フォトアルバム

« 2009年7月 | メイン | 2009年9月 »

2009年8月に作成された投稿

2009年8月24日 (月曜日)

ひめりんご

P1060797 姫りんごに色が付き始めました。

毎年沢山のりんごが生っていましたが、芯食い虫の被害にあって、2本あるりんごの木を半分以上切ってしまいました。

今年は1個もならないかな~?って、思っていましたが、自然の営みはすごいですよね~、去年に比べたら比較できないくらい、少ないのですが・・・実が付いています。

お昼間は毎日真夏日ですが、季節は確実に秋に向かっています。今日はメダカを飼っている壺(昔の壺)の水を替えました、明日は残り半分の水を替える予定です。

2009年8月23日 (日曜日)

とんかつ

今週は母にお付き合いして、ドライバーをしています。お盆にお休みを取らなかったので、今週は代休のようなものでした。

79歳の母が女学校に通っていた頃の友達の家に、近況報告をかねて顔を見せに1週間かけて回って来ました rvcar

私の母は赤ちゃんの時に両親が離婚して、お婆ちゃんに育ててもらったそうです。そのお婆ちゃんも12歳の時に亡くなってその後、親戚の家に女学校を卒業するまでお世話になったそうです。女学校を卒業してから大阪に出て、住み込みで美容師の見習いから始めたそうです。当時の美容師さんは小学校を卒業したらすぐに住み込みを始めるのが普通だったそうですが、母が美容師を目指したのは人よりも遅くて、女学校を卒業してからだったので珍しかったそうです。だから母の美容師免許は大阪の免許証になっています。

戦時中の女学生時代の懐かしい話をしたり、体のどこが悪いとか、子供や孫の話で盛り上がっていましたよ~ happy01 「来年は80歳になるので記念に同窓会したらどうかしら?」ってお話もでていました。

P1060796_2 そんなこんなで、今週は毎日ランチを奢ってもらって(79歳の母に)、お蕎麦・ラーメン・バイキング・豚カツ・・・カロリーが気になる私です confident 

P1060795 お昼のランチは数種類ありましたが、ひれ肉とロース肉の盛り合わせを頼んで、キャベツとご飯はお代わり自由でした。

食べ終わって外にでたら、画像には写っていませんが大勢の人が行列を作っていました。

豚カツはとても美味しかったですよ~ happy01 ご飯はお代わりしませんでしたが、キャベツはお代わりしちゃいましたよ~ coldsweats01

P1060798 用事を済ませて家に帰って来たら、木造の家は夏は暑くて冬は寒いんですよね~・・・ weep 家中の窓を開けたいけど・・・桜島の火山灰が・・・ weep でも、おかげさまでかき氷が美味しい~ heart04 夏場のかき氷はやっぱりイチゴですよね~、自家製のイチゴシロップをたっぷりかけて練乳をかけたら、最高~ heart 時間がもう少し遅ければ、ビールを一気飲みしちゃうんだけどな~ beer

2009年8月22日 (土曜日)

サルスベリ

父が植えた百日紅の花が今年も咲いています bud

P1060787 父は深紅の百日紅が欲しかったみたいですが、苗木の時点では花の色はわかりません。植木屋さんに聞いて真っ赤な百日紅を求めたはずが・・・ coldsweats02 可愛いピンクの花が咲いています。

P1060788 P1060790 草払いをする時に、払っても払っても、いつの間にか出てきて花を咲かすのが、おしろい花です。咲いているのを見ると可愛いのですが、ヤブになっちゃって困っています。

P1060789 農協の積み立て貯金の入金日に、農協の窓口でお花の苗を2株頂いています。母と娘と私の3口なので毎月6株のお花の苗が手に入ります。

これが結構役に立っているんですよ~ bud

2009年8月21日 (金曜日)

