フォトアルバム

« 2011年5月 | メイン | 2011年7月 »

2011年6月に作成された投稿

2011年6月28日 (火曜日)

完熟プラム

今年の梅雨は、朝から晩まで降り続く長雨で、前回ブログの更新をして以来、カミナリが鳴っていたり、忙しかったりで、1週間もブログが開いてしまいました。

画像だけは撮っていたけど、中々パソコンの前に座る暇がなかったの。

我家の家庭果樹園には、沢山の果物が植えてあって、自宅で完熟のフルーツを収穫して食べる事ができます。

すごく贅沢な事だと、いつも感謝しています。

スーパーでプラムと言えば、この大石早生です。市販のプラムはこれくらい熟したら収穫されるみたいですよ。

P1070306

それが3日で、ここまで赤く熟しました。

と言うことは・・・もう少し青いうちに収穫するのかな?トマトは赤い部分がないのに収穫して、流通やスーパーに並んでいるうちに真っ赤になるそうですが、果物もいっしょなんでしょうね。

P1070330

画像の大石早生の皮をむいてみました。完熟した果物は果肉は、いい匂いがして、柔らかくなって、果汁タップリで美味しいですよ。

P1070333

果肉が赤い、関口早生は比較的大きなプラムです。こちらも酸味と甘さのバランスが丁度良く、美味しいですよ。

P1070331

去年と一昨年は、遅霜の被害で、ほぼ全滅だったけど、今年は長雨の被害で収穫が激減してしまいました。

この数年の天候の変化は、地球が病気になっているからかな?

エコのためだけじゃなく、地球のためにも私たち全員で、何かしなくちゃいけないんじゃないかな?

2011年6月20日 (月曜日)

プラム

梅も・アンズも・梅雨の長雨にやられて、収穫量が激減してしまって残念に思っていたら・・・、プラムも雨で樹に生ったまま果実が裂けていました。

しかも、完熟になった順に落果して(当たり前ですが)・・・。

普段だったら完熟が近づいた果樹の下にシートを敷いて、毎朝の日課として完熟して落果した果実を拾うのが楽しみの一つなのに・・・。

今年の落果した完熟果は、裂けていたり、すでにカビが生えていたり・・・とても食べる事ができないシロモノになっています。

しかし、果物農家のように早めに果実を収穫して自宅で追熟させるにも、こう毎日雨では収穫も儘なりません。

P1070299

梅やアンズと同じで、地面には完熟した果実が落ちています。

P1070297

落果していない果実も、樹に生ったまま裂けちゃってます。

果肉の色を見たら、完熟しているのがわかるけど、喜んでいるのは蟻とかカブトムシやクワガタ、カナブンたちです。

P1070306

果物農家さんたちが収穫する色はこれくらいです。

P1070308

我家で収穫する色は、これくらい真っ赤になってから収穫しています。どう違うかというと、果汁が多いという事と、甘さが段違いですよ。

P1070307

家庭果樹園ならではの、完熟のフルーツは贅沢品だな~って、今更ながらですが、ありがたいことです。

今年はジャムもコンポートも諦めですね・・・。これも天候のせいなので太刀打ち出来ません。

2011年6月19日 (日曜日)

香港家庭料理教室

今月の香港家庭料理教室の献立は、

香港蝦子麵」

「冬菜魯肉」(豚肉の冬菜煮込み、中華煮卵添え」

アイスクリームのフルーツソース添え」

鹿児島サンエールの食工房は、調理台が3つあり22名の定員になっていますが、毎回定員一杯の参加をいただきありがたく思っています。

今月の食材は・・・

P1070314

アイスクリームのフルーツソース添えは、自宅の果樹園で収穫した完熟杏を使う予定にしていましたが、記録的な長雨で実が落ちちゃって(今年の梅雨明け予定は7月20日くらいですって!本当?)、使えそうになかったので、今朝6時くらいに果樹園で桃を収穫してきました。農薬を1回も使ったことのない桃なので、見た目は良くないけど鮮度は抜群ですよ。

