フォトアルバム

« 2009年3月 | メイン | 2009年5月 »

2009年4月に作成された投稿

2009年4月30日 (木曜日)

無農薬栽培の味方

ファーム武岡は無農薬栽培にこだわって、虫食いだらけのお野菜を食べたりしています(笑) 

いくら無農薬栽培とは言え、あまりに虫食いだらけでは気持ち悪いので、農薬代わりになるものを使っています。特に葉物野菜と果物にはかかせません。

「す・に・ちゅう」もその中の一つです。

す=酢 に=にんにく ちゅう=焼酎です。

P1050944 小ぶりのペットボトルにカッターナイフで穴をあけ、その中に1センチくらい「す・に・ちゅう」を入れます。

これを果物の木にくくりつけます。

P1050952 こんな感じで、樹上で完熟させたい果物には「す・に・ちゅう」が必需品です。完熟する頃にはカブトムシやカナブンやクワガタなどの樹液を食べる昆虫が、完熟の果物の果肉を食べに来るんですよ~ weep これらの昆虫が「す・に・ちゅう」の臭いを嫌って寄って来ないんですよ~ happy01

葉物野菜には、噴霧器で500倍~1000倍に薄めて直接噴霧します。虫が来てからでは手遅れなので、1週間に1回くらいの間隔で使うと良いですよ~・・・と言いながら・・・いつも忘れて・・・結局虫食いだらけのお野菜を食べています coldsweats01 が、ソレガナニカ・・・・ confident

「す・に・ちゅう」の作り方

①焼酎に、ニンニク・タカの爪を入れて半年くらい寝かす。ニンニクやタカの爪は安いものでかまいませんよ heart04 

②半年以上経った焼酎液に、竹酢液か木酢液を加える。

 

今年はちゃんと家庭菜園頑張ろう~っと!って言いながら、すでに虫食いが始まっちゃってます・・・ weep   

2009年4月29日 (水曜日)

那須の御用達

ブログを通じて知り合って、東京で1回、鹿児島でも1回、ランチやお茶をして、直接お話したら益々素敵な人だな~って思って、前よりも親しく思って、お付き合いをしている友人の、ピッピさんから嬉しい贈り物が届きました~ present 

ピッピさんは、栃木県の那須で「ジョイ那須」を経営しています。

http://www15.ocn.ne.jp/~pipiweb/ 素敵なお店ですよ~ lovely 

いつか必ず行ってみたいと思っています。娘の卒業式で上京する時かな~?

P1050989 創業大正15年の老舗のお菓子です heart04

那須御用邸御用命舗の扇屋さんの商品で、農林水産大臣栄誉賞を受けたお菓子ですよ~ happy01

御用達のお菓子なので、器も御用達の六歌仙を使っちゃってみました。

全部食べちゃうと勿体ないので、5月4日に新茶のお茶揉み体験に参加予定なので、自分で作った新茶と一緒に頂こうと思っています。

ピッピさん、ありがとうございました~~~ happy01

P1050976 御用達の後は・・・(笑い)「豚汁うどん」 noodle

鹿児島中央駅の一番街の端っこにある 「 井上食堂 」 の名物です。トン汁の具は13種類くらいの季節の野菜の他に、お肉やイカ・かまぼこ・さつま揚げ・薄あげ・お豆腐などが沢山入っていて、ボリュームも栄養も満点です heart04

JRの作ったパンフレットにも載っていますよ~ book

井上食堂は、私が物心付いた頃にはすでに営業していたかも・・・です。中央町がまだ武町と呼ばれていた頃からの食堂です(ある意味ここも老舗?ですよね~)。お客様はご近所のおじいちゃま・おばあちゃま達がほとんどです。ここがなくなっちゃったら、おばあちゃまたち何処に行くのかな~?鹿児島は独居老人世帯数が日本一の県なので、人事ながら心配です。安くて美味しくて、遠慮なく入れるお店って最近少ないですものね~ coldsweats01

2009年4月28日 (火曜日)

高齢者クラブ・平成21年度総会

我が家は、小野町と言う言う所に住んでいますが、ここは町内会が発足するほどの住人が住んでいないので(中央駅から車で13~15分くらいの場所なのに・・・)そこで、町内会は中央駅の近くの武町の町内会に参加しています(本籍が武町だし、家もあるし)。

P1050977 今日は武町の敬老会の1つで「若武会」の平成21年度・高齢者クラブ総会がありました。収支決算報告や、鹿児島市の高齢者福祉関係の方のお話があったり、管理栄養士のかたからの上手なカルシュウム摂取ほうを聞いたりと、有意義な講和の後に、最大のお楽しみ heart04 演芸大会がありました~ happy01

我が家の御歳79歳の京ちゃんも、踊りを披露しましたよ~ happy01

P1050981 真ん中の一番小さいのが、我が家の京ちゃんです!!

