フォトアルバム

« 2007年5月 | メイン | 2007年7月 »

2007年6月に作成された投稿

2007年6月30日 (土曜日)

元気になちゃった!

P1010026 昨日、一昨日は取り乱してしまいましたが、今朝ヤギ小屋に行ってみたら、”あれ?”普通に戻ってた。鹿児島大学の動物病院の先生が、家に連れて帰ってもいいですよ。と言った時はまだ不安でしたが、今朝の様子じゃ、普通でした。やせ細って可哀想と思ってたけど、食べるもの食べたら、お腹もパンパンになってた。

主人が熱をだして、ダウンした時よりも、パニクッた私でした。普段は10時くらいになったら、寝てるのに、昨夜は12時過ぎまで、眠れませんでした。

立てなかったのは、お熱が40度あったからで、やせ細って見えたのは、食欲がなかったから、鼻血は、原因が良くわからないそうです。口の中に口内炎みたいなものが出来ていたそうです。P1010005       

雨が続いてフィールドの牧草も濡れています。いつもは、この牧草の水分で、水はあまり飲まないのですが、今朝バケツの水が半分くらいに減っていました。人間も熱があるときには、のどが渇くので、同じなのだなと思いました。                                                

くさってる。

今日は写真無し!!!気分がのらない。

昨日の夕方、”トックリ”の具合が悪くて、鹿児島大学の農学部内にある動物病院に連れて行

って、一晩入院しました。ヤギを見てくれる先生が出張中で、だれもいない!

この所パートが忙しくて、トックリにかまっていられませんでした。

彼女は、やせ細って、立てなくなってて、鼻血がでてて、私は、泣きながら病院に電話してました。

わたしが、かまってやらなかたから、こうなった!!!

わたしが、自分のことばっかりしてたから、こうなった!!!

トックリを飼うって決めたのは、私。

トックリの世話をするって言ったのも私。

動物の命って・・・何? 生きるって何?

私は、自分が大嫌いになった!!!!!!!

今、トックリは自分の寝床で静かに息をしてる。

つらい事は、いつでも、つらいと思った私のそばによってくる。

2007年6月28日 (木曜日)

もったいないが、たくさん。

P1000988P1000987  雨上がりに、果樹園の様子見に行ったら・・・。

なんと、まぁ! もったいない!!!

ヤマモモの木の下が・・・。

こんなことなら、早めに収穫してたら、ジャムや、コンポート、シロップ、ジュースと、作れるものはたくさんあったのに。自分で作る時間のない時は、人にあげたらよかったのに・・・と、反省でした。今年は、家庭菜園が、うまくいっていません。春植えの時期に、留守にしていたり、草が伸びてしまったり、肥料をして耕してまた、草ボーボーにしてしまったり。夏野菜も、キュウリ、ピーマン、ナスを植えたっきりまだ、手入れしていません。

来週から、心を入れ替えて、頑張るぞオーッ!

(今週一杯は仕事があるので・・・)

2007年6月27日 (水曜日)

ありの実

P1000962 ありの実(梨の実)が葉っぱの影に隠れていました。

家の果樹園には、梨の木が4本植えてありますが、この20世紀梨には、受粉樹がないので、生るはずがないのですが・・・、どこからか蜂さんが、花粉を運んで来たのかな?

香港では20世紀梨を、水晶梨(ソイツェンレイ)と言って、人気のある梨です。梨を搾ったジュースは喉の病気に効くと言って、街中のジュースショップで、よく飲んでいました。

果物の苗木を買う際に、いつも思うことなのですが、日本のバイオ技術は素晴らしい技術だそうですが、どうして、果物は受粉樹の要らない品種を作らないのかな?            普通の家庭では、果物の樹を植えようかな?と思っても、土地の関係で、あきらめている人も多いと思いますよ。植えてから何年もかかって、やっと大きくなった樹が枯れちゃって、残った木の品種がわからなくて困っているのは、家だけじゃないと思いますよ。(木市で果物の木を買っている人を見た感じでは。)

知り合いの家では、庭先に毎年鈴なりに生っていたすももが、2本ありましたが、3年くらい前に1本枯れちゃって、それ以来、毎年花は満開に咲くんだけど、1個も実が生らなくなっちゃたそうです。でも、今残っているスモモの品種が判らないそうです。

