知り合いの所も全滅なので仕方ないですよね~ 

P1000930

お師匠さんの果樹園には、日本にあるプラムのほとんどの種類が植えてあって(生産農家ではありません)毎年、こんなに沢山のプラムのおすそ分けがありますが(画像は以前の頂き物です)、今年は全然生ってないって・・・ crying いつもは、この沢山のプラムでジャムを作ったり、シロップを作ったりして、プレゼントに使っていたのですが・・・今年は残念!!

今の所、梅・ヤマモモ・キーウイは、確実に豊作が期待できますが、その他の果物はどうでしょうね~?

でも、今年生らないってことは、来年が大豊作になる予感が・・・ wink

2009年5月19日 (火曜日)

生命力

植物の生命力の強さを、果樹園の中で見つけました。先日、植えてから8年くらいたったラ・フランスの木を切り倒したのですが、残った切り株から新芽が出ていました。

P1060166 ウゥ~ン・・・ think ラ・フランスは1本では生らないので、違う洋ナシの品種を3品種植えていたのですが、全部切り倒しちゃったのでこのまま成長しても、実が生る事はありません・・・。

さて、どうしたものでしょう? 接木?でもね~・・・ gawk お悩み中・・・。

P1060160 コカブの間引き収穫をしました。日中太陽の光が当たらない所で陰干しして、一晩塩付けした後にカブの根元に入り込んでいる砂を洗い落として、昆布や鷹の爪を使って浅漬けにします。炊き立てご飯に刻んだ葉っぱを混ぜて「菜飯」にすると食が進みますよ happy01

P1060121 以前、柑橘類を紹介しましたが、その時には咲いていなかった 「桜島小みかん」 の花です。

桜島小みかんは、小粒のみかんですがとても甘いですよ。皮はおそばの薬味に使うと上品なおそばに変身します。

2009年5月18日 (月曜日)

山桃の赤ちゃん

P1060163 ファーム武岡の家庭果樹園にある、山桃の実がだんだん大きくなってきました。

6月中旬に収穫できるので、あと1月くらいかな~ happy01 山桃の真赤な実は、甘くて酸っぱくて、ジャムや果実酒にするととても綺麗な色のジャムやお酒ができあがります。

市販では出回らない果物なので、自宅の家庭果樹園で収穫できるのはチョッとした自慢になります wink 山桃を買いたい時はインターネットの通販しか売っていないでしょうね~ coldsweats02 送料とかを考えると高い果物ですよね~ confident

山桃にも沢山の品種があって、その中で「十六山桃」という品種が欲しかったのですが、業者さんに調べてもらったら「十六山桃」は自家受粉しないので、「白山桃の雄木を近くに植えないと結実しないそうです・・・残念!! weep 大木になるので他に植えたい果樹とを考えてた結果、アキラメ・・・。

P1060175 裏庭のプールがいつの間にか、メダカのプールになって数年が経ちます。水草の中にかえるちゃんが隠れています。本人は気付かれていないと思ってるみたい。メダカの赤ちゃんも沢山うまれていましたよ~

P1060181_2 畑の中で綺麗に咲いていますが、誰にも見られないところに咲いています。後ろのオレンジ色はキンセン花です。切花用のキンセン花なので、ケッコウ大きいのですが、貝殻草が大きくなりすぎているので、丈が低く見えますよね~ bud

P1060183_2

2009年5月17日 (日曜日)

5月の香港家庭料理教室

5月の香港家庭料理教室の献立:

棗ご飯(なつめごはん)                                                                                                              豆腐の3色揚げ                                                       カシューナッツと豚肉の炒め物                                     ハトムギとドライフルーツ入り馬拉糕

棗ご飯の画像を撮り忘れちゃった~ shock

P1060186 P1060188 豆腐の3色揚げは、同じ分量で同じ作り方で、揚げても蒸してもOK!なので、班によっては2種類作って味比べをしていました。

今回、香港家庭料理教室の時間内では豆腐の水きりの時間が足りなくて、水分が多かったので小麦粉や片栗粉を足して調節しましたが、ご自宅で時には豆腐の水切りをしっかりして、分量どおりの小麦粉を作ってくださいね~ wink その方がずっと美味しくできますよ~ heart04