いつも元気で、お出かけの時は今でも、自分で運転してお出かけしてますよ~ rvcar

P1050984_2 演芸大会は、尺八の演奏あり、フラダンスあり、手品ありと芸達者さんが沢山で盛り上がっていましたよ~。踊りを披露された方の中には家元や名取の方もいらっしゃって、皆さんそれぞれに素敵でしたよ~ heart04

最後は、演目を見ていた人たち全員で、踊りの輪ができました。このメンバーで今年も来年も笑って迎えられますように・・・confident

2009年4月27日 (月曜日)

自家採種の大根

10年以上前から、(私が日本に帰って来てから10年が過ぎたので) 我が家では「大野大根」と言う名前の大根を、自家採種して育てています。

P1050931 P1050930 紫色の花が咲く株と、白い花が咲く株があります。

同じ品種なのですが、大根によって咲く花の色が微妙に違っています。

大野大根という訳は、最初に種をいただいたのが母の友達の、大野さんという方から頂いたからだそうです。それ以来我が家では、大野大根と言っています。

P1050929 ここ数日で柑橘系の花が咲き始めました。

シークワーサーは鹿児島では、地植えにしても花が咲いて実が付きます。植えて2年目くらいから花が咲き始めて、3年目には鈴生りになります。レモンの3/1くらいの大きさなので、レモンの代わりに使ったり、焼き魚に添えたりと使い勝手の良さが目立つ果実です。植木鉢でもOK!なので、皆さんもご家庭に1本いかがですか?いまが植え時ですよ bud

2009年4月26日 (日曜日)

ピアノの発表会

うっかりダブルブッキングしてしまい、ご迷惑をお掛けしました think

サンエールでピアノの発表会があり見学に行きました。

P1050935 P1050937 お稽古事を習った事も、習わせた事もない私にはピアノを流れるように弾ける人がうらやましいな~ lovely

一人娘が小さい頃に、何かお稽古事を・・・と思い、アチコチ見学には行きましたが、シャイな娘は何処に行っても「いやだ~」って言ったので、結局一緒に行ったお友達がや「やる!」って言った”子ども体操教室”に半年通っただけでした。

我が家は親も子も、お稽古事に縁のない家庭です。

P1050939 普段の姪っ子は、明るい開放的な性格の子ですが、発表会はさすがに緊張するのか?普段よりもおとなしく見えたのは私だけ・・・?(笑)

P1050941 ピアノの事も、音楽の事も全然わかりませんが、名前も知らない彼の弾くピアノは、同じピアノを使っているの?って言うくらい、音の響きが深くて、聞いていて心地よくなりました。音楽鑑賞(クラッシック)に縁がない私の耳にも、違いがわかるピアノの音でした。

P1050921 早生のトウモロコシの発芽が揃ってきたので、そろそろ畑に定植する準備をしなくちゃね~ bud

今年は収穫時期をずらした品種を植えたので、長く楽しめそうです。

2009年4月25日 (土曜日)

育苗は難しい?

春と秋には自分で育苗して苗を作り、自分で食べるためのお野菜を作っていますが、素人なので・・・育苗の知識があまりなく coldsweats02  試行錯誤で色々とチャレンジしています。毎年虫との闘いが続いていますよ~ 

同じ作物の育苗でも、上手くいく年・上手くいかない年となんとも不思議な事ですね~ bud

P1050921 P1050922 P1050923

ビールのおつまみ用に、枝豆も沢山準備しました。枝豆やいんげん豆は今まで、畑に直まきしていたのですが、鳥さんがどこかからみているんでしょうね chick種には土をかぶせているのに、ほじって食べちゃうんですよ~ coldsweats02 だから今年はポッと蒔きして、育苗しました。

種の袋に書いてあるよりも発芽率がいいんですよ。こんなに大量に発芽しちゃったので、使っていない畑を耕さなくちゃいけないかな~ bud

今夜はうっかり、ダブルブッキングしてしましました。今朝になるまで全然気が付かなかったんですよ~(ハァ~ッ!)ですよね~ weep 反省 think

2009年4月24日 (金曜日)

草払いの味方・エンジン仮払機

私の力強い味方! エンジン式仮払機です!!

P1050913 混合ガソリンを入れて使うタイプの、エンジン式仮払機を2台交互に使っています。

1台はチップソーを付けていて、もう1台はコードを使っていますが、両方ともに一長一短があり、どちらを使うかは毎回悩んでしまいます。個人的には、チップソーを使った方が作業が楽です。

P1050909 自宅の屋根は姫路の陶器瓦で葺いてあり、外壁は洗い出しなので、ほとんどメンテナンスの必要はないのですが、我が家も築18年に入り、アチコチお手入れが必要な部分も出てきました。

先日は、武町の”T”さんが、屋根瓦のずれを直してくれました。

網戸やふすまや、障子の張替えくらいは自分でやってしまいますが、水周りやガスは自分ではどうにもなりません・・・confident

最近、ガス給湯器がゴォ~ッと音がしていたので、係りの方に見ていただきました。 油をさしてもらっただけで、音がしなくなりました。なんでも教えてもらったら、意外に簡単だってわかる事が沢山ありますよね~