木市の買ったところで聞いたそうですが、お店の人に生ってる実を見ないと判らないと、言われたそうです。

でも、木市の頃って、まだ生ってないじゃん!!!困ったね。

カリン

P1000963 畑の散策をしていたら、カリンに実がなっていました。このカリンはシルバーの草払いの時に2回、地際から払われて(木の周りを草ぼうぼうにしている方が悪いのですが。)その後、根性をだして、伸びてきた物です。接木苗なので、地際から生えたと言う事は、このカリンは台木からということですよね。と言う事は、台木もカリンだったのかな?

2007年6月26日 (火曜日)

ヤマモモジュース

P1000983 ヤマモモで、ヤマモモシロップを作ったので、早速ヤマモモジュースにしました。防腐剤とか添加物を使わないので、この季節限定のジュースです。この季節は、毎年シロップ作りが忙しいですね。

春の作品は、梅シロップ、杏シロップ、プラムシロップ、ヤマモモシロップ。

          私は、色と香りで毎年季節を感じています。

          欲を言えば、ぶどう棚が欲しい~~~!

          

P1000980 昨日母の友達から”いぐり”奄美のすももです。標準語では”花螺李”がらりと読みます。を頂いて、3キロ位だと思ったのですが、5キロ以上ありました。全部シロップに加工します。シロップはジャムと違って、冷蔵庫でも、夏までしか日持ちしませんが、(ジャムは常温で1年以上持つ)私的には、ジャムよりもシロップの方が好きです。

庭仕事の後に、氷を沢山入れて、冷たい水で割ったシロップは格別です。時々贅沢にタンサン割りにしたりもします。カキ氷のシロップとしても活躍します。

自宅果樹園のフルーツは、色々な物に変身して、私達に小さな幸せを与えてくれます。

来年も沢山の実を付けてもらうためにも、ちゃんと御礼肥をしなくっちゃね。

まだ明るいので、明日作る分のシロップ用に、ヤマモモ狩りに行ってきます。

と言っても、家の前の畑ですが。

2007年6月25日 (月曜日)

荔枝(ライチー)みたいでしょう?

P1000970 写真だけ見たら、中国の荔枝(ライチー)楊貴妃さんの好きだった果物にそっくりでしょう?

でも、ヤマモモなんです。最初は緑色で、だんだん黄色っぽくなって、真っ赤になるんですが、樹上で完熟させると黒っぽくなります。

でも、樹上で完熟させた果物は、日持ちが悪いんですよね。だから、流通経路に乗せられなくて、市場に出回らないんでしょうね。

プラム(奄美のスモモじゃない品種では)樹上で完熟させたら、皮まで柔らかくなって、そのままでも美味しいけど、モモみたいに皮をむいて食べたら、ジュースがポタポタこぼれて、すっごく美味しいですよ。

地面にたくさん落ちてて、樹の根元が赤くなってました。もったいないな。でも、完熟しすぎてて、1粒取ろうとしたら、他の完熟の実も一緒に落ちちゃいます。アリさん達が喜んでるみたい。

2007年6月24日 (日曜日)

食べられるのかな?

P1000979 久しぶりに果樹園をのぞいて見たら、見たことも無いきのこが沢山生えていました。急いで手袋とカメラを手に、写真撮影です。大きなものは、直径が18センチ位です。手に持った感触は、ずっしりと重たくて、しっかりしています。匂いは、Gコープの宅配で買った、ブラウンマッシュルームにそっくりでしたが・・・、もちろん食べる勇気はありません。今まで、こんなきのこが生えた事はなかったのに、家では杉林の中で、椎茸をほんの少し栽培していますが、それとは色も形も匂いも違います。

ヤギが食べるかな?と思ったけど、具合悪くなったら困るので、やめました。

今日は暑くて、家の中なのに熱中症になりそうでした。

とにかく暑い!でも、クーラー苦手なんだよな。

2007年6月23日 (土曜日)

アイアイラーメン&前川シェフ

P1000969 鹿児島の美味しいラーメン屋さんをネットで検索すると、何件かヒットしますが、本日”アイアイラーメン”さんでメデタク、ラーメンを食する事が出来ました。

先日行った時は、定休日でしたので、先日はお店の場所の確認だけでしたが、今回は開いてて良かった!