P1060185_2 P1060187_2 生のカシューナッツをカリカリに揚げて、食べるときにサクサク感を出すように作ります。

食材を全部、油通ししているので、仕上げ炒めは”あっ”と言う暇もないくらいすばやく仕上がりますよ~ happy01

P1060197馬拉糕 の出来上がりに違いがある理由は、トッピング用を多めに飾ったり、生地の中に均等にドライフルーツが入るように、生地を半分入れた残りに生地に、ドライフルーツを混ぜ込んで蒸したりしてあるからです。

P1060189 P1060193

6月の予定献立:                                               松の実の冷製パスタ                                                  鶏とクリの煮込み                                                 クコの実入りコーンスープ 
タピオカアイスティー 以上4品です。後は私がもう1品、梅の翡翠煮を作ってデザートを作りますよ~ heart04  (これは、香港家庭料理教室の時間内に作れないので、自宅で作ってレシピだけを紹介します) 

2009年5月16日 (土曜日)

お茶の新芽

P1060053 先日、素人お茶手もみ体験教室に参加して、初めて自分で飲むお茶を作ったんですが、確か・・・ファーム武岡の手を入れてないヤブの中にもお茶の木があったような・・・???そこで、ヤブ払いをしてみました。

誰もお茶の木を植えていないのに、自然に生えてきたお茶の木です bud 

わずか2株ですが、雑草やかづらに被われてて、まるで生産農家の方たちが新芽を守るためにしている、寒冷紗をかけた時と同じ状態になっていたんでしょうね~ confident

P1060029

それにしても、綺麗な新芽ですよね~ bud これだけじゃ少なすぎてお茶には出来ないので、新芽を摘んで海老とかき揚げにしようかな~? これで今夜もビールがうまいかも beer happy01

明日は、「香港家庭料理教室」です。 明日も美味しいものばかりですよ~ heart04

2009年5月15日 (金曜日)

便器が壊れちゃった~!

昨日のブログで、母の便器が壊れちゃって・・・ shock どうしよ~・・・ weep でしたが、弟が頑張って修理してくれました~ happy01

P1060155 大型家電センターで買ってきた便器の説明書を見たら、出来るかな~?って心配でしたが、もしも万が一出来ない時は出張サービスでお取り付け工事を頼めばいいしぃ~ wink って事で、弟が早速母の便器の取り外しから始めました。

年末の大掃除でも、便座をはずして大掃除する事ってありますか?我が家ではトイレの掃除はしても、便座をはずしてまではお掃除していませんでした。ビックリ!!便座をはずした、普段手の届かない便器は・・・キタナイ・・・こんなに汚れていたんだぁ~・・・

おトイレのお掃除にこんなに時間をかけて丁寧にしたの、初めてだったヮでもね、ピカピカになって気持ちいいわ~ happy01

P1060154 仕上がりは、こんなに綺麗になりました~ heart04

母もこれで安心しておトイレ使えますよ~、それにしても閉所恐怖症気味の母がこの狭い方のおトイレを使っているのが不思議です・・・(笑)もう1つのおトイレは車椅子が入るサイズで作ってあるのに・・・。

トイレのお話だけでは失礼なので、お庭で咲いたお花の画像をどうぞ~

P1060156 3年くらい前から、プランターに植えっぱなしの「スカシ百合」です。肥料もほとんどしていないし、手もかけていないのに・・・ちゃんとお花を咲かせてくれます。お花が終わったら裏庭に場所を移動してお水もかけずに、そのまんまになっちゃってます。それでも毎年、可愛いお花を咲かせてくれるスカシ百合のローリーポップちゃんに感謝 bud

2009年5月14日 (木曜日)

青梅のカリカリ漬け

青梅のカリカリ漬けを作るために、青梅を4キロほど収穫しました。

P1060147 カリカリ梅を漬けるには、青くて硬い梅が一番ピッタリです wink

これを2時間くらい水に漬けてアク抜きをします。

・・・と、ここで大変な事が・・・ wobbly 母のトイレが壊れちゃった~ sad 洗浄用のお湯が出なくなっちゃったんです・・・メーカーの人に見ていただいたら、「センサーが壊れているので、便器を取り替えなくてはダメです」という事でした。