次は自分で解決する事が出来そうです!!「 目指せダッシュ村!ごっこ 」 を楽しんでいる私にはピッタリの作業かな~ happy01

夕方からもう1回、草払いの予定です。予定ではあと2~3日で完了ですがどうなることやら・・・ wink

2009年4月23日 (木曜日)

イチジクの新品種・バナーネ

今年植えた苗木の中に、イチジクも1本あります。以前畑の隅っこに2本植えてありましたが、シルバーさんではない人にバイトで草払いをして貰った時に、かってに剪定されてしまい(物凄く繁っていたので、親切のつもりだったんでしょうが・・・)、そのまま枯れちゃったんですよ~ weep 2本とも・・・ crying

以前の苗木の買い方は、~~が欲しいと思ったら、グリーンセンターや木市に行って品種に関係なく買っていましたが、最近は本を読んだり詳しい人に聞いたりして、色々と検討してから買っています。

P1050883そこで今回、購入したのが、「バナーネ」という品種のイチジクです。

このイチジクは、苗木の販売業者のご主人と奥さんが 口をそろえて、「 今まで食べたイチジクの中で一番美味しかったよ~ happy01 」 と、おっしゃったので迷わずこの「バナーネ」に決めました。

他の果物と違い、イチジクは割合早く結実するので、楽しみです heart04

P1050879 一輪挿し用に植えてあるキンセン花が、だんだん大きくなりすぎて、小さな一輪挿しには似合わなくなって来ました。

お花も、お野菜も時期を少しずつずらして咲いてくれたらいいのにね~bud

野菜の収穫は、種まきの時期をずらせば長期の収穫を楽しめるのですが、果物の収穫は、収穫時期の違う品種を植えるしかありませんよね~ confident 大石早生の木が大木になっているので、これを利用して5ヶ年計画で1本のプラムの木に数種類の接木をして、多品種収穫を計画しています!

2009年4月21日 (火曜日)

山桃の花が咲いてます

山桃は苗木を植えてから5~6年以上経って、樹が充分に大きく成長しないと実を付けないそうです。我が家の山桃は植えてから9年になりますが、隔年結実しています。去年は裏年だったので、今年は表年の予定ですが、こればっかりは生ってみないとわかりません。

P1050866 山桃には、オスの木とメスの木があります。ほとんどの家庭ではメスの木しか植えてありません。それでも実を付けるのは山桃が風媒花と言って、花粉が風にのって飛んで来るからです。最近心配されている、ミツバチ不足も全く関係ありません bud 一説によると、山桃の花粉は中国大陸からも飛んで来るそうですよ!生命の不思議を感じますよね~ heart01

P1050865 桝井農園(現在農園は閉めています)から、受粉用にオスの山桃を買って植えてあります。すでに4~5年経っているけど、まだ花を見たことはありません。オスの花が咲いたら木が真っ赤に見えるくらいの鈴生りになるのかな~?桝井農園のパンフレットでは、鈴生りでしたよ~ bud パンフレットを見たらオスの山桃の木が絶対に欲しくなりますよ~! 画像は山桃のオス木です。蕾なのか?葉っぱなのか?もう少し大きくなったらわかるかな~?

ちなみに、オスの木がなくても一昨年はこんなに鈴生りになってます。山桃の利用方法は、生食以外にもジャムにしたり山桃酒にすると綺麗な色がでます。品種によって糖度や大きさが違うので、もう一種類欲しいと思っています。

ヤマモモ

2009年4月20日 (月曜日)

初めての接木・その後の成長

今年の目標の一つに、「真面目に家庭菜園をする!」と言って、初めて接木にもチャレンジして、果物栽培のお師匠さんに教えてもらって、プラムを3品種接木して、3本ともに成功!しました。

初めは芽が出て来ても、実は・・・半信半疑だったのですが、近頃グングン大きく成長を始めました~ bud このまま順調に成長したら何処に植えようかな?

P1050868 P1050869 P1050870

ファーム武岡の果樹園は、家庭菜園を始めたばかりの頃に植木市やグリーンプラザなどで、思いつくままに購入しては次々と植えていたので、鹿児島の風土に合わない果樹や、シロウトの上に無農薬栽培では果樹の収穫は難しい品種であったりと・・・(無知とは怖い事ですね~)

接木が成功したので、鹿児島では結実は無理と言われたプルーンの木も来年の春には、何か接木をしてみようかな~?プルーンの樹には、どんな果物を接げるのか調べてみなくちゃね~ happy01

実は・・・、本も読まずに自己流で梅の木とプラムの樹にも枝の途中に接木をしていますが、後から本を読んだら・・・やり方が間違っていました weep もうしばらく様子を見て、来年はちゃんとしようと思っています。将来的には、1本の樹に沢山の品種を接いで、多品種を収穫したいと思っています heart04

P1050875 数年前に生垣に隙間ができたので、小さなコデマリを植えたのですが、今年は遠くからでも目立つくらい大きくなって、家の前を通る学生さんたちに喜ばれています。

P1050878 花の拡大画像です。普通のコデマリとちがい、八重咲きのコデマリです。近くで見ると可愛いですよ。

2009年4月19日 (日曜日)