P1000966 私が注文したのは、「おごじょらーめん」 ピリカラ好きの私には、どんぴしゃりの味でした。先ずスープを一口、「うめぇ~!!!」     あっ!・・・「おいしゅうございました」・・・今更・・・だけど、本当に   「うまぁ~!!!」でした。麺の種類が沢山あるので、次回から他の麺も、食べに行きますね。

私的、勝手にランキングで、また食べに行きたい店でした。ごちそうさま

P1000977 帰りに、サンロイヤルホテルの”前川シェフ”の家の前を通ったら、汗だくになって、家庭菜園の真っ最中でした。きゅうり、ナス、とまと、にら、いんげん、オオバ、その上スイカまで、ホテル意外にも色々とプロデュースしたりで、忙しいのに、おやすみの日はどこにも出かけないで、オーガニック野菜つくりに精を出しているそうです。

帰りに、真っ白なあじさいを、根こそぎ(根が付いたまま掘り起こして)持って帰りました。母の好きな白あじさいが枯れたと言ったら、去年植えたあじさいを「お母さんに持って帰りなさい」と言って、直ぐにスコップで掘り起こしてくれました。

     前川シェフの心優しさに感謝。

 家に帰って、母に見せたら、大喜びでした。いつも、ありがとうございます。

2007年6月22日 (金曜日)

すもも三昧

P1000947 一言で”すもも”と言っていますが、いろんな種類があって、熟す時期も違います。

我が家では、メスレー、ソルダム、菅野早生、大石早生、関口早生、シュガープルーン、スタンレープルーンを植えています。

果皮と果肉の色は様々ですが、樹上で完熟した果物は、家庭果樹園ならではの、味がします。これで、虫や鳥の被害がなければもっといいのにね。

2007年6月21日 (木曜日)

ブログの投稿時間

ブログを始めて3ヶ月目に入り、前から気になっていた事があって、シナプスさんへ電話をかけました。

私の投稿した時間と、ブログの時間が1時間の時差があったからです。

いくら私が香港在住15年だったとしても、日本に帰って来てからもう、9年目になっているのに、時差がまだあるの?って感じだったんです。

いつもは、まっいいか! で済ませていましたが、色々あって、時間を正確にしたくなって今回、電話で質問してみました。

鹿児島に帰って来たときに、B電気さんで、「日本のプロバイダーでどこがいいですか?」と質問した時に、(その時は香港から、パソコンの本体だけもって帰って来てて、インターネットがまだ、使えなかったから。)その質問をしたのですが。

B電気のお兄さんは、「鹿児島だったら、やっぱりシナプスさんでしょう!」と言われて、その時は、「どうせICQしか使わないし・・・、どこでもいいや!」でシナプスさんに直接電話して、加入しましたが、今回、親切丁寧な対応にびっくりでした。ローカルだってすてたもんじゃありませんよね。

親切な対応で、問題解決が出来ました。しなぷすさん、ありがとうございました。

もう生まれた?

P1000939_2 今朝から、赤ちゃんツバメの鳴き声が聞こえていますが、まだ姿は見えません。でも、声が聞こえているから、確実に赤ちゃんツバメはいるはずです。

3年ぶりにツバメが帰ってきて、巣作りを始めた時は、ここ数年間の嫌な事が吹っ飛びそうな予感がしていましたが、この2~3日あまり開心(広東語です)じゃありませんでした。意味は・・・・・・・。

基本、前向きな人間なんですが、時には憂鬱になる事もありますので・・・。

根が単純で助かっているのは、憂鬱も含め、全ての事が長続きしない事です。

ツバメにスクスク育ってもらって、来年も再来年も我が家に帰って来て欲しいです。

2007年6月20日 (水曜日)

ジャンボニンニク

P1000886 収穫した後の、ジャンボニンニクを畑の隅に捨てていた所から、新芽がにょきにょき生えてきて、そのままほったらかしていたら、ギガンジュームの様な花が咲きました。なんだか、儲かったような気分です。

2007年6月19日 (火曜日)

