フォトアルバム

我が家 Feed

2007年6月25日 (月曜日)

荔枝(ライチー)みたいでしょう?

P1000970 写真だけ見たら、中国の荔枝(ライチー)楊貴妃さんの好きだった果物にそっくりでしょう?

でも、ヤマモモなんです。最初は緑色で、だんだん黄色っぽくなって、真っ赤になるんですが、樹上で完熟させると黒っぽくなります。

でも、樹上で完熟させた果物は、日持ちが悪いんですよね。だから、流通経路に乗せられなくて、市場に出回らないんでしょうね。

プラム(奄美のスモモじゃない品種では)樹上で完熟させたら、皮まで柔らかくなって、そのままでも美味しいけど、モモみたいに皮をむいて食べたら、ジュースがポタポタこぼれて、すっごく美味しいですよ。

地面にたくさん落ちてて、樹の根元が赤くなってました。もったいないな。でも、完熟しすぎてて、1粒取ろうとしたら、他の完熟の実も一緒に落ちちゃいます。アリさん達が喜んでるみたい。

2007年6月24日 (日曜日)

食べられるのかな?

P1000979 久しぶりに果樹園をのぞいて見たら、見たことも無いきのこが沢山生えていました。急いで手袋とカメラを手に、写真撮影です。大きなものは、直径が18センチ位です。手に持った感触は、ずっしりと重たくて、しっかりしています。匂いは、Gコープの宅配で買った、ブラウンマッシュルームにそっくりでしたが・・・、もちろん食べる勇気はありません。今まで、こんなきのこが生えた事はなかったのに、家では杉林の中で、椎茸をほんの少し栽培していますが、それとは色も形も匂いも違います。

ヤギが食べるかな?と思ったけど、具合悪くなったら困るので、やめました。

今日は暑くて、家の中なのに熱中症になりそうでした。

とにかく暑い!でも、クーラー苦手なんだよな。

2007年6月23日 (土曜日)

アイアイラーメン&前川シェフ

P1000969 鹿児島の美味しいラーメン屋さんをネットで検索すると、何件かヒットしますが、本日”アイアイラーメン”さんでメデタク、ラーメンを食する事が出来ました。

先日行った時は、定休日でしたので、先日はお店の場所の確認だけでしたが、今回は開いてて良かった!

P1000966 私が注文したのは、「おごじょらーめん」 ピリカラ好きの私には、どんぴしゃりの味でした。先ずスープを一口、「うめぇ~!!!」     あっ!・・・「おいしゅうございました」・・・今更・・・だけど、本当に   「うまぁ~!!!」でした。麺の種類が沢山あるので、次回から他の麺も、食べに行きますね。

私的、勝手にランキングで、また食べに行きたい店でした。ごちそうさま

P1000977 帰りに、サンロイヤルホテルの”前川シェフ”の家の前を通ったら、汗だくになって、家庭菜園の真っ最中でした。きゅうり、ナス、とまと、にら、いんげん、オオバ、その上スイカまで、ホテル意外にも色々とプロデュースしたりで、忙しいのに、おやすみの日はどこにも出かけないで、オーガニック野菜つくりに精を出しているそうです。

帰りに、真っ白なあじさいを、根こそぎ(根が付いたまま掘り起こして)持って帰りました。母の好きな白あじさいが枯れたと言ったら、去年植えたあじさいを「お母さんに持って帰りなさい」と言って、直ぐにスコップで掘り起こしてくれました。

     前川シェフの心優しさに感謝。

 家に帰って、母に見せたら、大喜びでした。いつも、ありがとうございます。

2007年6月22日 (金曜日)

すもも三昧

P1000947 一言で”すもも”と言っていますが、いろんな種類があって、熟す時期も違います。

我が家では、メスレー、ソルダム、菅野早生、大石早生、関口早生、シュガープルーン、スタンレープルーンを植えています。

果皮と果肉の色は様々ですが、樹上で完熟した果物は、家庭果樹園ならではの、味がします。これで、虫や鳥の被害がなければもっといいのにね。

2007年6月21日 (木曜日)

ブログの投稿時間

ブログを始めて3ヶ月目に入り、前から気になっていた事があって、シナプスさんへ電話をかけました。

私の投稿した時間と、ブログの時間が1時間の時差があったからです。

いくら私が香港在住15年だったとしても、日本に帰って来てからもう、9年目になっているのに、時差がまだあるの?って感じだったんです。

いつもは、まっいいか! で済ませていましたが、色々あって、時間を正確にしたくなって今回、電話で質問してみました。

鹿児島に帰って来たときに、B電気さんで、「日本のプロバイダーでどこがいいですか?」と質問した時に、(その時は香港から、パソコンの本体だけもって帰って来てて、インターネットがまだ、使えなかったから。)その質問をしたのですが。

B電気のお兄さんは、「鹿児島だったら、やっぱりシナプスさんでしょう!」と言われて、その時は、「どうせICQしか使わないし・・・、どこでもいいや!」でシナプスさんに直接電話して、加入しましたが、今回、親切丁寧な対応にびっくりでした。ローカルだってすてたもんじゃありませんよね。

親切な対応で、問題解決が出来ました。しなぷすさん、ありがとうございました。

もう生まれた?