4月の香港家庭料理教室

今月の「ほんこん家庭料理教室」の献立は、「旬の竹の子の海鮮炊き込みご飯」・「春の中華茶碗蒸し」・「紅花ドレッシングの春サラダ」・「ヨモギの翡翠ゴマ団子」の4品でした。

例によって(笑)同じレシピと同じ材料・同じ分量で、同じ先生が(笑)教えているのに・・・各班出来上がりが微妙に違っています。

P1050892 旬の竹の子の海鮮炊き込みご飯には、竹の子はモチロン掘りたて茹でたてを使っています。この季節にしか味わえない旬の味ですものはずせませんよね~heart04海鮮炊き込みの名前の通り、おだしのよく出る乾し貝柱・乾しエビ・あさり貝を使って炊き込みました。

P1050894 春の中華茶碗蒸しは春らしい色にするために、卵2個に対して卵黄2個分を多めに加えて、茶碗蒸しの色を春色にしてみました。具にもシイタケ・竹の子・海老・人参・鶏肉・三つ葉と色とりどりの上から、くずあんをかけて照りをだしています。同じ茶碗蒸しなのに、上の画像の班が作った茶碗蒸しとは見た目も大分違いますよね happy01あえて言わせていただきますが、同じ材料で同じ分量で同じ先生が教えて作った春の中華茶碗蒸しです wink 

P1050886 P1050889 紅花ドレッシングの春サラダは、春キャベツを御馳走に変える魔法のドレッシングです。ドレッシングンのオレンジ色はニンジン・リンゴ・新玉ねぎをペーストにして作ってあります。レモン汁の代わりにダイダイを使ってさわやかな甘みを残した酸味を利用してあるので、お砂糖は入れてありません。サラダオイルもエコナ(メタボな私のためです)を使って、甘夏みかんと春キャベツだけですが、御馳走になりました。紅花のオレンジ色がいい感じでポイントになっています。

P1050885

P1050890P1050891

ここで、各班に配ったサラダ用の食材は、春キャベツ1個・甘夏みかん2個・新玉ネギ1個・リンゴ1個・人参3本・紅花大さじ2杯・酢・オイル・ブラックペッパー・以上ですが、このサラダの盛り方に各班の特徴が出ているような気がしました~ bleah

P1050888 P1050884ヨモギの翡翠ゴマ団子は、白玉粉を練る時にヨモギをミキサーにかけたペーストで練って作ってあります。中身のゴマ団子は、練りゴマ・すりごま・こしあんを練りあげて作ってあります。ゴマの風味がいい香りです。お客様に出来たてを提供するのであれば、少量のゴマ油を加えると香が更に良くなります。シロップはシナモンスティックを使ってシナモンシロップにしてあります。

白玉団子はたくさん作って、ゆでるまで仕上げてバットに並べて冷凍したら、後はバラ凍結になるので、食べたい分だけ茹でてサッとお客様にお出しできるので、ご家庭でも便利に使えますよ~happy01

来月の予定献立は「棗ご飯」・「豆腐の3色蒸し」・「カシューナッツと豚肉の四川炒め」・「ハト麦とドライフルーツ入り馬拉糕」です。

沢山の皆様のご参加をお待ち申し上げております confident                        

2009年4月18日 (土曜日)

キーウイの花が咲きました!

植えてから8~9年経つ、キーウイの大木が2本あります。毎年この季節には、息苦しくなるくらいの、キーウイの花の香に包まれます。

P1050855 毎年こんな風に満開なんですが・・・メスの樹が2本なので、オスの樹を植えて、今年からは鈴生りのキーウイを収穫できる予定だったのですが・・・シルバーさんが根元から切ってしまって・・・(これは切らないでねって言わなかった私が悪いのですが・・・)。今年また改めてオスのキーウイを植えつけました。また2~3年待たなくちゃ・・・ weep 無農薬なので、画像の中に毛虫が見えてますね~ wink

P1050856 明日の香港家庭料理教室用の”ヨモギ”です。

これから重曹と塩でアク抜きして明日の準備です。これでデザートを作ります。

2009年4月17日 (金曜日)

プール掃除とコンパニオンプランツ

プール掃除をするのは何年ぶりなんだろう? 記憶にないくらい我が家のプールはメダカちゃんたちの池になっていました。本格的に掃除をすると水がたまるまで10時間水道を出しっぱなしにします。

しかし、今回の掃除は水を入れ替えただけの、手抜き掃除です coldsweats01

P1050846 子供達が小さい頃の夏は、プール掃除に始まってソーメン流しとバーベキューがレジャーの定番でしたが・・・プール遊びするような小さな子どもがいなくなってからは、ボウフラ予防にメダカを入れて泳がせていました。底が見えなくなるまで落ち葉や火山灰がたまっていました。

我が家のプールは、縦7メートル・横4メートル・深さ1メートルのプールなので子供達には充分な遊び場になっていました。子供用に階段もつけてあります。

今回、水を抜いて(メダカがいるので、底からではなく横から水を抜きました)、ビックリしたのは、蟹がいたんですよ~ eye いつも思う事ですが、最初の蟹や水中生物はいったい何処からやって来たのかな~?イトミミズも沢山いました。