ラーメン

P1060785_2 ラーメン好きの私が、今1番はまっているのが”五郎家”のラーメンです。

今月3回目 happy01 今月から定休日がなくなっていつでも営業しているのでいつでも定休日を気にしなくてもいいですよ~。

P1060783 P1060784 3回とも、母・妹・私の3人ですが、今回のラーメンは最高でした。

オーナーが作ったラーメンは麺もスープも別格でしたよ~ happy01 ラーメン美味しすぎて、スープも完食しちゃったので、サイドメニューで頼んだから揚げは食べきれなくなっちゃったのでお持ち帰りさせてもらいました。

今日は、母のお付き合いをして私は運転手 rvcar 母の知り合いの家を訪ねてまわりました。ついでに道の駅に寄り道して、お気に入りのお味噌を買ったり、最近親子で楽しいドライブが続いています。 rvcar 

2009年8月20日 (木曜日)

緑のカーテン

毎日のように通っている、健康の森公園の室内温水プールの窓辺に、2ヶ月前くらいに緑のカーテンが準備されました。それを見たときの正直な感想は「ちょっと遅いんじゃない?」でしたが、あっという間に大きくなって、立派な緑のカーテンになっています。

P1060779 P1060778 健康の森公園のプールに作られた、緑のカーテンの緑は、夕顔です。私は毎朝1番でプールに行くので、夕顔が咲いているところは見ていませんが、監視員に聞いたところ、とても綺麗に咲いているそうです。

我が家の夕顔も毎日綺麗に咲いていますよ。

緑のカーテンって言うと、ゴーヤーにしているお宅が多いのですが、ゴーヤーって以外に葉っぱが優しすぎだな~って、思っていたので、来年はヘチマで緑のカーテンを作ろうかな~?とも考えていましたが、たったの2ヶ月でここまで成長するのなら・・・しかも夕顔は高貴な美しさがあるので、夏の暑い夕暮れに涼しさを演出する一幅の絵のように見えるかも・・・とか、思っちゃたりしてね~ heart04

P1060722 P1060775P1060781 夕顔・へちま・ゴーヤー。どれも良いけど・・・来年のお楽しみにしましょうね~ happy01

P1060782 ヘチマのカーテンだったら、葉っぱが繁り過ぎて風が通らないからだめかな~?

適度に風の通るゴーヤーが1番なのかな~?

2009年8月19日 (水曜日)

ホテイアオイ

P1010081タイヨー武町店の前にある知り合いの趣味のお庭は、全ての植物が鉢植えになっています。ご自宅のビルの隣にオアシスを作っています。ここだけがまるで異次元のようですよ。そのオアシスの、水辺に例えた火鉢にはホテイアオイが浮かべてあって、メダカが泳いでいました。

P10607732株もらって、1株はキッチンの出窓に飾ってある水槽に、もう1株はプールに浮かべていたら、キッチンの水槽のホテイアオイは全然増えてないのに(むしろ小さくなっちゃってます)、プールに浮かべたホテイアオイは、こんなに沢山に増えちゃっています。

メダカの卵も沢山くっついているので、メダカの赤ちゃんも増えてきています。

ここから貰われていったメダカちゃんたちは、卵が孵って増えているそうです。                                                 

2009年8月18日 (火曜日)

朝市

鹿児島中央駅の近くに「西駅朝市」があります。正式名称は知りませんが、武町近辺では朝市と言うと、中央駅近辺の朝市と中央駅1番街の商店街を指します。

P1060776 最近、活気がなくなってきているとは聞いていましたが、ここまで人が少ないとは・・・。画像は朝の9時前です。

人が沢山いて、にぎやかだと購買意欲も増して、ついつい要らない物まで買っちゃったりしますが、ここまで人がいないとゆっくり見物もしにくくて・・・。

P1060777 いつもは、自宅で作っていない珍しい野菜はないかな?、魚はどれが美味しそうかな?、今夜のご飯はなに作ろうかな?って、楽しくてしょうがないのですが、今日は卵を買っただけでした。