P1000939_2 今朝から、赤ちゃんツバメの鳴き声が聞こえていますが、まだ姿は見えません。でも、声が聞こえているから、確実に赤ちゃんツバメはいるはずです。

3年ぶりにツバメが帰ってきて、巣作りを始めた時は、ここ数年間の嫌な事が吹っ飛びそうな予感がしていましたが、この2~3日あまり開心(広東語です)じゃありませんでした。意味は・・・・・・・。

基本、前向きな人間なんですが、時には憂鬱になる事もありますので・・・。

根が単純で助かっているのは、憂鬱も含め、全ての事が長続きしない事です。

ツバメにスクスク育ってもらって、来年も再来年も我が家に帰って来て欲しいです。

2007年6月20日 (水曜日)

ジャンボニンニク

P1000886 収穫した後の、ジャンボニンニクを畑の隅に捨てていた所から、新芽がにょきにょき生えてきて、そのままほったらかしていたら、ギガンジュームの様な花が咲きました。なんだか、儲かったような気分です。

2007年6月19日 (火曜日)

ヤマモモ初収穫

P1000936 香林さんのブログを見て、「家のヤマモモ、どうなってるのかな?」と思い今朝見てみました。地面に沢山落ちていたけど、樹にも沢山実が付いていました。例年だと、人間が食べる前に鳥に食べられてしまうか、落ちて虫に食べられてしまっていたのですが、今年はまだ間に合いました。これでヤマモモ酒を作ると、色がキレイなんですよね。

2007年6月18日 (月曜日)

すもももももも。

P1000930 ひょんな事から知り合いになった、串木野の”O”さんのお誘いで、突然スモモ狩りをすることになって、雨が降る前にと言う事で、今日お邪魔してきました。桃、スモモの大木が数えきれない位あって、妹と2人で、ちぎっては食べ、ちぎっては食べしながら、こんなに沢山収穫してきました。            スーパーで買うスモモ(プラム)は、まだ青い中に収穫して、防かび剤をかけてあるそうです。スモモは、熟すと傷むのが早いからだそうです。樹の上で完全に熟したプラムは、見たことがない位真っ黒でしたが、食べると甘くて、ジュースがポタポタ落ちました。明日は、おすそ分けに回ります。                   

2007年6月16日 (土曜日)

お外に出たいよ~。

P1000776 この2~3日、雨続きで”はるみ”が退屈していました。私は、家中のお片づけ・・・、3日かかって家中泥棒が来たよりも、散らかってて・・・、まだ片付かない。この際だから、(もしかして、痩せたらまた着れるかも?)と取っていた衣類は、もしかしたらは無いと思うので、この際捨てる事にしました。日中お出かけしていて”はるみ”を外に出していなかったら、衣類の山の中でぐっすり寝てました。古い写真の整理もしていたら、赤ちゃんの頃の”はるみ”のなんと可愛い事!(親馬鹿ですので)自分の所の子はみんな可愛い。 ネコの12年は、人間の何歳なんでしょうね?だれか知ってます? 一番長生きして何歳くらいまでなのかな?

明日の香港家庭料理教室は、ケーブルテレビの取材が入るそうです。かごしま香港クラブの事務局から、インタビューが予定されているので、「塗ったくって、来てね」だって。普段は、料理に香りが移るのがイヤで、すっぴんなんですが、今回だけは、思い切って、塗ったくって行こうかな?  でも、化粧すると別人って言われるのもなぁ・・・。どうしよう? 明日の気分で決めましょう。               

            

2007年6月15日 (金曜日)

ヤギみるくのカッテージチーズ

P1000796 前々から、ヤギみるくを使ったレシピを載せていますが、私が思うに一番簡単に出来るのが、カッテージチーズ(勝手にチーズ?) ミルクを温めて、レモン汁を加えて、ざるで水分をぬくだけで出来上がりです。 ヤギみるくヨーグルトは、飲むヨーグルトよりは固いけど、普通のヨーグルトよりはやわらかいです。だから家では、スムージーにしています。

2007年6月14日 (木曜日)

最近のコロちゃん

P1000758 最近コロちゃんは、栄養が良いと思いますよ。だって、”とっくり”からヤギミルクをもらっているから。 とっくりのミルクを毎日搾っていますが、余った分は、コロちゃんに飲んでもらっています。         

2007年6月13日 (水曜日)

昨日でよかった~。

P1000894_2 家の裏に、くすの木がありまして、10数年経つうちに屋根より高くなってしまいました。台風や、落雷の度に母が心配していたので、思いきって切る事にしました。

上の方から少しずつ切り落としながら、高さを低くしていきます。さすがにプロの仕事ですね。早いのなんのって!