麺と一緒に茹でるワンタンの中身は、前日の夜仕込んで、料理教室では市販のワンタンの皮で包むだけにしました。

手前の丼の中に入っているのは、ツナみたいに見えるけど、「冬菜」という中国のお漬物です。塩抜きをして使います。

香港蝦子麵は、麺を作る時に海老の卵を練りこんで作った麺です。麺をゆでただけで茹で汁に出汁がでるので味付けが簡単です。

P1070318

海老の出汁が出ているだけではなく、ツルツルの口当たりが美味しい、海老ワンタンも一緒に茹でました。

P1070322

冬菜魯肉は、分かりやすく言うと、冬菜と豚肉の香り煮込みです。煮卵は前日に作って一晩味を染み込ませたものを作っていきましたが、2~3日かけてじっくり味を染み込ませたら、中まで色が入って美味しいですよ。今回は、半熟卵が苦手な人がいるといけないので、堅ゆで卵にしてあります。

ご飯茶碗に盛りきれなかった分はお持ち帰り用です。

P1070323

デザートの桃のソースは、桃をトマトの湯むきみたいにして皮をむいて、お砂糖と一緒に煮込んで、ピーチソースを作りアイスクリームと合わせました。

P1070325

少ないよりは多いくらいの方が、嬉しいかな~?って事で、タップリのアイスクリームを盛っています。

P1070326

桃のソースは、完熟で柔らかくなった桃を使うと、もっと美味しいんだけど、今朝収穫したばっかりの桃だったので、桃の歯ごたえがしっかりしたソースでした。「その方が美味しかったよ」という声もあり、これはこれでアリ!となりました。

次回の予定献立は・・・

海老の湯葉巻き  ピリ辛鳥手羽  抹茶豆乳ムース

の3品を予定しています。

の3品を予定しています。

2011年6月18日 (土曜日)

完熟アンズ

スーパーや果物屋さんの店頭で売っている果物は、完熟になる前に収穫して、流通の間や店舗の売り場の時間を使って追熟した果物を売っているのがほとんどです。

果物はやっぱり、樹の上で完全に熟したものが美味しいに決まっているけど、樹上で完熟した果物は、すぐに腐敗が始まってしまうので、自宅で果物を育てていないと完熟のフルーツは手に入りません。

でも・・・、完熟を待っていたら・・・今年の長雨のせいで・・・

P1070286

今度の日曜日にある、香港家庭料理教室の予定献立の中に、「アンズのコンポート」と、「アンズのフルーツソース」があったんだけど・・・、樹に残っている杏も長雨で実が割れているので、自宅用ならともかく・・・お金を出して参加してくださっている生徒さんたちに、おかしな物を使うわけには行きません・・・。

どうしよう・・・困ったな~・・・。でも、良さそうなフルーツはまだ旬の物が見当たりません・・・。

フルーツソースは、自宅の果樹園に生っている桃を使おうかな?

P1070310

桃の品種は千代姫といって小ぶりの桃だけど、極早生品種の桃だから、もう収穫することができるので、代替品として雨がやんだら収穫しよう。

普段の年は、入梅宣言する前に収穫できるんだけど、今年は何故だか入梅宣言が早かったせいなのか?お天気が悪すぎるせいなのか?まだ完熟一歩手前ですが、果樹栽培を専門にしている農家さんに聞いた話では、これくらいの桃は商品として収穫するには、熟しすぎているそうです。

2011年6月17日 (金曜日)

完熟梅

今年の梅雨は、毎日、毎日、雨が続いてて、本格的な梅の収穫をする前にポタポタ落ちてしまいます。

久しぶりにチョットだけ晴れたので、落ちる寸前の梅を収穫しました。

P1070287

これで、1,5キロあります。もう少し収穫しようとしてたけど、雨が降ってきたので今日はこれまで・・・。

P1070290

数が少なくても、重量がある訳は・・・1粒1粒が大きいからです。いつもだと青梅の時に収穫して、翡翠煮を作ったり、梅シロップにしたり、カリカリ梅にしたりするんだけど・・・こう毎日雨が続いているとね~・・・。今年の梅で梅干作れるかな~?雨がやむのと梅が落ちちゃうのとどっちが先かな?