父が元気な頃は、地鶏を飼っていたので卵を買ったことはありませんでしたが、蛇がでたり、鶏インフルエンザが流行ったりで地鶏を飼わなくなっちゃって、卵を食べる回数も少なくなっています。

いつも卵を買うのは有精卵です。おなじみの、朝市のおじちゃん家の卵なので、鮮度の証拠?う○ちが付いていたりしいますが、鮮度と値段の安さはバツグンです!1カゴ10個入りで100円ですよ~ moneybag この卵は普段の値段ですよ。だからスーパーのタイムサービスや日替わりサービスの卵は買わないな~。

小さな鶏小屋を作って、チャボを飼いたいと思うこの頃です。

2009年8月16日 (日曜日)

香港家庭料理教室 

今月の香港家庭料理教室の献立は、夏バテ防止の薬膳効果の高い食材を使った献立が中心になっています。

「鶏肉の薬膳万能ソースがけ」

P1060759 下味をつけた鶏肉を蒸して、鶏肉から自然に出たエキスと薬膳ソースをかけていただきます。

P1060756 P1060757 蒸すときには香味野菜を一緒に蒸すと、鶏のもつ独特の生臭みが消えるんですよ。

ネギは捨てる部分の青い所を使って、生姜は皮付きのまま使います。

薬膳万能ソースの名前は、炒め物や冷奴に使ったり、酢を入れるとドレッシングにも使える上に冷蔵庫で保存できるので、万能と付けています。

「野菜たっぷりスタミナ冷やし中華」

P1060766 手前が大盛り、向こう側は普通盛りです。

トッピングは、ナス・赤ピーマン・キュウリ・金針菜を使っています。キュウリ以外は蒸し器で蒸して火を通して使います。

赤ピーマンとキュウリは食感を大切にしたかったので、皮を剥いています。皮を剥いた赤ピーマンを食べた事がない生徒さんに何も付けないで食べてもらったら「トマト?」って言われちゃいました。

P1060762 P1060767 班によっては他の献立との量をみて、茹でる麺の量を調節して、冷やし中華を具沢山の少量麺にしている班もありました。モチロン残った麺はお持ち帰りしてもらっていますよ。

P1060764

料理教室での一番のお楽しみ、試食の時間に一緒に試食できない人は、お持ち帰りしてもらうようにしています。最近はお持ち帰りように自分たちでタッパーや空き瓶を持参してくれるので助かっています。

「肉詰めゴーヤー」

P1060761_2 P1060760_2 P1060763_2 最近テレビでよく聞く言葉に ” トクホ”があります。特定保健用食品と言い、色々な食品がありますよね。♪ 血糖値が高くても~ ♪ 好きな~ ○ ○ やめられない~ ♪ というコマーシャルをよく目にしませんか?豆鼓エキス?( トーチエキス ) 香港では、普通に使われている調味料の名前が豆鼓 (トーチ)です。トーチはそのままでは、とても臭いのですが、炒めたり煮込んだりと、熱を加えるとあら不思議?!?とても美味しくなっちゃう不思議な調味料です。

ゴーヤーの苦味を和らげる方法として、切った後に塩とサラダオイルをいれたたっぷりのお湯で茹でてから使うと、苦味を取ることができます。

「お肌ぷるぷるゴマプリン」

P1060768ゴマプリンは2~3年ぶりに献立に入れました。 P1060769_2 P1060770

 

前回は”2色ゴマプリン”を作りましたが今回は”白ゴマプリン”にしました。お肌ぷるぷると名前を付けたので、使っているゴマの量が2倍入っています。本当はゼラチンで固めたかったのですが、料理教室の持ち時間以内にはゼラチンでは固めきれないので・・・(残念!)今回はアガーを使いました。お盆明けで参加人数が少なかったのでお持ち帰り用が残ったので、結局はアガーを使って正解(常温でも固まっているので)でした。

