フォトアルバム

« 2018年11月 | メイン | 2019年3月 »

2018年12月に作成された投稿

2018年12月16日 (日曜日)

フィンガーライムの花

あとわずかで今年が終わってしまうのに、フィンガーライムに蕾みが付いていました。

Dsc05434

植えてからもう5~6年経っていますが、毎年花が咲いてマッチ棒くらいの小さな実が付きますが、自然落下してしまうのでまだ収穫したことはありません。

1個だけでもいいから自宅で収穫してみたいな~

購入先の苗木生産業者さんの所ではピンクフィンガーライムは結実したらしいけど・・・私がフィンガーライムを購入した頃はまだグリーンしかなかったんだよね。予約した記録を見てみたら、2012年に予約して2013年に素掘り苗が届いていました。植えたのは3月だったので6年目に入っています。来年あたりはどうかな~?

せっかくの家庭果樹園なので、スーパーで売っていないフルーツを収穫したくて色々チャレンジしているけど、なかなか上手くはいかないものですね。

今日は1日中雨の予定、降水確率100%ですね。雨が上がったらフィンガーライムにも防寒をしなくてはいけません。

2018年12月15日 (土曜日)

ジャスミンの花

温暖化の影響は植木鉢の中でも見ることが出来ます。

ジャスミンの花がまだ咲いています。今年のジャスミンはこれが最後かな?

Dsc05437

Dsc05438

ジャスミンの香りが大好きで、色々な品種のジャスミンを育てていますが、一番好きなのはやっぱり、ジャスミン茶に使われるアラビアジャスミンの香りですね。

画像はアラビアジャスミンではありません。クリスタルジャスミンの花です。アラビアジャスミンの香りとは微妙な違いがあります。

アラビアジャスミンの花はまだ咲いているけど小さくなってきました。

Dsc05447

一般的にジャスミンと名前を付けて売られている苗は沢山ありますが、本当のジャスミンではなくて、良い香りがするから○○ジャスミンと名前が付いています。

苗に付いている説明書を見てモクセイ科と書いてあったらジャスミンです。例えばカロライナジャスミンやマダガスカルジャスミンは本当はジャスミンではありません。

でも、カロライナジャスミンは色も香りも大好きなので玄関前に植えてある楠に絡ませて楽しんでいます。毎年寒冷紗で包み込んで防寒をしていますが、今年はまだ防寒をしていません。

防寒をしなくても越冬できるかな~?

2018年12月14日 (金曜日)

サワーポメロ

私たちが普段食べているサワーポメロって本当はサワーポメロじゃないって知っていましたか?

私は今年まで知りませんでした。

サワーポメロは鹿児島在来の文旦の一種ですが、土佐文旦がサワーポメロとして流通しているそうです。果物屋さんも知らないで売っているそうですよ。

外見では全く違いが分からないそうです。

本物のサワーポメロは皮を剥いた後の薄皮がすごく薄いそうです。しかも種の数も土佐文旦に比べたら少ないそうです。

ファーム武岡のサワーポメロの薄皮はしっかりしているし、種も多い・・・??って言うことはニセモノ???

本物のサワーポメロと食べ比べしてみた~い!!

Dsc05348

で、実際の所、ファーム武岡サワーポメロは本物?偽物?どっちだろう?

と言うことで、9月に予約して配達は来年の3~4月の本物のサワーポメロの素掘り苗が届くのを待っています。

2018年12月13日 (木曜日)

大きな芋虫

急に寒くなったせいなのか?どうかは分かりませんが、庭先で芋虫の死骸を見つけました。

Dsc05444

あまりにも大きすぎるし、真っ黒なので本当に芋虫かな~?と思ってひっくり返してみたら・・・

Dsc05445

ちゃんと足も付いていて、アゲハチョウの幼虫みたいに尻尾の部分に突起が付いていました。

どれくらい大きかったかというと

Dsc05446

すごく大きいでしょう? これって何の幼虫だったんだろう? これが成長して脱皮した姿を見てみたかったな。

2018年12月 7日 (金曜日)

水仙の花

庭のあちこちで水仙の花が咲いていました。

Dsc05439

今日は急に寒くなっちゃって、冬が来たのかな~?って感じですよね。

今年ももうすぐ終わっちゃうんですね。

水仙の花を見たらもうすぐお正月が来るっていう感じです。

不要な物を片付けてお掃除をしなくちゃですね。

2018年12月 6日 (木曜日)

皇帝ひまわり

台風で倒れた皇帝ひまわりをそのままにしていたら、

ちょうど良い高さで花が満開になりました。

ちなみに、沢山の株があるみたいに見えますが1株しか植えてありません。

Dsc05427

皇帝ダリアは耐寒性があるので毎年ほったらかしにしていても春になると芽が出てきますが、皇帝ひまわりは枯れちゃうので苗を植えます。今年は試しに防寒してみようかな?