P1050847 オーガニックって言葉が流行りだす前から、有機肥料・無農薬栽培を心がけていた我が家の家庭菜園では「コンパニオンプランツ」もよく取り入れていたことを思い出して(学習能力の低い私は、農業も毎年1年生です coldsweats01 )コンパニオンプランツの種まきをしました。マリーゴールドはほとんどの野菜のコンパニオンプランツになりますが、ここがいいな~って思うのは、緑肥として枯れる前に土に漉き込んだらそのまま農薬代わりになって、虫が寄り付かなくなるし、ある種のマリーゴールドは雑草を枯らす働きも持っています。白いセルは発芽時期に高温を嫌う種のためのものですが、レタス以外にも花の苗作りにも役にたちます。ちなみに1枚のセルは200穴あるので、発芽率80%としたら、1枚で160株の苗が出来上がってしまします・・・bud 野菜と野菜の間にマリーゴールドの花が咲いて無農薬栽培で・・・と、取らぬタヌキを・・・夢見てばかりです wink

2009年4月16日 (木曜日)

玄関周りの水鉢

日中、暖かくなって(暑いくらい)来たので、久しぶりに玄関周りの水鉢のお掃除をしました。

一冬越した水鉢のそこにはヘドロ?が堆積していて、なんだかドブみたい・・・気持ち悪いから綺麗にしなくちゃね~ wink

P1050843

ホースの水を出しっぱなしにしながら、熱帯魚用のバキュームで底のヘドロを吸い上げたら、水の底にはメダカだけではなく、トンボの幼虫のヤゴも一緒に見つかりました。どうりでメダカの数が激減していたんですね~ think

P1050844 すっかり綺麗になった水の中には去年生まれたメダカがのんびり泳いでいます pisces

もうすぐ産卵時期に入りますね~ メダカの赤ちゃん可愛いですheart04

2009年4月15日 (水曜日)

梨の花が咲いてます

切り倒す予定の梨の木に、花が咲いていました。

P1050789 我が家には梨の木が4本あって、そのうちの3本は洋ナシが3品種と、日本梨が1本です。

洋ナシはここ最近の温暖化の影響で、花芽分化に必要な年間の最低気温が足りなくて、花も咲かない状態だったので、切り倒すことにして、2本切り倒しました。次のお休みの日に残りを切り倒す予定です。

日本梨は少しですが花をつけました・・・が、残念な事に受粉樹がありません・・・梨は自分の花粉では実をつけてくれないのです・・・ weep 緑化センターの人も・・・買うときに教えてくれたらよかったのに~ pout ・・・その当時はそんな事シランガナ・・・。

仕方ないので、自家受粉する果物と植え替えるために、泣く泣く・・・切り倒す事にしました。

鹿児島では手に入らない品種を植えましたよ~ bud もしかして・・・また数年後には鹿児島の気温では生らないとなって、切り倒す事にならなければいいのですが・・・同じ果物で違う品種は鹿児島の我が家でも生っているので、大丈夫でしょう happy01

2009年4月14日 (火曜日)

適期蒔きの種は3日で芽がでます!

桜島のドカ灰が昨夜の大雨で流れてくれたので、また明日から農作業の続きをしなくちゃね~ thunder rain

P1050810 P1050809 中央駅の近くの「西駅一番街」に新しい物産館がお店をだしていました。

お店の奥には珍しい焼酎が沢山ならんでいました。お店のご主人が趣味で集めた”まぼろしの焼酎”が裏の方も合わせると100本以上ありました。酒類販売の許可が下りたら、販売を始めるそうです!チョット楽しみ~ bottle

生産物の中でも、デコポンや清美オレンジ・サワーポメロが丁度食べごろに追熟してあって、甘く爽やかな香がお店の周りに漂っていました。お値段もすごくお安かったので、もうチョット多めに買っておけばよかった wink

イチゴの生産者は偶然、知り合いの生産農家の方でした。”U”さんの育てたイチゴは最近の高架式(収穫しやすい)とは違い、地面の力をイチゴが吸い上げて、大きくて甘いイチゴができあがります。最近のハチ不足には困っているんでしょうね~ pout

P1050839 P1050840 11日に種まきをした、サンチュやマリーゴールドが芽を出しました~ bud 2日めにはもう根がでていました。植物って不思議ですよね~ heart01

こんなに小さな芽が、2~3ヶ月でスーパーに並んでいる大きさの野菜になるんです。今年こそは虫対策をしながら(毎年虫食いだらけなので・・・)完全無農薬で作るぞ~!