次回の予定献立は、「豚ロース肉とアスパラガスのオイスターソース炒め」「薬膳マーボー豆腐」「クコの実サラダ」「開口笑」の4品を予定しています。

9月で今年度の香港家庭料理教室は終了します。9月末から10月初めの南日本新聞で「第8期香港家庭料理教室」の生徒募集の広告がでます。興味のある方は南日本新聞でご覧くださいね。

新聞広告を待っていられない人や早く申し込みたい方は、かごしま香港クラブのホームページから予約を入れてくださいね。修了証書も発行していますよ。

http://www.kagoshima-hkclub.com/

画像が逆光で写りが悪くて使えなくて残念でしたが、今年度は男性の生徒さんも大勢参加されています。社会人になってお料理を学んでいたり、定年退職をして奥様とご一緒に参加されたりと色々ですが、通っているうちにお料理の楽しさも出てきた様子で、教えている私としても、とても嬉しい現象です。

2009年8月15日 (土曜日)

金針菜の使い方

金針菜は見たことのある人の方が少ない野菜の1つです bud

日本名は”ヒメカンゾウ”や”ノカンゾウ”と呼ばれているユリ科の植物のつぼみを茹でて干したものを、漢方薬の1つとして中国では使われています。

日本各地でも自生しているそうです。

中国では乾物が1年中出回っていますが、季節になると生の金針菜も出回ります。生の金針菜は、さっと湯がいて食べると食感がアスパラガスに似ています。

栄養的には鉄分がホウレン草の20倍含まれているので、女性に多い貧血の改善に役立つことから、”女性を助ける漢方素材”と言われています。

明日の香港家庭料理教室の予定献立の中に、「野菜たっぷりスタミナ冷やし中華」があります。この金針菜もトッピングに使う予定です。 restaurant

P1060752 使いたい分だけ水にもどして、スープや炒め物、サラダに煮物、蒸し物と、使い方は色々あります。

お昼ご飯に、鶏肉とパプリカを使ったサッパリ蒸しをする予定です。

P1060753 もどした金針菜をほぐしてみたら、さすがにユリ科の植物ですね~ bud ちゃんと百合の花って分かりますよね~ happy01

花の色のカロテンは肝機能を助ける働きもあるんですよ~ heart04

2009年8月14日 (金曜日)

バナナピーマン

家庭菜園での醍醐味の1つに、お店では売っていない野菜を作って食べられる事があります。しかも新鮮 heart04

P1060747 そんな野菜の中に、母のお気に入りの 「 バナナ・ピーマン 」 があります。

手前のオレンジ色や黄色、淡いグリーンの細長い野菜が 「 バナナ・ピーマン 」 です。大き目の真っ赤な野菜は普通のピーマンが完熟した物です bud 

普通のピーマンと比べると、大きさ的には小さいのですが、とにかく甘いんです

食べ方も普通のピーマンやパプリカと同じ使い方ができます restaurant

私は毎朝の野菜ジュースに完熟ピーマンやバナナ・ピーマンを使っています。

P1060751 P1060749

秋の花、ミソハギが咲いているのに・・・初夏の花、アガパンサスがまた咲きました。 違う季節の花が一緒に咲いているとなんだか変な感じ!

今朝は涼しいうちに父のお墓の掃除に行って来ました。桜島の火山灰でお墓はザラザラになっていて、お掃除の後はスッキリ!でした~ happy01 今年の桜島はどうしてこんなに爆発するのかな~?