P1000900P1000907 で、屋根を基準に見てもらえると、わかると思いますが、こんなにスッキリになりました。一枝だけ残したのは、はやと瓜を這わせようかな?と思っているからです。これで、台風が来ても安心です。

これを今日の予定にしていたら、こんなに短時間では済まなかったでしょうね。

2007年6月12日 (火曜日)

グアバ

P1000877香港に住んでいた時に、市場を歩いていると、いい匂いがしていて、グアバが沢山積んでありました。                               日本に帰ってきて、グアバを植えて1年目に結実した実を見てびっくり!でした。 それは、大きさの違いです。香港で売っていたグアバは、紅玉リンゴ位の大きさだったのに、鹿児島のグアバは金柑くらいの大きさでした。 小粒でも、味と香りは同じです。大きいグアバの苗木があればいいのにな。

2007年6月11日 (月曜日)

ファーム武岡から見た、武岡中

P1000870 ”Y”さんの家が、築10年になりまして、外壁の防水塗装をしました。 

     現場の足場を登った経験がなかったので、みんなで、屋根まで登り

ました。登る時は、楽チンだったけど、降りる時はけっこう怖かったですよ。

 思ったより、足場は揺れるものですね。ここから武岡中が良く見えるという事は、武岡中か

らファーム武岡も良く見えるって事ですよね。いくら家庭菜園とはいえ、農作業の格好が、あ

まりにも、はまりすぎてるかも?

今時おばーちゃん達でも、もうちょっと、オシャレな作業着を着ています。オシャレな作業着、

見つけなくっちゃ!  

2007年6月10日 (日曜日)

今年のリンゴの出来は?

P1000876 今年のりんごは、花が沢山咲いた割には、実付きの方がイマイチですが、その分摘果の手間がはぶけて、良かったのかな?

実が沢山付いた年は台風でやられ、熟し始めに、樹上で完熟するのを待っていたら、渡り鳥にやられて、人間の口にはあまり入らないのですが、自分の家で生ったリンゴは、小さいけれど、爽やかな甘さで、ご機嫌です。   

先日、草払いをしていて、 小さなみかんの苗木を払ってしまったので、秋になったら新しく何かを植える予定ですが、何を植えるかは、カタログなどを見ながら検討中です。      

2007年6月 9日 (土曜日)

もうすぐ収穫

P1000869 すももに色が付き始めました。ためしに1個食べてみたけど、なかなか美味しかったです。樹上で完熟させて、その後常温で追熟させると、スモモの水分が増えて、糖度も上がるような気がします。家の畑の果樹園は、少量、多品種を目標にしていて、同じものが植えてありません。だから、古いものは品種の特定が出来ずに困っています。

すももと言えば、奄美のプラム(いぐり)の苗木が欲しいのですが、最近は新しい品種しか見当たらなくなっています。奄美のプラムの苗木の入手先を御存知の方は、ご一報をよろしく御願いします。

2007年6月 7日 (木曜日)

ファーム武岡の乳搾り風景

P1000862P1000861  今日は、首もつながずに、乳絞りでした。機嫌よく、おとなしく搾らせてくれる時と、右に左にうろうろして、非協力的な日の差が大きいです。お湯を使った蒸しタオルで、全身を拭いてあげて、ついでにマッサージもしたりして、さあ、いよいよ乳搾り!ですが、朝は健康の森のプールにも行かなきゃならないし、何かと忙しいので、出来れば機嫌良く、協力してくれると助かるのですが、山羊さんの方から見たら、私は乳泥棒なのかもね?でも、毎日ヤギ小屋の掃除をして、餌をあげて、一緒に遊んであげてるのだから、世の中、持ちつ持たれつで行きましょうね。”とっくり”さん。

2007年6月 6日 (水曜日)

珍しい物だらけ!!!

P1000842P1000834  基本的に夜外には出ないのですが、ゆうべ武町の”T”さんに誘われて、夜の天文館へ出かけていきました。黒いTシャツに、鹿児島に一番近い沖縄の島の名前が書いてありました。中国広東語だと、読めるのですが・・・、日本語で何と読むのでしょうね?その島出身のマスターの料理は、美味しかったです。ミミガーがスモークしてあり、超薄切りで、サラダ仕立てになっていました。後、島らっきょうとか、とんこつの黒砂糖煮とかも、美味しかったです。

P1000847 その後場所を”マカオ”というお店に移して、ここでも珍しい物を?見ました。お店のお客さんに、写真とってもいいですか?と断りを入れて、ブログ用に写しました。お店の名前の”マカオ”は”マイゥー”と同じ使い方でした。大自然の中に帰ってきて、歯磨きしたら、バタンキューでした。