お値段聞いてビックリ!!wobbly 高けぇ~ happy02 ・・・失礼 confident 「お高いわ~ weep 」 メーカの人に聞いたら「ご自分で取り付け出来るなら、メーカーでも大型家電でも、買えるので安上がりですよ」と教えてもらって、お値段の比較をして家電センターに走りました~ rvcar

P1060155 こんな時に弟が手先が器用で、何でも自分でやってくれる事を感謝しました~ happy01

仕上がり具合はまた明日のブログで紹介しますね~ 

青梅のカリカリ漬けも、今日は時間が足りないので後日、作り方の紹介をしますね~モチロン画像もお付けしますよ~ camera お楽しみに待ってて下さいね~ heart04

2009年5月13日 (水曜日)

柿が花盛り

ファーム武岡の家庭果樹園には、柿の木が3品種×5本植えてあります。         その中には超が付くくらい高級品の 「 堂上蜂屋柿 」 が2本ありますが、例によって(笑)何も知らずに・・・(最初によく調べてから買えばいいのにねぇ~ coldsweats01 ) 植えてあるので、実が少ししかつきません・・・ weep

P1060120 「 堂上蜂屋柿 」 は、メスの花しか咲きません・・・それを知ったのは、毎年満開の花が咲くのにほとんど実が生らないので、知り合いの専門家に聞いて初めて知りました~ happy02 ご近所さんからの貰い花粉で家族が食べる分くらいは実が付きますが・・・木の大きさや花の咲き具合を見ると、やはり受粉樹は必要ですね~ think

P1060136_2 P1060135 こちらの柿の品種はわかりません。

数年前の大型台風の時に真っ二つに裂けて枯れちゃった柿の木の接木部分より下の方(台木)から出てきた「根性柿」です。堂上蜂屋柿に比べたら、花の大きさも倍くらい違います。

雄花は本当に小さくて、良く見ないと気が付きませんでした。右の画像が雄花です。堂上蜂屋柿に雄の花が咲くように来年は接木した方がいいのかな~?。

堂上蜂屋柿のすぐそばに「小春柿」を植えたので、数年後には堂上蜂屋柿も鈴生りになるかな~?bud

2009年5月12日 (火曜日)

もうすぐ収穫!

ファーム武岡では、5品種・9本の梅の木が植えてあります。

梅は自分の花粉では受粉しない品種が多いんですよ~、ファーム武岡の大木になっちゃった梅も、その自家受粉しない品種だったんです。そこで、3年前に受粉用の梅「鶯宿」を植えたところ、今年初めて花が咲きました。

あ~ら~不思議 lovely 今まで、ほんの数個しか実を付けなかった木も沢山の実を付けています。

P1060125 P1060126 こんな感じです happy01 趣味の家庭菜園をしていて一番のお楽しみはモチロン”収穫”ですよね~ wink

調理師学校時代の同級生の親御さんで、農協に梅を出荷している人がいて、梅の収穫時期について聞いてみました。

青梅(梅酒・梅シロップ・カリカリ梅)は、梅の実についている産毛が目立たなくなってきて、表面が光ってきたら収穫適期だそうです。

P1060124 地元の物産館には青梅が出回り始めました。画像の青梅は丁度収穫適期になっているそうです。青梅のシロップは爽やかで美味しいですよね~ wine

梅干用の梅は、完熟の梅の方が美味しい梅干を作れます。

今、我が家は今年の梅をどうしようか?お悩み中です think

梅干で有名な「南高梅」に沢山の実が付いているので、完熟を待って梅干を作りたいと母が言っているので、今年の南高梅は30キロを梅干にして、残りを梅ジュースにしようと決まりました~ happy01 かき氷のシロップ代わりに梅ジュースを使うと、爽やかな初夏の味がしていいですよ~ 

3年前に植えた受粉用の鶯宿が、ちゃんと3年経ったら花が開いたという事は・・・今年植えた梅の新品種も(梅つくば10号)も3年後には真っ赤な梅の実がなるのかな~? wink ふふふ・・・楽しくなっちゃうわ~ lovely 

2009年5月11日 (月曜日)

びわの収穫

この2~3週間、畑の作業をサボっていたら・・・キャ~ッ!ニョッキが(我が家では青虫をニョッキと呼んでいます)ウジャウジャしていて・・・、このままでは1週間で葉っぱがレース状になってしまいます。