2009年8月13日 (木曜日)

ぶどうジャムの作り方

葡萄を頂いたのでジャムを作りました。

P1060743 ぶどうの皮を剥くか剥かないかはお好みでどうぞ~ happy01

私はぶどうの皮に含まれるポリフェノールの一種、アントシアニンを積極的に摂りたいので、皮も一緒にジャムにします。アントシアニンの効能の一つには肝機能を高める働きがあります。ビール大好きな beer 私としては、ぶどうの皮の持つ抗酸化作用ははずせないわ~ heart04

私流の作り方。

すぐに食べる場合、自宅用には糖度を20%~30%で作ります。常温での長期保存用は50%~60%以上にしないと長持ちしません。でもぶどうはもともと甘いので、砂糖の量は控えたいですよね~。今回はぶどうの量が少なかったのとぶどうが酸っぱかったのと、すぐ食べちゃうから25%で作ってあります。糖分が少ないと果物の持つ本来の甘さが際立っていい香ですよ~ heart04 1ヶ月以内に食べ切っちゃう場合は25%がお勧めです confident

P1060746 ①ぶどうを房からはずして半分に切り、種があったら種は取り除きます( 種が入ると苦くなっちゃいます )

②ぶどうの重さを量って、20%~30%の砂糖をまぶしいれて、1晩置きます。

③強火で常にかき回しながら好みのトロミがつくまで煮込んでOK!です。私はソースとジャムの間くらいの固さに仕上げます。

P1060744 鍋にこびりついたジャムは勿体なので wink ヨーグルトにかけていただきました~ happy01

ぶどうの香が上品で美味しいわ~ heart

 

P1060745 今日のおやつは、黄色い果肉の小玉すいかを半分 coldsweats01 だって~西瓜大好きなんだもん heart04

2009年8月12日 (水曜日)

かれいがわ ( 嘉例川 )

お墓参りの帰りに買い物をしたくて、うろ覚えの道を進んでいるうちに道に迷っちゃいました~ rvcar 迷っちゃっても「 家族でドライブなんて、何年ぶり?」って感じで楽しいでしたよ~ happy01

途中に看板を見つけて、前から行ってみたい所を見つけました!

P1060735 P1060737 100年以上前から使われている駅舎は、鉄道マニアだけではなく、全国でも割合に知られている駅の一つです。私のつたない知識の中では、九州の人気駅弁大会?で2年連続1位の駅弁があるって事です。

P1060734 P1060736 P1060739 道を間違ったおかげで、1度行って見たかった「 嘉例川駅 」 に行けて良かった~ heart04

忌野清志郎さんの、Oh!RADIO のプロモーションビデオの画像に使われていると聞いていたので、いつか行ってみようと思っていた駅でした。道を間違えたからって、悪いことばかりじゃないですよね~ happy01  人生も同じで、間違えたら間違えたで何とかなるわよね~ heart04

P1060733P1060732道も思い出して、懐かしいラムネ温泉(炭酸温泉)を通り過ぎた所で工事中で車がストップしたので、車窓からパチリ camera 坂本竜馬夫妻の新婚旅行先のお宿にある記念碑です。坂本竜馬さんは日本で初めて新婚旅行をされたご夫婦なんですって。

道を間違えたおかけで、1度行きたかった所にわざわざ出かけなくても、お墓まりのついでに出かけることが出来て、(ご先祖様のご利益かな?)楽しいお墓参りだったわ~ happy01

2009年8月11日 (火曜日)

家紋

お盆のお墓参りに、家族の都合のあう日がなかったので、昨日お墓参りに行って来ました。

P1060727 我が家の家紋は”アゲハチョウ”です。

周りのお墓を見てみたら、さすがに田舎ですね~( 馬鹿にして言っている訳じゃないですよ~ )周りは、ほとんど同じ苗字で同じ家紋のお墓だらけでした。ご先祖様の加護がありますように・・・ confident 

帰りに、こだわりのお蕎麦屋さんへ・・・ rvcar  遠いので滅多に行けないから楽しみにしていました。

オープン当時に行って感激した、お蕎麦屋さんだったので本当に、楽しみにしていたのですが・・・ pout

P1060729 P1060730 P1060731 母、私、弟、妹の4人で行ったのに・・・散々待たされて、出てきたお蕎麦は3つだけ・・・ weep しかも、暖かいお蕎麦じゃなくて・・・グラグラに煮立てたお蕎麦で・・・「何これ?」って感じでした。