夜の社会科見学が、こんなに疲れるものだったとは、歳のせいなのか?それとも、空気の違いなのか?今朝起きたら、のどが痛かった。全員タバコすっていました。タバコ禁止の居酒屋さんとか、パブとかあってもいいんじゃないかな?タバコが苦手な人も沢山いるのにね。

2007年6月 4日 (月曜日)

サワードリンク

P1000822 自家製のドリンクをいろいろ作っています。これは、梅+杏ですが、予定では、奄美のスモモを足す予定です。

梅は大好きで、翡翠煮、ジャム、甘露煮、うめびしお、梅味噌、カリカリ梅、梅醤油、毎年作っていますが、毎年出来具合が違います。

2007年6月 3日 (日曜日)

超級鮮果桂花羊奶布甸

P1000807_2 タイトルでメニューがわかった人は、かなりの香港通の人です。

山羊ミルクで作ったスーパーデカプリンに、キンモクセイの花の香りをつけた、カラメルシロップをかけて食べるフルーツプリンです。美味しそうなタイトルを付けたとしたら、

        季節のフルーツと山羊ミルクプリンに、金木犀の香りを添えて・・・

ちょっとお洒落ですね。しかし私は甘いものが苦手です。

大きさを比べるために、乾電池を置いてみました。これで20人分のプリンです。山羊ミルクを1200cc使って作りました。残念な事に私は、甘いデザートを作るのは大好きなのですが、甘いものを食べる事は苦手です。好きな食べ物は”辛い、すっぱい、苦い”です。聞いただけで、酒飲みですね~。20歳位の頃から、妊娠、出産、授乳期間意外は、ほとんど毎日飲んでいます。

という事で、このプリンは武町生まれのYさん家へ、そのまま移動しました。何人で食べるのかな?たしかあの家は今、4人家族だから、1人5人前づつ?それとも”Yさん”が、こっそりフードファイターごっこ?まさかね?

2007年5月31日 (木曜日)

小ヤギが大変だ~!

小ヤギが、大変な事になっちゃいました。

P1000779 今朝、ヤギ小屋の中で、やけにおとなしいな~?と思っていたら、突然倒れてしまいました。慌てて妹に電話しに行って帰ってみると、自力で外に出ていましたが、体中の毛が立っていました。慌てて鹿児島大学の農学部にある動物病院まで連れて行きました。

P1000792

やさしそうな先生達に診てもらって、家にいる時よりも元気になってきました。今から、採血、解熱剤の注射、点滴をします。

P1000789_2 お熱が40度以上あったので、先ず解熱剤のお注射です。痛いよ~~~!とないていました。この後点滴でしたが、始めて聞くような声で、大泣きしてました。痛々しすぎて、見てられなくなって、後はよろしく御願いします。と帰ってきちゃいました。今日は入院です。早く元気になって帰ってきてね。

2007年5月30日 (水曜日)

カフェオレ

P1000515 ヤギミルクに、濃い目にだしたコーヒーを加えて、カフェオレにしてみました。子供のころに銭湯帰りに飲んだ、コーヒー牛乳の味がして、懐かしかったです。家の”とっくり”に感謝です。”とっくり”は我が家のお母さんヤギの名前です。いまだに搾乳は戦争状態です。なんかいい方法ないかな?

2007年5月29日 (火曜日)

おおあくび

我が家の”はるみ”(シベリアンフォーレストキャット)は、日本に1匹しかいないネコです。鹿児島に来て9年目、今では”じじい”と呼ばれています。今日も昼間はお昼寝です。夜になると外に出して~~~!とP1000632_3 私のベッドを爪でガリガリします。私が知らんぷりして寝てしまうと、明け方4時くらいから、家中でガサガサ音を立てて、外に出して~~~くれ~~~!!!とうるさいです。それでも、知らんぷりをしていると、香港で買って来た、大切なダンツウの絨毯で爪とぎを始めます。ここまで来たらさすがに、知らんぷりは出来ません。おかげ様で最近2度寝をしてしまい、朝の計画が少しずれています。でも、可愛い我が家のじじいです。

2007年5月28日 (月曜日)

ヤギみるく活用法

P1000560_4 一番簡単なのは、ストレート、”まんま”です。もちろん加熱殺菌はしますよ。

ヤギみるくは臭いという人がいますが、加熱処理の仕方でかなり差があると思います。

自家製の無農薬野菜や、無農薬穀物、無農薬牧草などで、育てたヤギさんのミルクです。

市販の濃厚飼料の中には、沢山の薬も入っていると聞きました。知らなかったらなんともありませんが、知ってしまった以上は・・・ちょっと・・・。

今まで、ストレート、コーヒーみくる、蒸しカステラ、プリン、シチュー、ハヤシライス、ミルクプリン、カッテージチーズ、ショウガプリン、ヨーグルト、など色々作りましたが、おいおい紹介していきます。