じゃあ、どうすればいいの? 一番簡単なのは、”農薬を撒く”ですが、ファーム武岡は”無農薬栽培”なので、農薬を撒くわけにはいきません!wobbly 

だから、出来るだけ早く綺麗なお野菜だけでも配って回らなくては rvcar この2~3日で20件以上配りました~ rvcar 明日も配るぞ~!! coldsweats01 

P1060122 P1060123 秘伝の「す・に・ちゅう」を葉物野菜に噴霧したのは、2~3週間前でして・・・ついつい、そのままに・・・虫の被害が2~3日でも凄いって言いますが、画像を見て下さい、これくらいひどいんですよ~ crying 「す・に・ちゅう」は虫が来る前に噴霧していたら虫は臭いを嫌って寄って来ないのですが、虫が来てからは役にたたないんですよね・・・ weep

ファーム武岡に収穫適期のフルーツが実りました~ bud

P1060113 お日様の光をいっぱいに浴びて、甘~くなった「びわ」です。

剪定も無し、農薬も無し、袋がけも無しのびわですが、果物屋さんの店頭で見かけるものとなんら見劣り無しのびわができました。

弟嫁が桜島の出身で、ハウス栽培の進物用びわを毎年頂いていながらこんな事を言うのは実に申し訳ないのですが、温室育ちのびわは甘さはあるけど、酸味と水分がたりなくて・・・なんだか物足りなく感じます。

家庭果樹園で、樹上で完熟させた果物は全て、「 格別!」 です heart01

2009年5月10日 (日曜日)

ウコッケイのたまご

友達のMILHAさんから、嬉しい差し入れがありました~ present

P1060111 ウコッケイの卵です chick 本当は他に地鶏の有精卵もあったのですが、画像を撮る前に母におすそ分けしちゃいました wink 

MILHAさん ありがとうね~ heart01 http://miruha.chesuto.jp/

生みたて新鮮なウコッケイの卵でなに作ろうかな~ happy01

P1060101

今年は暖冬のせいか?虫の活動が早かったのですが、ファーム武岡の家庭菜園でも、虫の被害が出始めました・・・ sad

手前の山東菜はわかるでしょうが、その隣の紫色の可愛いお花は雑草です・・・ coldsweats01 

草むしりをサボっていたらこんなになっちゃってます。可愛いお花の中にはチンゲン菜が隠れているんですよ~ heart04

P1060104 山東菜の被害はまだ少ないので、そこで、被害が少ない今の中に知り合いに配って回る事にしました。

取れたて野菜は、甘くて柔らかくて最高~!

P1060103 チンゲン菜の方は、被害が少し大きいかな~?

でも、有機肥料で無農薬で、今流行の横文字で言えば、”オーガニック認定”してもらえる野菜なので、健康のためにはいいんですよ~ お味の方も抜群です (自画自賛) bud

毎朝6時くらいに、家の前の畑で作業をしていると、ご近所のお婆ちゃまたちがお散歩の途中で立ち寄ってくれます。

収穫できるお野菜があるときには、いつもおすそ分けをしているのですが、だいぶ前から、「そろそろ無人販売してもらえませんか?」と言われちゃいます。

ファーム武岡は趣味の家庭菜園であって、専業農家ではないのでお断りしているのですが、「貰ってばかりでは気が引けるので、売っていただきたいんです」「それにお宅のお野菜本当に美味しいんですよ~」・・・うぅ~ん・・・???こんな虫食いだらけのお野菜「気持ち悪い!」って人の方が多いと思うけど・・・私は、多少の虫食いがあった方が安心して買えるけど・・・どうしたらいいの???

2009年5月 9日 (土曜日)

紅粉豚に取材が入った~!

香港つながりのお友達が、自宅開放の点心飲茶ショップをしています。

お店の名前は 「 紅粉豚 」 詳しくはこちらをご覧下さい。

http://pinkpig.potika.net/

以前、アメイのカーニバルにもケーブルテレビの取材が入った事がありまして、その時に「紅粉豚」さんの取材もリクエストしていたのですが、企画が通って昨日は「紅粉豚」さんの取材があったそうです。

画像は紅豚粉さんのブログからお借りしてきました(しかも勝手に!)著作権が・・・とか言わないの~♪

ケーブルテレビを見た人には特典があるはずだけど、なんだろうな~?