2009年4月13日 (月曜日)

お墓参り

先日、お彼岸のお墓参りに家族揃って出かけたのですが、お墓へ行く途中に超大型の24時間営業のスーパーが開店したばかりの時で、今まで見たことのないくらいの交通渋滞で、最後はお墓参りを中止してU-ターンをしました。

今回は、さすがにそんな事はありませんでした。

P1050833 東京で定年退職を迎えた叔父さんが、東京生まれの奥さんを連れて鹿児島に定住してからは、お墓の周りにお花を植えたりして、季節のお花が墓石の周りをにぎやかにしてくれるようになりました。他の家庭の墓石の周りには何も植えていないので(通路なので)チョット目だっています(笑)

P1050835 渋滞を招いた、うわさの24時間営業の超大型スーパーに行ってみました。

全長334メートル × 奥行き 115メートル!!端っこから端っこまでは見えませ~ん eye

時間もなかったので、半分も見ることができませんでした。このスーパーの素晴らしい所は、生鮮食料品のほとんど全てを地元の農家や漁協から買い付けている事です。最近よく目にする中央から来た大型店は鹿児島の地場物を使ってくれないのですよね・・・、地産地消を目指すためにもこのスーパーは「鹿児島を元気に!」させてくれそうですね~ happy01

もっと近くだったらいいのにね~ heart04

2009年4月12日 (日曜日)

79歳!現役ですよ~!!

公民館で踊りを頼まれた我が家の京ちゃん(79歳)は、張り切って踊りを披露しました~ happy01

P1050820 P1050825 武町内会の敬老会でも毎回踊りを頼まれて1~2曲踊っています。歳から言えば、慰問されてもおかしくないのに・・・(失礼!)老人ホームの慰問にも精力的に参加しています。

「もう歳だから、やめちゃおうかな?」と、母は言いますが、「やめちゃったら生き甲斐がなくなっちゃうよ」と励まして?母には「健康体操のつもりで続けたら?」と言いながら、踊りを続けるように進めています。

私の母は昭和5年生まれなので、現在満79歳です。今でも中央町に店を持っていて、現役で美容院を経営しています。家からお店までは今でも自分で車を運転して通勤しています。

後1回「高齢者講習」を受けたら、勇気ある返納(運転免許証)をする予定です。その後は、私たち母の子供達がアッシー君(古い?)になるので、どこへでもお供しますから、出来るだけ健康で長生きして下さいね~ heart04

2009年4月11日 (土曜日)

ポットに種まき

以前はポリポットに種まきをしていましたが最近は、100円ショップで紙ポットが安くで出ています。紙ポットを使った育苗のいい所は、定植した後の活着がいい事です。そこで今回は紙ポットを使って種まきをしました。

P1050814 今回は、移植を嫌うマメ科の植物と夏野菜を数種類。トウモロコシ4品種・枝豆2品種・沖縄ゴーヤー・四葉きゅうり・ズッキーニ・姫冬瓜と母の好きな夕顔の種を蒔きました。家庭菜園で作った有機肥料完全無農薬のお野菜はどれも美味しいのですが、トウモロコシはスーパーで買ったものとは全くの別物で、甘くて美味しいです happy01

セルでレタスやサンチュの種まきも予定しています。レタスやサンチュは毎回700粒くらい種まきして、500株くらい植え付けをしています。家庭菜園なのにね~ coldsweats01 ヤギフィールドの草を払って耕したので、植えつける土地はまだ余裕があります。あとは苗を買って来なくちゃね~ bud

お友達紹介 dog

P1050815 可愛いでしょ~! レイラちゃんで~す dog

レイラちゃんのパパは、とても器用な人で何でも自分で作ってしまします。http://www.whiteshepherd.jp/

P1050817 手作りのプランターボックスをお土産に頂きました bud

玄関先に置いて好きなお花を飾る予定です。次のお休みにはお花屋さんに行きましょう~ rvcar

レイナパパさん ありがとうございま~す note

昨日はもう1人嬉しいお友達に会えました。以前は住んでいるところが遠かったので、そう簡単には会えませんでしたが今回、家から車で15分かからないくらい近い所にお引越しされてきたんですよ~ heart04 近くのスーパーに来る事もあるのでそのときにはチョコチョコ寄ってくれるそうです。春からいい事二つ続いて、気分がワクワク陽気になってきました~ wink

2009年4月10日 (金曜日)

才能のある人

スポーツの才能がある・字が上手い・絵が上手い・語学の才能がある・とにかく頭がいい・・・とか、人は色々な才能を持っている人が世の中には沢山います。

私には・・・残念ながら何もない・・・。

でも、才能のある人は大好きです!そしてこの人も・・・heart04

P1050813 ここしばらく新聞を読んでいなくて、昨日まとめて読んでいたら、ジミー大西さんの個展のお知らせがありました。チケットを頂いていたので、見には行く予定でしたが、サイン会もあると書いて会ったた事を思い出して、お友達の「牛乳プリン」さんが http://pinkpig.potika.net/ ブログで、「明日は臨時休業します」とお知らせしていたことを思い出して、即電話をしてみました。

「もしもし~、もしかして臨時休業はジミーちゃん?」・「そうよ~!」・「今どこ?」・「三越デパートに並んでる」・「整理券まだ間に合いそう?」・「今すぐなら大丈夫と思うわ~」

こんな会話をした後に、即!三越目指しましたよ~ rvcar 牛乳プリンさんのおかげで私も整理券を手に入れて happy01 サインを頂く事ができました~heart04 

昨日は結局、朝は鹿児島大学の農学部の生産物販売に行って、家に帰ってから新聞見て、三越に出かけて、残りの時間が中途半端だったので行きつけの苗物屋さんに行ったりして、朝早くから夕方までお出かけでした。

2009年4月 9日 (木曜日)

火山灰

今日の桜島の火山灰!凄かったですね~ 

P1050811 2002年2月以来の凄い噴火ですって!