2007年5月27日 (日曜日)

今年も咲いた事は咲いたけど。

P1000763_2 毎年満開に咲く、フェジョアですが・・・、2本植えないと実が付かないと言われ、2本植えたのですが・・・、1本枯れちゃって残った1本の種類がわからなくて、花は咲けども実のひとつだに・・・状態でしたが、とりあえず、もう1本植えてみました。その木に今年、花芽が付きました。これが受粉樹になれば、実が生ります。親戚の家にも1本植えてありましたが、やはり1本では、実は付いた事がないそうです。

2007年5月26日 (土曜日)

家族紹介

P1000758 P1000762         我が家のアイドル”コロちゃん”です。ヒト科以外の家族は、猫(シベリアンフォーレストキャット)、ヤギの親子、雑種の犬と紹介しておきながら、コロだけ、忘れてた・・・!ごめんね、コロちゃん。

昨年の冬、ケーサツも来て大変な事件に遭いました。狩猟会の人が猟犬を放して、その猟犬が逃げて、行方不明のまま家に来て、その猟犬に首を咬まれた上に、腸がはみ出すくらいやられて、そのまま入院しました。奇跡的に助かりましたが・・・。それ以来以前に比べると元気がありません。

その猟犬は始末する事になりました。と言われても・・・。飼い主のモラルのせいじゃありませんか?その飼い主は「よくあることだから、仕方ない」とか言って!!!「ごめんなさい」も言わなかったんですよ!!!

なんとも後味の悪い事件でした。

2007年5月25日 (金曜日)

帰って来たよ! 2年ぶりのツバメ

P1000653 ツバメが帰って来たよ!!!

父が亡くなってから、いい事がなかった我が家に、ツバメまでが寄り付かなくなって、気が滅入っていたのですが・・・、父がイナクナッテ、翌年には父の1番好きだったサワーポメロの大木が立枯れてしまい、その後4年間に落雷で井戸のモーターが3回壊れてしまい、ガス給湯器のパネルも落雷でやられてしまい、父の残してくれたアパートの貯水タンクのモーターも(建てて6年目で)落雷で壊れてしまいました。火災保険は、何のため?って感じでした。(耐用年数、減価償却とやらで、修繕費用の全額は出ませんでした)一昨年の台風では、立てて3年目の、農機具用の小屋も全壊してしまい、今もそのままです。聞いただけで、気が滅入るでしょう?うじうじしてても、なおさら気が滅入るだけだから、笑ってた方が楽だから。うじうじも笑いも人に伝染するもんね。だから、いつも笑っています。

     でも、ツバメが帰って来たよ!!!

その事だけで、なんだか幸せな気分になりました。だから、またみんなで笑っています。

2007年5月24日 (木曜日)

兄弟みんなで力をあわせて

P1000619 この雨漏り屋根が、トタンを取っ払ったら・・・言えば簡単そうですが、やってる本人達は、暑いは、キツイわでした。

P1000622 屋根の垂木だけになって、P1000664 コンパネを張りました。これが簡単そうで、けっこう大変な作業でした。

P1000679 P1000682          この状態にまで、回復できました。「あ~~~つかれた~~~」兄弟仲が良くてなりよりでした。

母なき”カルガモ”の里親

P1000749 朝早く、失礼かな?と思いつつも・・・、ヤギさん達の駆け込み寺?に電話して、可哀想な”カルガモ”の話をしたら、快く「連れてらっしゃい」と言っていただき、連れて行きました。ここには、広大な敷地の中で、ヤギ(何種類も、何頭も)、鳥(同じく何種類も、何羽も)イノシシ、豚、うさぎ・・・。沢山の動物達の楽園になっています。

P1000733 子カルガモと、さようならの挨拶をして、いざ出発です。犬迫の””さんの所には、孵卵器もあるので、とりあえず低体温になってしまったカルガモを暖めました。

P1000738 昨日生まれたばかりの、子ヤギがいました。お母さんのおっぱいを美味しそうに飲んでいました。帰りには、きゅうりや、へちまの苗までいただき、ありがとうございました。

とにかく、カルガモが助かりそうなので、一安心!!!

2007年5月23日 (水曜日)

迷子のカルガモ達(母をたづねて)

P1000720 武岡台高校の坂道で、カルガモの親子が歩いていました。あんまり可愛かったので、ハイポーズ★

ところが、1時間位したら家の前の道路が、大渋滞に・・・、原因は、カルガモの親子の行進でした。

P1000725 車に驚いたのか?母カルガモは、飛んでいったそうです。武岡中の生徒さんと、近所の人達で救出作戦です。11羽の中、救出できたのは、6羽だけでした。2羽は崖に落ちてしまいましたが、助ける事ができません。その後、武岡台小学校に連れて行きましたが、小さすぎる事と、最初から一緒に生活していないので、仲間はずれになって、死んでしまうかも?と言う事で・・・最終的に家のプールに放しました。

すっごく可愛い~~~!でも、すぐに野良猫が・・・大変だ~!!!