母と弟や妹が食べ終わりそうだったので、「すみません~、まだですか?」と聞いたら、「アッ!」と言われて「すぐに作ります」と言ったのに・・・私たちよりも後から来られたお客様に私の注文と同じものを先に出されて・・・「もうキャンセルしようかな~?」と思って「すみません~、もう取り消してください」と言ったら「もう作ってます」との事・・・。しばらく待たされて・・・出てきたお蕎麦はすぐには食べられないくらい激熱で!angry 後の3人は食べ終わっているので、私の食べるのを見るだけで・・・ coldsweats02

前回、食べたときに鹿児島で一番美味しいお蕎麦屋さんと思っていただけに、とても残念でした。そのときには男性が作っていましたが、今回はお店の中には女性しかいませんでした。女性だけならなおさら気遣いが欲しかったですね~・・・ weep

2009年8月 9日 (日曜日)

完熟カボチャの見分け方

夏野菜には栄養価の高いものや、体を冷やす働きのある野菜が沢山あります。

カボチャも積極的に摂りたい野菜の一つですね~ bud カボチャは完熟になると主な栄養素のカロテンが多くなり、粘膜保護の働きを助けたり、抗酸化作用の働きもあるのでガン予防にもいいとされています。

P1060723 完熟カボチャの選び方にはちょっとしたコツがあります。

1玉の場合は、皮の一部に出ている色を見てください。その色がカボチャの果肉の色と同じです。完熟カボチャは綺麗なオレンジ色をしています。

P1060725 完熟カボチャを割って種をスプーンで取り除くと、こんなに綺麗な色をしています。

今夜はカボチャの冷たいポタージュと夏野菜のマリネかな? restaurant

P1060722 草ボーボーで誰にも見てもらえない所に、夕顔が咲いていました。草ボーボーになったのは、私が草むしりをサボったせいです・・・coldsweats01 夕顔は葉っぱも良く茂るので、緑のカーテンにお勧めの夏の花です。来年は見える所に植えてあげなくちゃね~ bud

2009年8月 8日 (土曜日)

猫情報 シベリアンフォレストキャット

1988年8月8日生まれの娘の21回目の誕生日です cake 娘は東京にいるので一緒にケーキは食べられませんが、気持ちはいつも一緒です heart04 毎年誕生日に感じることは、私の娘に生まれてくれてありがとう!です。感謝!!そしてこれからもよろしくね wink

P1060720 我が家の猫は、シベリアンフォレストキャットという種類です。

以前は日本には輸入されていなかったので、「 日本に1匹しかいないんですよ~ heart04 」 と言っていましたが、最近は輸入されているらしくて、飼っている人もチラホラいるそうです cat シベリア出身の猫なので、極寒に耐えられるように風を通さない被毛を持っています。南国鹿児島は辛くないかな~? cat 香港育ちだから平気かな?

P1060717 私のお気に入りの物産館です。プールに通う道の途中にあるので、家庭菜園で作っていない野菜や、珍しい野菜が出ていたら鮮度を確かめながら買って帰ります。

お値段はスーパーの半額かそれ以下ですよ~ moneybag しかも、農家のおばあちゃんたちが自分用に作った野菜なので、ほとんどが無農薬です! しかも朝収穫して持ってきているので、鮮度はピカイチです!