硫黄の匂いがしてきて、噴煙後30分で鹿児島市内に降ってきました。

自宅に帰って来たら、軽トラックのワイパーに積もっていましたよ~ bearing

鹿児島にしかない、「ロードスィーパー」の出動も5年ぶりだったそうです。

毎年、楽しみにしている事の一つに、春と秋の木市・鹿児島大学の生産物販売があります。

P1050808今日は、鹿児島大学農学部の学生さんが丹精込めて育てた農産物の販売最終日でした。

早く行ったのに・・・ weep 玉ネギをはじめ人気の商品は前日売り切れになっちゃってました。

来年はいつも通りに、1日目に行かなくちゃね~ happy01

2009年4月 8日 (水曜日)

やっと芽が出た!

今まで、近所の生産農家の畑の様子を見ながら種まきをしていました。しかし、今年の目標の一つに「家庭菜園を真面目にする!」という項目があったので、早々に種を撒いたのですが、なかなか芽が出なくて心配(失敗したのかな?と思い)していましたが、体調をくずしていた間に芽が出ていました。

P1050749 生産農家のハウスでは、いち早く市場に出すために自然の条件よりも早く種をまいているんですよね。

適期撒きでは、3日くらいで芽が出ていたのに今回は、1週間以上かかりました。

何事も、「自然の流れに逆らわない!」が、一番ですね~ confident

久しぶりに、姉弟P1050748 P1050747妹の3人でランチをしました。

天文館にある、「銀ざる」という居酒屋さんみたいなお店でした。店内は若いOLさんたちで、にぎわっていましたよ。

画像は日替わりランチです。このボリュームでデザート付きで800円だったかな?880円だったかな?レジーの所に今月前半の日替わり予定表が貼ってありました。

明日からは、草払いをする予定です。お天気どうかな~?

2009年4月 7日 (火曜日)

川辺にも春が来ていた

鹿児島市内でも中央駅や天文館近辺を除くと、のどかな田園風景を目にすることができます。

P1050726

川辺に咲いていた、セリの花です。

春の七草の時には、スーパーではわざわざ買って来て七草粥を作りますが、川べりをのんびり散策していたら、こんなところに沢山自生していました。水も透明で綺麗でしたよ。

P1050725 川べりを散策した理由は、予約無しでは入れないと言う噂のランチを(たまたま近くを通りがかったので)食べてみようとしたのですが、時間が早すぎて開店まで30分ありました。その時間を利用して近所の散策をしました。

鹿児島県民の徳性の一つに、「熱しやすく冷めやすい」というものがあると私は勝手に思っています。ここのランチも同じかかな?早い時間に入ったとはいえ、帰るまで店内は静かなままでした。

P1050730 場所も静かで緑が多くて、テラスには作りつけのバーベキューコンロも用意してありました。ゆっくり落ちつける様子でいいですよ。

緑の中でバーベキューしながらお友達とワイワイ騒ぐのも楽しそうですね。

2009年4月 6日 (月曜日)

登録番号. 第17561号. 梅 新品種

季節の変わり目にはお気をつけ下さいと言いながら、自分が体調くずして2日も寝たり起きたりして、体がなまってしましました。

研究所などで新品種が出来て新しく種苗登録をしたら、その後30年間は勝手に増やして販売する事はできません。植物界の特許ですね~ bud

P1050715

自宅で細々と、自分の好きな野菜や果物を作って楽しんでいる私ですが、家庭菜園のモットーに、「 無農薬・有機肥料 」 「 自家栽培でしか手に入らない野菜 」 「 樹上完熟果 」 と、色々ありますが、新品種にも弱いんですよ~ coldsweats01 色々な種苗会社にメルマガ登録をして、新品種を楽しんだりもしています。ほとんどがお野菜ですが。

年2回鹿児島に来る、知り合いの植木屋さんから連絡が入り、「 珍しか 梅の新品種が入ったよ!植えてみらんね? 」 モチロンすぐに見に行きましたよ~ rvcar

2年前に買った柿の樹が枯れちゃった話をしたら、「 お金はいらんけん、これ持って行き! 」と、売り物の柿の苗木を包んでくれました。

P1050720

新しく種苗登録された梅は、一粒70グラム前後と大粒で普通の梅では3L~4Lサイズです。( まるでプラムの大きさですよね )、樹上完熟させると果肉まで真っ赤に色づく梅です。

梅酒や梅ジュースを作ったら、ロゼワインのような色に染まるそうです。

最近は、数年後の楽しみが増えて happy01 何故だか心が豊かになってきます。珍しい梅なので、冬に剪定する時に枝を穂木に残して、他の樹に接木してみようかな~ heart04