P1070289

上の画像の梅を計ってみたら、5粒で約300グラムありました。

梅にも色々な品種があるので、1品種1本にして、沢山の品種を植えたいですね。

2011年6月14日 (火曜日)

源さんの石焼芋つぼ

台所の棚を整理して、要らないものを捨てようと片付けていたら、1~2回しか使っていない石焼き芋のツボを見つけて、大きいし場所を取るし、焼き芋はストーブで焼くのが1番美味しいしね~って、迷っていたんだけど・・・

鹿児島香港クラブの定期総会の、お楽しみビンゴゲーム大会で当たった、石焼芋のツボと同じものを厨房機器の業務用品店で見かけました。

画像は、ビンゴゲームで当たった、石焼芋を作るツボです。本当は処分しようかどうしようか?迷っていたんですが・・・

P1070103

こちらの画像は、業務用品店で見かけた石焼き芋用のツボです。

P1070084

見つけたときに、「あっ・同じもの~♪」って思ったので、近寄って見てみたら、

特価品ってなっていて、付いている値段を見てビックリ!

P1070083

かごしま香港クラブでは、1年間に大きなイベントが2回あります

9月の定期総会と、2月の旧暦のお正月です。

会員からの提供品がビンゴゲーム大会の景品になりますが、毎年豪華な景品が当たるので、みんな楽しみにしているんですよ~。

実は・・・、石焼芋のツボは、大きな包みになっていて、中身が何だかわからない包みでした。その上、石焼芋用の石も入っていたので重くて・・・だからなのか?誰も選ばずに、最後のほうまで残っていたんです。

ビンゴが中々揃わずに、最後まで残っていた私は、中身が何か分からずにこの包みを選んだのですが、結局1~2回しか使わずにキッチンの棚に飾っていました。

でも、石焼き芋のツボでは有名なツボらしいので、今年の冬はもっと活躍してもらわなくちゃね!

今年も、恒例の定期総会が9月にありますが、会場の予約も取れて楽しみがまた1つ増えました。

2011年6月13日 (月曜日)

桃 (千代姫)

今年の梅雨は、朝から晩までずっと雨が降っていて、その上・・・昨日までは、物凄く強い雨が降っていました。

九州新幹線も、熊本~博多間は運転制限してたし、被害が出なければいいのだけど・・・と思っていたら、道路が陥没したりして、梅雨の大雨はどこかに被害がでないとやまないのかな?

我家の家庭果樹園にも被害が出ています。

先ず、アンズ・・・雨で果実に亀裂が入っています。しかも、収穫前に落果してしまっています。勿体ない!!

プラムも雨が続いて、樹上で裂果した上に完熟前に落果しています。去年は遅霜の被害で収穫無しだったけど、今年は長雨の被害で、まともな収穫は無理みたいです。

P1070276

千代姫(桃)も長雨で水分過多になり、果肉に亀裂が入り、昨日までの台風並みの大風に木が斜めに倒れて、1番沢山実が生っていた枝は折れてしまっていました。

仕方ないので、折れた枝の桃は収穫してきました。

カゴ一杯で、10キロあります。桃の枝1本で10キロの収穫は、豊作だけど・・・、まだ完熟ではないので2~3日追熟させて、ジャムやコンポートに加工する予定です。お料理教室のデザート用に加工してしまおうかな?

P1070274

折れていない枝にも、沢山の実が付いているけど・・・この大風で枝が折れたらどうしよう?

P1070278

早く梅雨明け宣言してくれないかな~。

2011年6月12日 (日曜日)

大人のライブ

昨日、アミュ広場で島村楽器主催の大人のライブがありました。

6組のバンドが出演して審査があり、30年来の友人も出演するということで、応援に行きました。

  • 友人のバンド名は、COZY BAND といいます。6組の中でトップバッターで緊張したんじゃないかな?と思っていたけど、みんな笑顔でいい感じ~♪
  • P1070256
  • 都城から参加しているバンドのメンバーはとても個性的なコスチュームでした。他にも宮崎市内からの参加者もいて、島村楽器の各支店で選考会があり代表に選ばれた6組がそれぞれのもち時間内に3~4曲、それぞれの演奏を聞かせてくれました。
  • P1070257
  • 審査委員長は、洪栄龍さんでした。我々の年代では加藤登紀子さんの「黒の舟歌」のリードギターをしていた方っていうとわかるかな?
  • P1070260
  • いよいよグランプリの発表です。

    何と!何と!グランプリは、COZY BAND でした。おめでとう~!!