2009年8月 7日 (金曜日)

スイカとコスモス

スイカの大好きな私は、スイカを半分に切ってスプーンですくって食べるのが一番好きです happy01

P1060714 プールの行き帰りに使う道路には、農家の無人販売所が沢山あって、季節の野菜や果物が出回ります。

このスイカはラビットスイカです。お値段は200円な~り~ moneybag

P1060716 スプーンですくって食べたスイカは、緑色の皮を剥いて食べやすい大きさに切り、薄塩をふってお漬物にします。

中国では西瓜の汁を煮詰めて、腎臓の薬にしたり、喉の薬にしたり、種は炒って赤く色をつけてお目出度い席で食べたりと、西瓜の効能は色々です。体温を下げる働きもあるので、夏にはピッタリですよね~ happy01

P1060715 玄関に自然に生えてきたコスモスがこんなに大きくなりました。

高さの比較に、身長160センチの妹にコスモスと一緒に立ってもらいました。

どんな色のコスモスが咲くのかな~?

2009年8月 6日 (木曜日)

へび瓜

今年は、家庭菜園で梅干用の紫蘇を作っていなかったので、市販の紫蘇を買って梅干を漬けたのですが、上手くいかなかったので・・・ weep もう一度紫蘇漬けをやり直そうと、近所の物産館で紫蘇を買ったのですが、もう少し足りないかな~?と思い買い足しに出かけたら、珍しいキュウリ(?)を見つけました。

P1060712 P1060713 へび瓜という瓜だそうです。見た目が本当に蛇みたいで、ちょっと不気味ですよね~ eye でも、見たことのないものや、珍しいもの好きな私は説明書きを見て「皮を剥いて、酢の物やサラダ、お味噌汁にどうぞ」と書いてあったので、即!購入です happy01

半分に切ったら、中は空洞になっていました。皮を剥いて薄くスライスしてそのまま一口。味は・・・ confident キュウリとヘチマの中間?かな~?

トマトケチャップにみじん切りの玉ネギとイタリアンパセリを混ぜて”なんちゃってピザソース”にして、パンに塗ってへび瓜・トマト・パプリカ・チーズを乗せて朝ご飯にして食べました。

食べ物に対して貪欲な私は、どこへ行っても珍しいものを見つけては食べてみたいな~ heart04 と、何にでもチャレンジしてきました。香港に住んでいた頃にチャレンジして、一番美味しかったのは「コブラ」でした heart コブラってあのコブラです。長い胴体をぶつ切りにして漢方薬と一緒に壺に入れて紙蓋と蓋を2重にして蒸し器で長時間蒸し上げてありました。一度食べたら冬が待ち遠しくなるくらい、美味しかったですよ~ happy02 お値段も高かったので滅多に食べられなかったので普段は5種類の蛇を煮込んだスープで我慢していました。個人的には上海蟹よりも蛇スープの方が美味しかったです。虫の類も沢山食べたわ~、サソリのから揚げは本当に香ばしくて美味しかったな~ restaurant 

今日は東京からの懐かしい友達に会えて、ゆっくりおしゃべりできて楽しかったわ~ happy01 それに、ちかちゃんが私の欲しがっていたお花を、挿し木して持ってきてくれました~ heart04 来年花が咲くのを今から楽しみにしていますbud  今日は楽しい1日でした~ 感謝!!

2009年8月 4日 (火曜日)

ラーメン

母と一緒に家庭菜園で取れたお野菜のおすそ分けに出かけたら、ちょうどお昼時になっていたので「ラーメン食べようか?」となり、雑誌に紹介してあったラーメン屋さんに行きました。

P1060711 昭和一桁生まれの母は、基本的に外食をあまり好みませんが、ラーメンはお家で作るよりも外で食べたほうが美味しいので、「ラーメン食べよう」と誘ったら、いつも一緒に食べに行っています。

今までは火曜日が定休日だったお店で、なかなか行けなかったのですが8月から定休日なしと雑誌に書いてあったし、通り道だったし、以前食べて美味しかったしで、このお店に入りました。作る人が違うと、同じお店の同じメニューとは思えないくらい味が違ってビックリ!でした。

P1060710 落ち葉の間から”キノコ”が出ていました。大きさの比較がしやすいように車の鍵を一緒に写してみました。

大きいの小さいのと、沢山のキノコが出ていましたが、毒キノコかもしれないし・・・、匂いはすごくいいのですが・・・取って食べる勇気はありませんでした(当たり前だよね~)