柿の苗木をタダで頂いた上に、種苗登録の新品種の梅は他の苗木に比べて、3倍の値段が付いていたのに・・・、「 お得意さんじゃけん、まけとくよ~ 」 って、今ここでは言えない金額で売ってもらいました。

武町の”T”さんに話したら 「 これが日頃なんじゃない? 」 って言われました。なんだか、心が暖かくなりました。全ての事に ありがとうございます confident

2009年4月 3日 (金曜日)

スミレの花

寒が戻って来て冬のような寒さでしたが、畑の雑草たちはグングン大きくなっていました。

草払いをしなくちゃね~、って思いながら畑の周りを見てきたら、可愛いスミレが咲いていました。

P1050698 P1050699 日当たりのいい場所に、遠慮がちに咲いているのに充分目を惹きますよね~ eye

知り合いは、自宅のまわりの砂利を敷き詰めた所に植えつけています。砂利の無機質な感じを柔らかく演出しています。bud

P1050695プール帰りに時々立ち寄る「泉石倉」です。

ご近所の農家の方たちが自宅で取れた農産物を持ち寄ってここで販売しています。この石倉は元々農協の倉庫だったそうです。新しく倉庫を建てるときに処分されるはずだったのですが、この石倉の持ち主の方が農協から譲り受けて保存していそうです。

P1050696 自宅に解体した石倉を何十年もそのままにしてあったそうですが、数年前にコツコツと時間をかけて復元されました。

その後、物産館に変身して今に至るです。手打ちのおそばも美味しいですよ happy01

2009年4月 2日 (木曜日)

今夜のおつまみ

P1050684前回のブログで寒冷紗をかけた、シイタケの原木を紹介しましたが、昨日はお天気がよかったので原木の上下を返しました。

寒冷紗をかけた様子は、まるで奥深い山奥みたいに見えますが、娘の部屋から見える裏庭なんですよ~

P1050685 寒冷紗をはずして、原木の上下を入れ替えてみたら、コマを打ったところの周りが白っぽくなってきています。シイタケの菌が原木の中を走り回っている様子がよくわかります。この調子で行けば、来年の春は・・・ふふふ・・・炭火を熾してからシイタケを収穫して、焼酎のお湯割を飲んで・・・ふふふ・・・笑いが止まらない・・・ふふふ・・・ coldsweats01

来年の事はともかく、今夜のビールのお供は・・・スナップエンドウです。

P1050691 食べる分だけ収穫して、軽く茹でてマヨネーズを(コレステロールを下げる効果のあるマヨネーズです)付けながら食べるのは、最高に甘くて(スナップエンドウの持つ甘味です)、春を感じる食べ物の一つですよね~

食べ物ばっかりじゃ、画面が寂しいので今咲いているお花も少し・・・

P1050692_2 P1050693 昨年までは、黄色だった水仙の花ですが、何故か?今年は白と黄色の2色咲きになっています。

珍しい紫色と白の斑入りフリージアです。植えたことさえ忘れていた花が、いつの間にか咲いていると得した気分でラッキ~!

2009年4月 1日 (水曜日)

シイタケの初物

雨が振って湿度が高くなっていたので、シイタケの様子を見に行ったら、ありました~ heart04 今年の初物~ happy01

P1050672 私がまだ香港に住んでいた頃に実家では、趣味の家庭菜園を始めていました。趣味が高じて今では家もお引越しして、ファーム武岡に住んでいます。ここに慣れるまではとても不便な所なので好きではありませんでしたが、今ではここが一番好きです。

シロウトで始めた家庭菜園は野菜本来の美味しさを実感する事が出来て、健康のためにも一石二鳥の趣味になりました。

趣味の家庭菜園で収穫できる物の中にはシイタケもありました。シイタケに使う原木も山で木を切って、チェーンソーで長さをそろえ、シイタケ専用のドリルで穴を開けて、コマ打ちをして、シイタケ栽培もしていました。その原木は今では、もう朽ち果ててしまいました。その頃の事を思い出して少しですが、20本くらいのシイタケ栽培を再開しました。(家庭で使う分には充分な量を収穫できます)

家庭菜園で作れるキノコとしては、シイタケが一番簡単に出来ると思います。近所の無人販売所では毎年、コマ打ち済みのシイタケの原木を600円~800円で販売しています。皆さんも2~3本いかがですか?自宅で取れたてのシイタケを焼いて食べてみませんか?

P1050684 先日、家庭菜園友達から貰った、コマ打ち済みの原木です。

こうやって寒冷遮をかけて直射日光の当たらない所に置いて、2~3ヶ月に1回上下を組み替えて(原木の数が多いときには井形に組んで、杉の葉などで覆って寝かせます)来年の春まで寝かせます。来年の春には収穫できます。どんな種類のシイタケが収穫できるか楽しみですよね~、肉厚のシイタケだったらいいのにな~ heart01 

ファーム武岡写真集

  • プラム (菅野早生)
    ファーム武岡の四季の紹介

いらっしゃいませ