ヤマモモ初収穫

P1000936 香林さんのブログを見て、「家のヤマモモ、どうなってるのかな?」と思い今朝見てみました。地面に沢山落ちていたけど、樹にも沢山実が付いていました。例年だと、人間が食べる前に鳥に食べられてしまうか、落ちて虫に食べられてしまっていたのですが、今年はまだ間に合いました。これでヤマモモ酒を作ると、色がキレイなんですよね。

2007年6月18日 (月曜日)

すもももももも。

P1000930 ひょんな事から知り合いになった、串木野の”O”さんのお誘いで、突然スモモ狩りをすることになって、雨が降る前にと言う事で、今日お邪魔してきました。桃、スモモの大木が数えきれない位あって、妹と2人で、ちぎっては食べ、ちぎっては食べしながら、こんなに沢山収穫してきました。            スーパーで買うスモモ(プラム)は、まだ青い中に収穫して、防かび剤をかけてあるそうです。スモモは、熟すと傷むのが早いからだそうです。樹の上で完全に熟したプラムは、見たことがない位真っ黒でしたが、食べると甘くて、ジュースがポタポタ落ちました。明日は、おすそ分けに回ります。                   

2007年6月17日 (日曜日)

6月の香港家庭料理教室

         P1000914_2                                              今日の香港家庭料理教室は、ケーブルテレビの取材クルーが入りました。カメラが入るという事で、すっぴんが売り?なのに、”塗ったくって行きました”今日の先生だれ?と言われないかと心配していたのに、そんな心配なかったです。取材が入っただけなのに、予定の時間よりも、1時間30分オーバーしてしまいました。

  

          調P1000922理の途中でも、事務局の”R”婦人のインタビューなどもありまして・・・。  しかし!!!残念な事に、かごしま香港クラブの http://www.kagoshima-hkclub.com/  中にある、広東語教室の”一宮先生”が来てくれたのに、写真を撮ってなかった!!!一宮先生は、香港生まれ、香港育ちの純粋の香港人です。広東語ペラペラ~~~!!!当たり前か!でも、日本語もペラペラ!!!すご~い!!!

P1000924_2 最後に、今日の献立です。

五目豆腐のから揚げ、春キャベツのうま味噌炒め、生姜ぷりん、焼き豆乳プリン、でした。香港料理に興味のある方は、一度見学してみませんか?

2007年6月16日 (土曜日)

お外に出たいよ~。

P1000776 この2~3日、雨続きで”はるみ”が退屈していました。私は、家中のお片づけ・・・、3日かかって家中泥棒が来たよりも、散らかってて・・・、まだ片付かない。この際だから、(もしかして、痩せたらまた着れるかも?)と取っていた衣類は、もしかしたらは無いと思うので、この際捨てる事にしました。日中お出かけしていて”はるみ”を外に出していなかったら、衣類の山の中でぐっすり寝てました。古い写真の整理もしていたら、赤ちゃんの頃の”はるみ”のなんと可愛い事!(親馬鹿ですので)自分の所の子はみんな可愛い。 ネコの12年は、人間の何歳なんでしょうね?だれか知ってます? 一番長生きして何歳くらいまでなのかな?

明日の香港家庭料理教室は、ケーブルテレビの取材が入るそうです。かごしま香港クラブの事務局から、インタビューが予定されているので、「塗ったくって、来てね」だって。普段は、料理に香りが移るのがイヤで、すっぴんなんですが、今回だけは、思い切って、塗ったくって行こうかな?  でも、化粧すると別人って言われるのもなぁ・・・。どうしよう? 明日の気分で決めましょう。               

            

2007年6月15日 (金曜日)

ヤギみるくのカッテージチーズ

P1000796 前々から、ヤギみるくを使ったレシピを載せていますが、私が思うに一番簡単に出来るのが、カッテージチーズ(勝手にチーズ?) ミルクを温めて、レモン汁を加えて、ざるで水分をぬくだけで出来上がりです。 ヤギみるくヨーグルトは、飲むヨーグルトよりは固いけど、普通のヨーグルトよりはやわらかいです。だから家では、スムージーにしています。

2007年6月14日 (木曜日)

最近のコロちゃん

P1000758 最近コロちゃんは、栄養が良いと思いますよ。だって、”とっくり”からヤギミルクをもらっているから。 とっくりのミルクを毎日搾っていますが、余った分は、コロちゃんに飲んでもらっています。         

2007年6月13日 (水曜日)

昨日でよかった~。

P1000894_2 家の裏に、くすの木がありまして、10数年経つうちに屋根より高くなってしまいました。台風や、落雷の度に母が心配していたので、思いきって切る事にしました。

上の方から少しずつ切り落としながら、高さを低くしていきます。さすがにプロの仕事ですね。早いのなんのって!