皆様ぜひ1度、紅粉豚(ピンク・ピッグ)で飲茶ランチをどうぞ召し上がれ heart04

200905082236234822.jpg

2009年5月 8日 (金曜日)

夏場の苗作り

レタスの類は高温に弱いので、夏場の苗作りは大変です。

P1060088 セルトレイは200穴タイプを使います。1枚で200株出来る予定ですが、そこは無農薬で作るので虫ちゃんたちとの戦いで150株くらいで満足しています。画像は少し植え付けした後のセルトレイの様子です。

P1060089 畑に95センチ幅に5穴のマルチフィルムを張って、植え付け作業です。この季節だったら1ヶ月くらいで店頭で売っている水耕栽培のレタスと同じ大きさに育ちます。セルトレイからはずしたら、こんな感じです。実はチョット植え付けが遅いですね~・・・think 根が張りすぎてしまってます。

高温期の苗作りには、2つの裏技があります。1つは白いセルトレイを使う事です。普段は黒いセルトレイを使っています。白いセルトレイは温度が上がりにくいそうです。もう1つの裏技は、冷蔵庫に1週間くらい入れてレタスの根が出てからセルトレイに種まきする方法です。種が勘違いして根と芽を出してくれるそうです。本物の生産農家のかたが種を仕入れる所で聞いて、それからは芽出しが難しい季節は、冷蔵庫を活用しています。ホウレン草もこれでいけますよ。今回は季節が良かったので冷蔵庫のお世話にはなっていません。

P1060004 千代姫(早生桃)がほんの少し大きくなってきました。千代姫は梅雨前には収穫できる品種なので、袋がけの必要がないのが楽ですね~ happy01 桃クリ3年・柿8年とはよく言ったものですね~、確かに3年目で初めて実が付いています。去年の実は生理落下して1個も食べられなかったんですもの、今年こそは収穫出来ますように confident

2009年5月 7日 (木曜日)

お茶もみ体験

GWの期間中に開催された、新茶のお茶もみ教室に参加しました。

P1060057 P1060058 教室は体育館みたいな建物の中に、お茶の手もみをするための設備が20組設置してあって、今年は全国の手もみ大会も開催される予定だそうです。

時計の下の看板に「鹿児島市」と張り紙がしてありますが、ここは市町村合併以前は「松元町」だったからですよ~ happy01

P1060060 P1060059 手もみ名人の有段者の方々が先生になってくださいました。

皆さん物心ついた頃から、家族と一緒に手もみをしていたそうです。手もみに”段”があるって、知らなかったわ~ confident

P1060067 母、私、弟夫婦、妹の5人で初めて参加したんですが、母と弟の奥さんはお茶もみの経験がありました。

20組の中には毎年参加しているグループもありましたよ~

P1060071 この立派な設備を使うのは、この新茶の季節だけだそうです。勿体ないような気もしましたが、さすがお茶の産地ですよね。

鹿児島県はお茶の生産量が全国1位ですもの!! お茶を広く理解してもらうためにはこの設備はもっと活用した方がいいと思いました。

P1060063P1060066 P1060076

最後は名人に仕上げもみをしていただいて仕上がりです。専用の機械を使って袋の口を閉じました。

P1060077

3キロの生茶葉から、蒸して手もみして乾燥仕上げまで全てが終わったら、500グラムの手もみ茶が出来上がりました。こんなに沢山出来上がった上に、松元町の特産品をお土産に頂いて参加費用は人数に関係なく、お1組3千円。なんだか物凄くトクしちゃった感じがします moneybag

家に帰ってから、お茶を入れる前にお茶菓子の準備 japanesetea

新茶の手もみ体験に参加する前は、栃木県に住んでいる友達のピッピさんhttp://www15.ocn.ne.jp/~pipiweb/ から、那須御用邸御用達のお菓子を頂いていたので、新茶が出来るのを楽しみにしていたのですが、お茶もみをする前に食べちゃったので(苦笑)お茶菓子作りました。