    どれくらい嬉しかったかっていうと、このメンバーの笑顔を見たらわかりますよね~。

    P1070265

    この後、前売り券を買っていたので、弟夫婦と妹とサンロイヤルホテルのディナーバイキングに行って、シダックスのカラオケ三昧でご機嫌で家に帰りました。

  • 2011年6月11日 (土曜日)

    アンズの収穫

    そろそろ、アンズが収穫してもいいくらいオレンジ色になってきました。

    小粒のアンズは、コンポートにしてバニラアイスと一緒に食べると、アンズの甘酸っぱさとアイスの甘さが丁度いい塩梅になるんですよね。

    大粒はアンズの梅漬けがいいかな~。

    P1070211

    お日様の当たっている所は、同じ木なのに真っ赤です。

    P1070174

    P1070213

    完熟して、自然落果した果実は真っ赤になっています。

    P1070206

    って、言うのが数日前の画像ですが・・・大雨でポロポロ落ちてきています。

    今朝は、雨の中完熟して落果した杏を5キロ拾ってきて、ジャム作りに忙しいです。

    同じものだと飽きるので、色を残した普通のアプリコットジャムと、若干黒っぽくなるけど、シナモンスティックで香を足したフレーバーアプリコットジャムです。

    今、家中が甘酸っぱい匂いに包まれています。

    2011年6月 8日 (水曜日)

    完熟アンズのコンポート

    2~3日雨が続いていたので、畑の事が気になっていました。

    今朝、シルバーさんが7時30分くらいに来たので、草を払って欲しい所を説明したついでに、完熟して自然落果したアンズを拾って来ました。

    P1070244

    計ってみると、2・5キロありました。 完熟なのでジャムにするところですが、今回は皮をむいてコンポートにします。

    P1070249

    トマトの湯むきの要領でアンズの皮をむいたら、アンズの正味量を計り、80%のグラニュー糖をまぶして半日置きます。

    アンズからジュースが出てきたら、アンズを取り出してジュースだけを煮てグラニュー糖を完全に煮溶かしてアンズシロップを作ります。

    シャトルシェル(保温調理鍋)に、アンズを入れてアンズシロップを上からかけて、温度計を差込み80~90度まで温度を上げていきます。

    アク取り用のペーパーで落し蓋をしたら、シャトルシェルの中で保温して出来上がりです。

    今回は、シナモンスティックを入れてフレーバーアプリコットに仕上げています。

    ダイエットを始めたばっかりなのに・・・(まだ1週間です)

    アンズのコンポートはアイスクリームに添えて食べなきゃ!って決まっているのに・・・(いつ決まったの?笑)どうしよう~・・・

    生クリームを使わずに豆乳でアイスクリーム作ろうかな?

    2011年6月 7日 (火曜日)

    福寿梅

    我家には、植えてから20年以上経っている梅の大木があります。

    しかし、自家受粉しない品種らしく、満開の花が咲いても実がほとんど生らなかったので、梅で有名な香川県から苗木を購入して、受粉用の梅を植えました。

    「福寿梅」という品種でした。今まで、聞いた事のない名前だったので、香川県まで電話をして、「本当に福寿梅と言う品種ですか?」って聞いてみたけど、「間違いなく、福寿梅です。」という答えでした。その地域だけの呼び名かな?

    その福寿梅に実が付いて、だんだん色が付いて来ました。まるでスモモみたいです。

    P1070216

    南高梅も太陽の当たった部分が真っ赤になりますが、同じような品種なのかな?今年、実った梅の実の大きさは、南高梅の3Lサイズ位、大きな実が生っています。

    初めての結果なので、数粒だけしか生っていないんですよ。だから、今年は完熟して落果するまでそのままにしておく予定です。私は完熟した生梅を食べるのが大好きです。生梅はお腹が痛くなるって言うけど、そんなことはありませんよ。

    香川県の農場から購入した梅の木ですが、鹿児島の気候にもあったみたいなので、良かった~ 

    来年はもう少し大きくなって、受粉樹として活躍してくれるかな~?