とりあえず、今夜は車庫から車を出して、子カルガモを休ませる事にしました。

武岡台小学校の先生の話によると、こんな所に(水辺じゃない所)に居るのは、不自然だから、もしかしたら・・・・・          捨てカルガモかも?ですって!!!

明日は、動物愛護協会に電話しなくっちゃ。今日は、業務時間が過ぎていたので、連絡がつきませんでした。

2007年5月22日 (火曜日)

火曜大工

P1000666 昨日の続きの大工仕事。

阿美も張り切って、屋根に登って大工仕事です。早く済ませないと、鹿児島にも梅雨がやってきます。”T”さんが、ほとんどやった後の最後の1釘を打って、「あ~疲れた!釘打ちは大変だよね。」と、いい所取りの”阿美”でした。

P1000659 コンパネを張り終えたら、次の仕事が待っています。

ここまでの仕事は、トタンを剥ぐ。次に、鉄パイプに垂木を番線で補強する。その上から、コンパネを貼り付ける。

P1000663 その後、ルーフィングで、雨漏り防止をする。(接着剤付きだったので、仕事が、楽にできました。

P1000676 仕上げに、アルミサイディングを貼り付けました。文字にしたら簡単そうだけど、これもなかなか大変な作業でした。”T”さん、ご苦労様でした。

この作業の続きは、また明日。今日も疲れた~!!!

P.S

東京の”J"さん、”E"さん、元気ですか?

2007年5月21日 (月曜日)

月曜大工(ヤギ小屋リフォーム)

P1000619 今日から雨漏りの対策作戦が始まります。

この屋根をどうしよう?武町の”T"さんが、大工仕事が得意なので、智慧と力を借りて何とかしようとなって、武町生まれの”Y”と3人で、あーでもない、こーでもないと言いながらの作業でした。(実は武町の”Tさんの言う通りでしたが・・・)

上のP1000622_2 写真の屋根をはずしました。全部はずして大丈夫かな?

P1000640 はじめまして、私が”阿美”です。

屋根の上でお茶してます。となりは妹の”Y"さんです。

続きは・・・また明日・・・。

2007年5月19日 (土曜日)

母子分離(ヤギの親子)

P1000577_3 P1000576_2           3月28日生まれの子ヤギさんと、お母さんヤギさんをそろそろ分離する頃になったらしくて、今日は武町にお住まいの”T"さんと、小野町にお住まいの”Y"さんと、わたくし”阿美”の3人で(3人姉弟妹)、ヤギの親子を分離するための、柵を作りました。3人で、あーでもない、こーでもないと、言いつつ”T"  さんの意見で、おかげさまで何とか形が出来ました。これで安定した乳量が、確保できるのかな? 

せっかく作った小屋を誰かに見せびらかしたい気分です。 

だれか見に来ませんか?                                    

親子でヤブはらい。(ヤギの親子)

P1000565_2 昨日は投稿したつもりが、下書きのままでしたので、改めまして昨日の投稿を・・・。家の裏がまたまたヤブになってきたので、今回はこの春生まれた子ヤギさんにも協力してもらう事にしました。キレイに食べてくれるかな?

2007年5月17日 (木曜日)

帰って来ないツバメ達

P1000555_2 去年から、ツバメが帰って来なくなりました。 

つばめの来るうちには福が来ると言われていますが、私の家には玄関の軒下に、ツバメの巣が2個あります。一昨々年、一昨年とツバメが飛び立ってから、他の鳥が間借りしていたのですが、巣を壊して出て行きました。一昨々年までは、帰ってきたツバメが巣をリフォームして、子育てをしていたのですが、去年から戻ってこなくなりました。なんだか・・・、幸せが逃げちゃったような気分です。

どなたか、ツバメを呼び戻す方法をご存知ありませんか?ご存知でしたら、教えてください。

                     

2007年5月16日 (水曜日)

もうすぐヤマモモの季節

P1000522 3年前から、ヤマモモの実が生りだしました。オス木、メス木があるそうですが、オスの花粉は中国大陸からも飛んでくるそうです。だから、メス木1本あれば実が生るそうですが、すぐ近くにオス木があったら、それは見事な鈴なりで、木が真っ赤になるそうです。その状態は写真でしか見たこと無いけど、見た瞬間に、うわぁ~!キレイ!!!と思って早速オス木探しをしました。所が、どの店の園芸コーナーに聞いても、ヤマモモのオス木は販売していませんでした。知り合いの園芸家の方に御願いして、広島から苗木を取り寄せてもらい去年の春に植えつけました。3年後が楽しみ~!!!果樹の苗木を植えるようになってから、随分と気が長くなりました。今までは、”思いたったが吉日”とばかりに、即実行しなきゃ気が済まなくて、思慮分別って関係なかったのですが、今でもそうだけど、前よりはましになってきたかな?