御用達のお菓子は食べちゃったので、せめて器だけでも・・・御用達の器に盛って見ました。母は「香蘭社」が好きですが、私は「深川製磁」が大好きです。左から、草団子に小豆とココナツミルクをかけてミントを飾ってみました。器はこの時期のアイリスです。お皿の方は草団子に黒糖ときな粉をまぶしてみました。今からお茶を入れま~す japanesetea  P1060095P1060096P1060094草団子はヨモギと上新粉とお豆腐を入れて作りました。小豆やきな粉が甘いので、お団子にはお砂糖使っていません。

2009年5月 6日 (水曜日)

柑橘類の花 ( 後編 )

ファーム武岡で一番種類の多いものは柑橘類です。

最近、柑橘類が満開の時期を迎えているので、ファーム武岡に咲いている柑橘類を紹介して来ましたが、今回で柑橘類の紹介はほぼ終わりそうです。

P1060038_2 チャンドラ・ポメロの花です。チャンドラ・ポメロはボンタンとグレープフルーツの交配種です。摘果を十分におこなうと2キロくらいの果実になるそうですが、我が家では全く摘果をしないので(単に手抜きです)、1キロ~1・5キロくらいの実が生ります。

P1060003 紅ボンタンのつぼみです。紅ボンタンはネットで調べても何処にも名前は出ていませんが、私が苗木を購入した時には 「 紅ボンタン 」 と名札が付いていました。果実は1~2キロくらいありますが、50%くらいは皮と白い部分です。流通しているボンタンは、12月に収穫したものを追熟させて、翌年の2~3月くらいからが食べごろですが、これも樹上で完熟させてから食べています。家庭果樹園ならではですよね~ happy01

P1060039 はやか(早香)の花です。我が家では去年、初めての収穫で、3個だけの収穫でしたが、糖度と酸度のバランスが素晴らしい柑橘でした。(柑橘類は初収穫から3年後くらいから、だんだん美味しくなっていきます)、その美味しい早香が原因不明の病気(薬を使わないから・・・)で、樹の調子がイマイチ良くありません・・・回復するかな~?今年は実をつけても全部摘果するつもりです。

P1060040_2P1060041 P1060043

これらの樹は、苗木を植えつけてからまだ3年くらいで、樹が成熟していないので花は咲いていませんが、この調子で生育すると、来年あたりから結果するのでは?ともくろんでいます。実が生ったら報告しますね~ bleah

品種は、左から「天草・オレンジ」「バレンシア・オレンジ」「せとか」の3品種です。せとかは以前”どっちの料理ショー”で、幻のみかんと紹介された品種です confident

紹介していない品種がまだありますが、まだ花の季節じゃなかったり(キンカン類)、苗木を植えたばかり(まだ2年生苗)だったり、去年の手入れが悪くて、樹の状態が良くない・・・などの理由で今回は紹介を省きました。

ちなみに、まだ紹介していない品種は、「 桜島小みかん・プチマルきんかん・丸実きんかん・シークワーサー・デコポン・清美オレンジ・ 」 がまだ紹介されていません。

2009年5月 5日 (火曜日)

忌野清志朗の思い出

忌野清志朗さんが突然亡くなっちゃって、何か忘れ物をしたような、取り返しのつかない事をしでかしてしまっちゃったような・・・落ちつかない気持ちです。

P1060082 RCサクセションの熱狂的なファンではなかったつもりの私が、どうしてこんなに清志朗の死に心が痛いのかな?知らないうちに強い影響を受けていたのかな?

RCサクセションが”新生RCサクセション”と言われ始めた頃に出た本です。

宝島の創刊10周年記念に出版されたこの本を、香港の大丸デパートの日本書籍売り場で見かけた時に、懐かしくて即買いしたものです。

私は子どもの頃から、本の中に逃避行する癖があって、本を読んでは勝手に空想を膨らませたりしていました。本の中の私は、頭が良くて、勇気があって、お金持ちで、可愛くて、何でも出来るスーパーガールになれたんですよ~(自分に無い物が何でも、手に入ったんですよ)。だから本は買って読んでコレクションする物でした。

今年になってから、そのほとんどの本を処分する事にしたんです。理由は、学生時代と香港時代を含めると引越しの回数が、9回もあって最後の4~5回の引越しの時から全ての本は家族がダンボールの箱に詰めて、国鉄時代に入札で購入した貨車の中に放り込んでそのままになっていました。保存状態が悪くて虫食いがあったり、シロアリ被害にあうかも?と心配した家族から「いい加減にしたら?」と言われた事もあり、遠藤周作と宇野千代と星新一の初版本だけを残して他は全部処分しました。雑誌で残したのはこの宝島だけでした。