2009年8月 3日 (月曜日)

梅干用の紫蘇

毎年、梅干用に紫蘇を育てているのですが、今年は種まきの時期をはずしちゃって・・・仕方なく市販の梅干用の袋入りの紫蘇を使いました。でも・・・安いほうを選んだからなのか?・・・、いつもの梅干と違う~ weep 色も悪いし・・・匂いがぜんぜん違う~ crying 

そこで、今日はプール帰りに物産館に寄り道して、紫蘇を探しました。

P1060702 物産館に紫蘇は売っていましたが、お値段が・・・ weep やっぱり普通の時期に買うのが一番新鮮で安いんですよね~。

梅干は35キロ漬けたつもりだったけど、見てみたら40キロ漬けてありました。これだけじゃ足りないけど、まったくないよりはましなので・・・。

P1060704 P1060705 1回目の紫蘇は、塩もみしてアク抜きをします。

これで梅干作れるの?って言うくらい、怖い色をしています。

P1060706 P1060708 1回目のアク抜きをしていたら(外で)雨が降ってきたので、雨に濡れると困るので、お風呂場に移動です。

アク抜きした紫蘇に白梅酢(梅に塩をして出てきた汁を白梅酢といいます)をまぶして揉み込むと、真っ赤な汁がでてきます。これを2回繰り返して梅の壺に入れると、梅干が真っ赤に染まるんですよ~ heart04 

P1060709 3回目のアク抜きをした汁を捨てたら、こんなにすごい色になっていました。色も匂いもこれでなくちゃね~ happy01 せっかくの有機肥料・無農薬の梅が勿体ないものね~ bud

来年は、これに懲りて、いつもの通りに自宅の畑で紫蘇を育てて、梅干を作らなくちゃね~ (反省!)

2009年8月 2日 (日曜日)

冷凍の梅を使って梅シロップ作り

初夏の楽しみの一つに、梅シロップがあります。梅の香と爽やかな酸味を楽しむ初夏ならではの物ですが、冷凍庫に”青梅”~”完熟梅”を冷凍保存しているので、いつでも好きなときに梅シロップを楽しむことができます。

P1060700 旬の時期にしか味わえない物が大好きで、日本の季節を感じていますが、冷凍の食材を使っての恩恵にも浸っています。

自宅の果樹園に梅の木を沢山植えてあるので青梅に始まり、樹上で完熟してポロリと落ちた梅を綺麗にして冷凍保存しています。冷凍していたら、いつでも好きな時にシロップやジャムに加工出来るので重宝しています。毎年、これを使って、夏の冷たいお茶用にシロップを作っています。1週間後が楽しみ~ happy01 

今日はイチゴシロップも仕上げたので、かき氷も楽しみですよ~ happy01

グッドタイミングで、遠慮なく本音でお話できる友達が遊びに来てくれて、お土産に出来て嬉しかったわ~heart04

2009年8月 1日 (土曜日)

おすそ分け

家庭菜園をしていると、同じものばかり同時期に収穫できてしまいます。そこで、収穫量が多いときには、ご近所さんにおすそ分けをしています。

P1060694 P1060698_2 ピーマンとパプリカ、ゴーヤーにナスが沢山とれました。

ヘチマは私がいただくとして、ご近所さんも家庭菜園しているので、作っていないものを選ばなくちゃ wink

P1060695P1060696 キュウリもデッカクなりすぎているので、黄色くなったキュウリは皮を全部むいて、冬瓜と同じ使い方でエビのあんかけを作る予定です。

畑を耕して早く人参の種まきをして、白菜やキャベツの苗の準備をしなくちゃ!

ファーム武岡写真集

  • プラム (菅野早生)
    ファーム武岡の四季の紹介

いらっしゃいませ