梅雨になる前に、やぎ小屋の雨漏りなんとかしなくっちゃ!

2007年5月15日 (火曜日)

ねたふり

P1000476 我が家の人気者、シベリアンフォーレストキャットの”はるみ”です。、香港で3年、鹿児島に帰ってきてから9年め、最近は寄る年波に勝てないのか?いつも眠ってばかりです。しかし・・・、明け方の4時位に外に出して!!!と私をおこします。おかげさまで、寝不足です。

健康の森公園(リハビリ)

P1000490 1習慣に5~6日、健康の森公園のプールに通っています。4年ほど前に、母が歩けなくなり、病院や鍼灸院に通っていたのですが、一向によくならなかった時、病院の先生から「プールで歩く稽古をしたらどうかな?」と言われ通い始めて、10ヶ月位から、自力で歩けるようになりました。以前3週間ほど、風邪や私の都合で休んだときに、歩き方がおかしくなったので、リハビリを兼ねたプールは休めません。今日からしばらく、プールがお休みになります。今日はどこのプールに行こうかな?

母のリハビリには抜群の効果があったのに、私のダイエットには反応しません。何故?

2007年5月14日 (月曜日)

いい物み~つけた!宝くじ買おう!

P1000509 今日は倉庫の大掃除でした。もう使う事は無いだろうと思える物を捨てる事にしました。その時、古い布団のところに、ヘビの抜け殻がありました。お財布に入れておくと、お金がたまると聞いた事があったので、少し財布に入れました。母、弟、妹にも、「お財布に入れる?」って聞いたら「気持ち悪い」とのことでした。私的には、ヘビの抜け殻入りのお財布からお金を出して、宝くじを買おうかな~!って感じなのに・・・。家の倉庫はJRが国鉄だった頃に競売で買った貨車なので、毎年ヘビの抜け殻を発見します。結局、北部清掃工場に軽トラックで4回捨てに行きました。

2007年5月13日 (日曜日)

南日本股旅芸能大会での京ちゃん

P1000505P1000503 我が家の母は、孫達から、”あーちゃん”と呼ばれています 。今日は母の日という事もあって、市民文化ホールで行われた、第11回南日本股旅芸能大会に行って来ました。司会者の、私と妹には理解できない(何がそんなに可笑しいのか)ギャグに会場中の奥様達は大うけしていました。でも、母の満開の笑顔を見たら、これからも毎年笑顔で母の日を迎えたいと思いました。ギャグに関しては、私の笑いのツボが、娘には面白くないのと同じで、ジェネレーションギャップなのかもね。

あーちゃんへ これからも元気で長生きして下さいね。   

2007年5月12日 (土曜日)

脱走癖?お前もか!!!

P1000442 チョッと出かけて帰ってきたら、ヤギフィールドじゃない所でのんびり雑草を食べているじゃあ~りませんか!      ギャグがチョッと古すぎかな?

1匹の時はよく脱走して、テレビの夕方のニュースで”スクープ映像”と出てて、私は知らなくてびっくりした事もありましたが、以前T高校の未履修問題で取材班が来てて、その帰り道に脱走中のヤギに出くわしたみたいでした。私は留守でしたが、隣に住んでいる妹が、顔は映さないで下さい。と言いながらばっちり映っていました。テレビ局の人からニュース映像のDVDを貰って、家中で大笑いでしたが・・・。

ヤギ小屋のリフォームがまだ済んでいないので、早急に仕上げようと思いました。

2007年5月11日 (金曜日)

今年の初物、東はドッチ?

P1000471 今年は去年のおこないが悪くて、果樹の何もかもが成績悪いのですが、それでも、それなりに実は付いています。びっくりぐみは子供の頃の思い出の中では、武公園の前の大きな木に鈴なりで、怖いおじさんが、機嫌の良い時に、「取ってもいいよ」と言ってくれた時に子供達は(私達近所のみんなで)大きな木に飛びついて、ちぎっては食べ、ちぎっては食べしていましたが・・・、今、ぐみの木を見たら、見上げるような大木はどこにもなく。木が大きくて飛び付いていたんじゃなくて、私達が小さかったんだなぁ~、と思うこのごろです。今も身長は小さいままですが、体重だけは増加しています。体重くらいお金が貯まったらいいのに・・・!!!いらないものばかりが増えてきた。しみ、しわ、しぼう。    もしかして、スリーエス?あ~っ!やな事思い出した。    でも、”ととろ”はあの時代には本当にいたのかも・・・。

2007年5月10日 (木曜日)

一番好きな花はなに?