P1060084 記事の内容を見て、懐かしさに胸がキュンとなりました。

確か、高校生の頃、私の一番好きな男の人は、泉谷しげるだったはずなのに・・・。

P1060086_3 P1060087レコード(CDを持っていなので)はプレーヤーがないのでもう聞く事ができません。このレコード以外は香港に置いて来ちゃいました。当時は一時帰国のつもりで、会社にも長期休暇をとっていたので・・・。香港から帰って来る時に手荷物にして持ってきたレコードは、古井戸や加川良や泉谷のレコードばっかりで、RCのレコードは日本から持って行かなかったこの5枚だけが残っていました。

今日もテレビで清志朗の画像が流れています。

一緒にコンサート見にいった、ゆりちゃん今何処で何してんだろう?ゆりちゃんと一緒に、清志朗が飛行機から降りてくるのを鹿児島空港で待ち伏せして(ストーカーじゃないよ)、清志朗にさつま揚げを1枚プレゼントして(笑)お話できたり、霧島市の川のほとりでやめたはずのタバコを吸っていた清志朗を見つけて、「嘘つき~☆」って笑ったりした事を思い出しました。お話したのはゆりちゃんで、私じゃないですよ。だって、私はチャボの大ファンだったんですもの・・・。

清志朗の唄を好きな人たちが、これからも清志朗を忘れない事を祈ります。

2009年5月 4日 (月曜日)

柑橘類の花 ( 中編 )

ファーム武岡の果樹園に咲いている、柑橘類の花を紹介していますが、種類が多すぎて、前回のブログだけでは間に合わなかったので今日は中編です。

P1060012  甘夏みかんの花です。甘夏は酸っぱいので虫なんか来ないだろと思っていたら・・・カミキリムシにアゲハチョウ、アブラムシと色々な虫が葉っぱや果実をかじっています。一番厄介なのは鉄砲虫(カミキリムシ)や芯喰い虫です。アゲハチョウでは樹は枯れませんが、鉄砲虫や芯喰い虫の被害にあったら、木が枯れてしまいます。

P1060013 酢ダイダイの花です。ダイダイは完熟しても去年の実が樹から落ちずに、次の年の花が咲くので、代代(ダイダイ)とかけて、縁起物とされています。酢ダイダイで作ったポン酢は冬の鍋物だけではなく、一年中活躍してくれます。酢ダイダイの樹に芯喰い虫や鉄砲虫が来た事は全くありません。

P1060014 ハッサク(八朔)の花です。 柑橘類の花は遠目には樹が真っ白に見えるくらい花が咲きます。

市販の八朔は、収穫後に追熟させていますが、家庭果樹園ならではの収穫方法は、樹上で完熟させて自然に落下してから収穫して食べるんですよ、例えようがないくらい、物凄く爽やかな甘さで抜群です。

P1060036_2 レモン(リスボン)の蕾です。国産レモンと書いてあったら、ほとんどがこのリスボンレモンだそうです。

家では台風で何回も倒れては起こしてを繰り返して、斜めに立っているのですが、毎年実をつけてくれます。今年は花芽は付いていますが、まだ蕾のままです。ユーレカレモンに比べて、風当たりの強い所に植えてあるからかな~?

もう少し柑橘類の花が咲いているので、明日のブログで残りの柑橘類を紹介しますね~ happy01

2009年5月 3日 (日曜日)

清志郎が死んじゃった

パソコンの画面に出ていたニュースを見て、まるで心臓を鷲掴みされたみたいに、ドキドキと不安な気持ちになってしまいました。なんだか取り返しのつかない事をしでかしてしまったような気持ちです。

RCサクセションの忌野清志郎さんが亡くなってしまいました。

清志朗が死んじゃうなんて嫌だ!!!悲しいよ~~~!