それにしても地面から手の届かない高さまで沢山の花が咲いていて綺麗です。

2018年12月 4日 (火曜日)

柚子コンフィ

今年は柚子が豊作なので、柚子の加工品を沢山作ることが出来ました。

今日作ったのは柚子コンフィです。と言っても、コンフィを仕上げるのは1週間くらいかかります。

作り方は追々追加しますね。だって、今日はまだ3日目なので・・・

柚子の皮を30秒くらい茹でて、2日間水を替えながら苦みとアクを抜いていきます。

皮に残っているヘタと白いスジを取り除き、重さを量って80%の重さと同量のグラニュー糖を準備します。

50%位のグラニュー糖をまぶして自然にジュースが出るまでそのままにしておきます。

Dsc05333

ジュースが出たら中火にかけて沸騰したら柚子皮が柔らかくなるまでコトコト煮込みます。

Dsc05335

純銅の鍋にそのまま入れておくとダメなので、ステンレスの鍋に移し替えて一晩寝かして砂糖を皮の中に浸透させます。

ここから数日かけてシロップの糖度を上げていきます。

続きはまた今度ね。

柚子茶・柚子麹・柚子シロップ・柚子皮の真空パックと色々作りましたが、まだ沢山、木になっているので残りは柚子ジャムを作ろうかな?

定番の柚子味噌がない!って言われそうですが、私は寝かした柚子味噌はあまり好きではなくて、出来たての生の柚子の香りがする柚子味噌が好きなんです。

そのためにも柚子皮の真空パックを1年分作って冷凍をしているんです。

2018年12月 3日 (月曜日)

月桂樹

30年くらい前に植えた月桂樹の木が枯れていました。

Dsc05322

月桂樹は沢山使う香辛料ではないので、大木が必要ではありません。剪定時期は9月だけど、温暖化の事を考えたら、まだ間に合うかな~?

いくら温暖化とは言え、もう12月なので、このまま春になるまで様子を見ることにしようかな?それとも枯れ込んだ枝だけを切り落とそうかな?

全体が枯れているわけではなく、一部分だけが枯れ始めています。

このままほったらかしにしたいたら、他の部分まで枯れちゃうのかな?

剪定適期ではないので、まだ迷っています。

Dsc05321

2018年12月 1日 (土曜日)

柚子茶

ファーム武岡の木頭柚子が黄色になってきたので、柚子皮の真空パック詰めを作って冷凍庫に保存しました。

使わなかった柚子ジュースは800mlありました。

柚子農家では、10%の塩を入れて柚子酢として常温で保存していますが、ファーム武岡には香酸柑橘が、レモン・ダイダイ・シークヮーサー・ライム・柚子・バイマックルー・ベルガモットと全部で14本植えてあるので、柚子ジュースは柚子茶に加工しています。

それなのに、自宅にすでにあるのに、サワーポメロとレモンの新しい品種の苗を注文しています。

柚子茶って言うけど、柚子の種を取り除き、皮は細切り、果肉と袋は刻んで重さを量り、消毒した容器に、同量の氷砂糖と一緒に交互に詰めて、氷砂糖が完全に溶けるまで常温で毎日ゆすって氷砂糖が溶けたら出来上がりです。本当は柚子茶じゃなくて、柚子の氷砂糖漬けですよね。

Dsc05418

今年の柚子茶の仕込みは、合計で5キロになりました。

毎回、作り方を微妙に変えて覚え書きに書いて、来年用の新しい作り方の試作中です。

長期保存はガラス瓶(蜂蜜ビンみたいな)に入れて、蒸し器か湯煎で脱気すれば1年間常温で保存出来ますが、熱を入れると味が全然別物になってしまうので、私は冷蔵庫保存して発酵してしまったら火入れをするようにしています。

ファーム武岡写真集

  • プラム (菅野早生)
    ファーム武岡の四季の紹介

いらっしゃいませ