P1000900P1000907 で、屋根を基準に見てもらえると、わかると思いますが、こんなにスッキリになりました。一枝だけ残したのは、はやと瓜を這わせようかな?と思っているからです。これで、台風が来ても安心です。

これを今日の予定にしていたら、こんなに短時間では済まなかったでしょうね。

2007年6月12日 (火曜日)

グアバ

P1000877香港に住んでいた時に、市場を歩いていると、いい匂いがしていて、グアバが沢山積んでありました。                               日本に帰ってきて、グアバを植えて1年目に結実した実を見てびっくり!でした。 それは、大きさの違いです。香港で売っていたグアバは、紅玉リンゴ位の大きさだったのに、鹿児島のグアバは金柑くらいの大きさでした。 小粒でも、味と香りは同じです。大きいグアバの苗木があればいいのにな。

2007年6月11日 (月曜日)

ファーム武岡から見た、武岡中

P1000870 ”Y”さんの家が、築10年になりまして、外壁の防水塗装をしました。 

     現場の足場を登った経験がなかったので、みんなで、屋根まで登り

ました。登る時は、楽チンだったけど、降りる時はけっこう怖かったですよ。

 思ったより、足場は揺れるものですね。ここから武岡中が良く見えるという事は、武岡中か

らファーム武岡も良く見えるって事ですよね。いくら家庭菜園とはいえ、農作業の格好が、あ

まりにも、はまりすぎてるかも?

今時おばーちゃん達でも、もうちょっと、オシャレな作業着を着ています。オシャレな作業着、

見つけなくっちゃ!  

2007年6月10日 (日曜日)

今年のリンゴの出来は?

P1000876 今年のりんごは、花が沢山咲いた割には、実付きの方がイマイチですが、その分摘果の手間がはぶけて、良かったのかな?

実が沢山付いた年は台風でやられ、熟し始めに、樹上で完熟するのを待っていたら、渡り鳥にやられて、人間の口にはあまり入らないのですが、自分の家で生ったリンゴは、小さいけれど、爽やかな甘さで、ご機嫌です。   

先日、草払いをしていて、 小さなみかんの苗木を払ってしまったので、秋になったら新しく何かを植える予定ですが、何を植えるかは、カタログなどを見ながら検討中です。      

2007年6月 9日 (土曜日)

もうすぐ収穫

P1000869 すももに色が付き始めました。ためしに1個食べてみたけど、なかなか美味しかったです。樹上で完熟させて、その後常温で追熟させると、スモモの水分が増えて、糖度も上がるような気がします。家の畑の果樹園は、少量、多品種を目標にしていて、同じものが植えてありません。だから、古いものは品種の特定が出来ずに困っています。

すももと言えば、奄美のプラム(いぐり)の苗木が欲しいのですが、最近は新しい品種しか見当たらなくなっています。奄美のプラムの苗木の入手先を御存知の方は、ご一報をよろしく御願いします。

2007年6月 8日 (金曜日)

梅の翡翠煮

P1000863梅の翡翠煮

毎年料理教室で、梅の翡翠煮を紹介していますが、つきっきりじゃないとできないので、生徒さん達は各家庭で上手くいかないみたいです。

2007年6月 7日 (木曜日)

ファーム武岡の乳搾り風景

P1000862P1000861  今日は、首もつながずに、乳絞りでした。機嫌よく、おとなしく搾らせてくれる時と、右に左にうろうろして、非協力的な日の差が大きいです。お湯を使った蒸しタオルで、全身を拭いてあげて、ついでにマッサージもしたりして、さあ、いよいよ乳搾り!ですが、朝は健康の森のプールにも行かなきゃならないし、何かと忙しいので、出来れば機嫌良く、協力してくれると助かるのですが、山羊さんの方から見たら、私は乳泥棒なのかもね?でも、毎日ヤギ小屋の掃除をして、餌をあげて、一緒に遊んであげてるのだから、世の中、持ちつ持たれつで行きましょうね。”とっくり”さん。

2007年6月 6日 (水曜日)

珍しい物だらけ!!!