記憶をたどれば、私がまだ高校生の頃、清志朗さんは髪の毛が腰くらいまであって、RCがまだRCサクッセッションと言っていた頃を思い出したり、古井戸のチャボがRCサクセションに参加してからは、ますますRCのファンになって、全国ツアー中の九州ツアーでは、福岡や宮崎までコンサートを見に行ったりもしました。私の青春の大きな部分をしめていました。

オーティス・レディングを聞くようになったのも、RCサクセッションの影響でした。

高校生の頃、友達はみんな御三家に夢中でしたが、私は泉谷しげるや加川良、古井戸、ディランⅡに夢中になっていました。今でも車の中で聞いているのはその頃から大好きな、古井戸やRC、憂歌団や加川良です。

まだ会った事のない友達の「のこさん」と約束していた「清志朗が鹿児島に来たら、絶対に一緒に応援行こうね~!」って・・・。

もう応援行けなくなっちゃいましたね・・・。

今現在、闘病中の方々もけっして気を落とさないで下さいね。清志朗さんもそうですが、どれだけ生きたかが問題ではありません。どう生きたかに価値があるんです。私は私の青春時代を燃えさせてくれた清志朗さんに感謝しています。

清志朗さん、貴方の声を、貴方の唄を私は忘れる事は決してありません。

清志朗さんのご冥福を心の底よりお祈りします。

2009年5月 2日 (土曜日)

柑橘類の花 ( 前編 )

ファーム武岡の果樹園には、色々な果物が植えてあります bud

その中でも柑橘類の花が満開になると、初夏のさわやかな香に包まれます confident

キーウイの花が満開だと息苦しいくらい甘い匂いですが、柑橘類はホントにさわやかですよ~ happy01

P1050992_2 普通温州みかんの花です。

我が家の柑橘類の中で一番早く収穫できる品種です。

P1050995 スィートスプリングの花です。

スィートスプリングは見上げるような大木があったのですが、父が亡くなった年に立ち枯れてしまい、その後何回植えても失敗(シルバーさんが間違って切っちゃった)していましたが、今年やっと花を付けてくれました。でもね~・・・来年の春には植え替え予定です。

P1050999 宮川早生の花です。

一般的に果物屋さんで売っている ”みかん” と言っているのは、この品種が一番多いかも知れませんね~

 

P1060001 はるかの花です。

はるかは、1996年に品種登録された比較的新しい品種です。日向夏の自然交配でできた突然変異らしいです。優しい味ですよ。

P1060006 サワーポメロの花です。

柑橘類の中で、毎日食べても飽きのこないのみかんがこの、サワーポメロです。 今年は花芽が少ししか付いていなくて残念weep

P1060007 レモンの花です。 品種はユーレカレモンです。

レモンは品種によっては、皮が厚くて中身が小さいので違う品種のレモンを植えたいと思っています。例えばライムとか・・・。

ファーム武岡の柑橘類は品種が多いので、残りの柑橘類の紹介はまた明日のお楽しみ・・・happy01

2009年5月 1日 (金曜日)

遅霜の被害

専業農家の友達が、遅霜被害の話をしていましたが、我が家でも被害が出ています weep

去年はどうしよう~ wink って、困るくらいアンズが大豊作だったのですが、今年のアンズは・・・( 大豊作の裏年? ) 全くと言っていいくらい実が付いていません・・・。

母の友人からも毎年アンズを頂いていたので聞いてみたら・・・家だけじゃなかった~ crying 水町さん家のアンズの樹も全滅ですって~ crying ご近所さんのアンズを見に行ったら、やっぱり~・・・全く生っていない・・・こんな事ってあるんですね~。

P1060010 我が家の14~15年くらい経つアンズの樹です。

物凄い大木になっていますが、今度の冬にはちゃんと剪定して、コンパクトに作り直す予定です。

P1060011 我が家で大木になり過ぎて、若干もてあまし気味の梅の樹とアンズの樹の画像です。まるで並木路みたいですね~ coldsweats01   

ほんの2~3年、剪定作業をサボっただけなのに・・・ coldsweats02

趣味の家庭菜園のご褒美~ heart04

P1060009 露地栽培の(当たり前ですね~ハウスないので)無袋栽培☆モチロン無農薬!!

果物の表面がオブスだからわかりやすいですね~。

完熟果はもう、虫にやられちゃってます・・・。

完熟前に1個だけ味見 heart01 完熟前の酸っぱい方がどっちかと言うと好きなんだなぁ~ 

ファーム武岡写真集

  • プラム (菅野早生)
    ファーム武岡の四季の紹介

いらっしゃいませ