    実の付かない大木の梅にも実が付くかな~?

    2011年6月 5日 (日曜日)

    ピーマン狩り

    JAの抽選に当たって、東串良までピーマン狩りに行って来ました。

    妹と2人で応募用紙を4枚書いて、抽選箱に入れたんだけど、2枚当選してて、1枚は残念賞でした。4枚中2枚当たるなんて運がいいですね。

    Aコープを8時に出発して、途中2ヶ所の休憩を取りながらピーマン狩りのハウスまでバスは大雨の中を走りました。

    バスに乗る前に、首から下げる参加証をもらって、選果場で東串良の農産物についての説明を受けて、いざピーマン狩りへ

    P1070225

    P1070228

    ハウスの中は、153センチの私が背伸びしても届かないくらい高い所までピーマンが伸びていて、袋一杯のピーマン狩りを楽しみました。

    P1070230

    行きも帰りも、トイレ休憩の物産館に寄りお買い物でした。珍しいキュウリの苗を買ったり、セロリの苗を買ったり、マンゴーやメロンの試食をしたり、雨の中農業祭りの見学に行ったり(無料配布のお花の苗を6本もらいました)

    P1070234

    妹はご主人とご主人の両親と4人参加して、私は母と弟夫妻の4人参加で、ピーマンは各自1袋ずつの収穫でした。

    私と母の2人で、何と!16.5キロの収穫です。

    P1070236

    家に帰り着いたのは、夕方の5時30分だったけど、折角だから新鮮なうちにって、ご近所さんに9件おすそ分けに配りました。

    明日もおすそ分けに忙しくなりそうです。

    ちなみに、残念賞は・・・「ピーマン2袋」です。(笑)水曜日にスーパーまで取りに来てくださいって葉書が来ています。

    2011年6月 3日 (金曜日)

    キーウイ棚

    今年は、4月から5月にかけて一月近く留守にしていたので、家庭菜園や家庭果樹園のお世話ができずに、いつ花が咲いたのか?分からなかった果物もたくさんありました。

    何回もシルバーさんが、草払い機で切り倒してしまったキーウイのオスの木にやっと蕾が付いていたけど、ちゃんと咲いたのかな~?

    それに、ビックリするくらい草の生長が早くて、半袖・半ズボンじゃ果樹園に入れなくなっていました。

    画像は、5月上旬のキーウイです。メスの花です。オスの花はもう咲いていませんでした。

    P1070027

    メスの花は、いつもの枯れかけた花よりも、真ん中のキーウイになる部分が大きいような気がするけど・・・どうかな~?

    普通のキーウイの果肉は緑色で、未熟果を収穫して柔らかくなるまで追熟させてから食べる事ができますが、我家のキーウイはゴールデンキーウイなので、樹上で完熟した果実を収穫することができます。

    ゴールデンキーウイのいい所は、樹上で完熟した果実を収穫できること、グリーンキーウイよりも甘いことですが・・・、グリーンキーウイは収穫後にリンゴと一緒に追熟させると早く熟すので、自然に追熟させたものと時間差があり、長く保存させながら食べる事ができますが、ゴールデンキーウイは、熟すのがほとんど同時なので、食べられる期間が短いってのが欠点かな~?

    今年はオスの花が咲いたのかな~?咲いていたら、去年よりも収穫量が増えるはずだけど・・・あと、1~2ヶ月経ったら実が大きくなり始めるので分かるんだけど、気の早い私は待ち遠しくってね~・・・。

    P1070191

    こんなに小さくても、ちゃんとキーウイの形をしています。

    P1070192

    キーウイの収穫は、10月から11月です。

    オスの苗木を植えても、植えても、シルバーさんに切られてしまい、一昨年はキーウィを切り倒して、ブドウを植えようかな?って思っていたけど、切り倒さなくて良かった~。

    2011年6月 2日 (木曜日)