P1000425 一番好きな花は何?と聞かれたら、すかさず”ゼラニウム”(白いゆりの次に)と答えるでしょう???白いユリは一種類ですが、ゼラニウムは自家採種して育てても、いつも違う色合いの花が咲くからです。私の自慢のゼラニウムが・・・、今年の春に娘の進学で上京しているうちに、病気になってしまっていました。とりあえず新芽の元気そうな所をさがして、挿し芽しました。元の状態に戻すまでには、3ヵ月後に移植して、育てると1年くらいかかりそうです。

2007年5月 9日 (水曜日)

その後、どうなった?

P1000433_2 先日から、どうしよう?と思っていたヤブを刈払機で払いました。去年の同時期に、1日5時間連続で草払いをしたら、次の日から今までひじが痛くて・・・。そこで反省して、今年は少しづつ払う事にしました。その中に梅の木が1本立ち枯れていました、原因は私です。去年木市で親しくしている人から、沢山実のなる魔法の薬の話を聞いて、即実行しました。去年は、梅、杏、りんご、姫リンゴ、柿などが、始めて見るくらいの豊作でしたが、今年はそのお返しで(生理障害)梅、杏(共に樹齢10数年)を始め全くなっていません。枯れた木もありました。

自然に逆らった事をしたので、ばちが中った様な気分です。

深く、反省・・・。

その上、軽トラックでゴミだし(埋め立てゴミ)に行ったら、今までの分別と大きく違っていて、処分場の職員の方々から「主婦として、もっと勉強して下さい」と言われ二重に反省でした。

2007年5月 8日 (火曜日)

珍しい猫

P1000454_2 我が家のねこは、シベリアンフォーレストキャットという種類です。以前香港に住んでいた時に飼っていたねこです。日本に連れて帰るためには、香港からの輸出許可証、予防接種済の証明書、日本への輸入許可証。さらに飛行機代、搭乗する当日に、ゲージを含めた重さを量り、キロ幾ら・・・でした。かかった代金は当時の子供料金よりたくさんかかりました。でも、当時小学生の娘が心配そうな顔をしていたら、機内でゲージから出さないという約束で、特別に機内の足元に置いてつれて帰って来れました。この猫の事が心配で、様子を知りたい娘からのリクエストでブログを始めたのに、ヤギの親子の事とか、家庭菜園の様子ばかりになっていたので、久しぶりの登場です。日本に帰ってきてからは痩せて、6キロになりました!!!

2007年5月 7日 (月曜日)

赤つめ草の芽が出たよ。

P1000456 先日赤ツメ草の種を蒔いたのですが、その後大雨で種は流されちゃったんだろうな?と思っていたら、たくさんの芽が出ていました。来年の春には赤つめ草が咲き誇って綺麗だろうなと今から楽しみです。

2007年5月 6日 (日曜日)

山羊ミルクの新記録

P1000440_2 毎朝搾っている山羊ミルクですが、今日の朝は1リットル以上搾れました。山羊乳は臭いと言う人がいますが、搾ったらすぐに沸騰させ、その後急速に冷やすと(家では氷水で冷やしています)あの独特の山羊臭さは無くなって、牛乳みたいですよ。今まで冷たい牛乳はお腹がゴロゴロするから、飲めなかったのですが、山羊ミルクは冷たくても平気です。カルシュウムが牛乳の5倍、タウリンが牛乳の20倍も入ってるんですって。お金はないけど、ある意味贅沢な暮らしをしているかも・・・。子やぎの断乳をしたら毎日どの位搾れるんでしょうね?楽しみです。

2007年5月 5日 (土曜日)

西洋菜(クレソン)

P1000251 広東語でクレソンは西洋菜と書きます。読み方はサイヨンチョイと読みます。先日めだか達のために水草を探しに行ったときに、クレソンが自然に群生している所を見つけました。香港だったら漢方薬と一緒に薬膳スープを作るのですが、いかんせん日本では漢方薬が高いし、入手困難!!!そこで私は鍋にしていただきました。美味しかったですよ。

広東語、中華料理、香港映画、国際交流、その他何でも香港に興味のある方集まれ!!!

会員募集中 http://www.kagoshima-hkclub.com/

2007年5月 4日 (金曜日)

記念樹

一人娘が高校生の時の留学記念樹です。その時はP1000230_3すぐに帰って来るのだからと、木市で見かけた花の色、花の大きさが気に入って即桜を購入したのですが、今回大学進学のために上京した娘は就職を含め、鹿児島には帰って来ないかも?と思ってなかなか記念樹を決められません。綺麗な花の咲く樹にしようか?美味しい実の成る樹にしようか?どなたか良いご意見はありませんか?

ファーム武岡写真集

  • プラム (菅野早生)
    ファーム武岡の四季の紹介

いらっしゃいませ