P1000842P1000834  基本的に夜外には出ないのですが、ゆうべ武町の”T”さんに誘われて、夜の天文館へ出かけていきました。黒いTシャツに、鹿児島に一番近い沖縄の島の名前が書いてありました。中国広東語だと、読めるのですが・・・、日本語で何と読むのでしょうね?その島出身のマスターの料理は、美味しかったです。ミミガーがスモークしてあり、超薄切りで、サラダ仕立てになっていました。後、島らっきょうとか、とんこつの黒砂糖煮とかも、美味しかったです。

P1000847 その後場所を”マカオ”というお店に移して、ここでも珍しい物を?見ました。お店のお客さんに、写真とってもいいですか?と断りを入れて、ブログ用に写しました。お店の名前の”マカオ”は”マイゥー”と同じ使い方でした。大自然の中に帰ってきて、歯磨きしたら、バタンキューでした。

夜の社会科見学が、こんなに疲れるものだったとは、歳のせいなのか?それとも、空気の違いなのか?今朝起きたら、のどが痛かった。全員タバコすっていました。タバコ禁止の居酒屋さんとか、パブとかあってもいいんじゃないかな?タバコが苦手な人も沢山いるのにね。

2007年6月 4日 (月曜日)

サワードリンク

P1000822 自家製のドリンクをいろいろ作っています。これは、梅+杏ですが、予定では、奄美のスモモを足す予定です。

梅は大好きで、翡翠煮、ジャム、甘露煮、うめびしお、梅味噌、カリカリ梅、梅醤油、毎年作っていますが、毎年出来具合が違います。

2007年6月 3日 (日曜日)

超級鮮果桂花羊奶布甸

P1000807_2 タイトルでメニューがわかった人は、かなりの香港通の人です。

山羊ミルクで作ったスーパーデカプリンに、キンモクセイの花の香りをつけた、カラメルシロップをかけて食べるフルーツプリンです。美味しそうなタイトルを付けたとしたら、

        季節のフルーツと山羊ミルクプリンに、金木犀の香りを添えて・・・

ちょっとお洒落ですね。しかし私は甘いものが苦手です。

大きさを比べるために、乾電池を置いてみました。これで20人分のプリンです。山羊ミルクを1200cc使って作りました。残念な事に私は、甘いデザートを作るのは大好きなのですが、甘いものを食べる事は苦手です。好きな食べ物は”辛い、すっぱい、苦い”です。聞いただけで、酒飲みですね~。20歳位の頃から、妊娠、出産、授乳期間意外は、ほとんど毎日飲んでいます。

という事で、このプリンは武町生まれのYさん家へ、そのまま移動しました。何人で食べるのかな?たしかあの家は今、4人家族だから、1人5人前づつ?それとも”Yさん”が、こっそりフードファイターごっこ?まさかね?

2007年6月 2日 (土曜日)

元気がない

P1000797_2 ”さくら”がいなくなって、気が付いているのか?いないのか?何も言わないので、こっちの方が、”ごめんなさい”って気持ちになります。”とっくり”1人だと、広すぎるヤギ小屋です。人間と同じで、ストレスなのか?おっぱいがあまりでません。

2007年6月 1日 (金曜日)

原因不明の高熱

P1000786 昨日の夕方、鹿児島大学の動物病院に電話して、様子を聞いてみたのですが、高熱の原因がわからないそうですが、楽観は出来ないと言われました。検便でも、血液検査でも異常は見当たらないのですが、病院に行くまでに2回、病院でも2~3回痙攣が起こったそうです。痙攣は高熱からだそうです。昨日からなんだか気分がすぐれません、母ヤギも今朝の乳しぼりの時に、子ヤギを探しているように、いつもとちがった鳴き方をしていました。目も潤んでいるような気がして・・・、私にしてあげられる事が何もないでの、なおさら、憂鬱な気分です。

ファーム武岡写真集

  • プラム (菅野早生)
    ファーム武岡の四季の紹介

いらっしゃいませ