    都月の日替わりランチ

    現在も進行中の、妹のダイエットは努力の甲斐あって、10キロくらい痩せているので、久しぶりにあった友人たちはビックリしています。

    私は・・・自分にとっても甘いので・・・ダイエットはやりたくても自信がなかったの・・・。

    でもね、妹のサイズダウンを目の当たりにして、「きりがいいから6月1日から始める!」って宣言したばっかりなのに・・・、当日、すでにカロリーオーバーしちゃいそうです。どうなることやら・・・

    武町に都月という居酒屋さんがあります。

    基本的に夜出かけることは嫌いなので、居酒屋さんにはあまり縁がないんだけど、都月のお昼の日替わりランチは時々利用しています。

    何と言っても、全席禁煙だし(居酒屋さんなのにですよ!!)、ご主人は京都で修行しているので、お出汁の効いた美味しいランチが嬉しいです。

    本日の日替わりランチは、煮カツ(トンカツの卵とじ)・マグロのお刺身3切れ・ペンネサラダ・アオサ海苔のお味噌汁・冷奴・ご飯・でした。

    P1020820_2

    JR鹿児島中央駅の近くなので、JRの職員さんやご近所の独居老人が日替わりランチを楽しみにしているそうです。独居老人世帯が日本で一番多い鹿児島県ですが、武町も独居老人多いな~、同級生のお母さんたちも独居老人していて、元気に過している人が多い町です。そのせいか?ご近所さんは食べきれない分を持参したタッパーに詰めて晩御飯にする人も多いんですって。歳を取ったら食べる量が少なくなるので、都月の日替わりランチは2食分の量になるって、近所のお婆ちゃんが言っていました。都月のお昼は日替わりランチだけのメニューですが、1ヶ月メニューがかぶらないので毎日食べても空きませんよ。650円はけっこう安いかな?

    ついでに、お友達の店まで赤ひれを買いに行ってきました。

    尻尾がひらひらの金魚が大きくならないんだったら、金魚を飼いたいのだけど、金魚はビックリするくらい大きくなっちゃうんですよね。夏祭りの金魚も手のひらくらい大きくなるので、金魚すくいは楽しいけど・・・です。

    P1020821

    ピーマン狩りが当たったからって理由じゃないけど、JAの物産館でお野菜を買いました。ダイエットするつもりだから、お野菜沢山食べてカロリーを抑えなくちゃね!ここは鮮度もいいし、お安いしで最近お気に入りです。

    2011年6月 1日 (水曜日)

    また、当たっちゃった!

    先日、JAの直売所に買い物に行った時に、「ピーマン狩り」の応募券があったので、妹と一緒に応募していたら、当選通知が届きました。

    ラッキ~ heart04

    JAから、定期的に届けてもらっているお米に付いていた応募券を送ったら、今話題の、GOPAN(米からパンが焼けるホームベーカリー)も当たったし、今度はピーマン狩りに3名様ご招待!!

    去年までの悪夢のような運の悪さが嘘のように、今年はずっと運がいいみたいです。宝くじでも買っちゃうか~ happy01

    P1070150

    P1070151

    軍手とハサミだけ持って行けば、バスとお弁当も準備してあるそうです。団体保険とその他で、500円 moneybag 朝から夕方まで団体行動で、なんだか遠足みたいで楽しみです。

    今年は、猫用のフロントラインプラス、6本でしょう、ライスブレッドのGOPANでしょう、今度はピーマン狩りでしょう・・・運が良すぎる・・・。

    最近、何となく運が良いのは、もしかして・・・トイレの・・・

    P1070146

    玄関前の草むらは、ほとんどがクローバーです。

    P1070137

    毎朝、トカラ山羊のトカちゃんにエサをあげるときに、小屋まで地面を見ながら歩いてて違和感を感じた所には、四葉のクローバーが生えています。見つけるたびに摘んで来て、トイレに飾っています。

    最近の多々ある、ラッキーはツバメが帰って来たおかげ?それとも、四葉のクローバーのおかげ?

    ファーム武岡写真集

    • プラム (菅野早生)
      ファーム武岡の四季の紹介

    いらっしゃいませ