フォトアルバム

« 2009年12月 | メイン | 2010年2月 »

2010年1月に作成された投稿

2010年1月31日 (日曜日)

武田節

武幼稚園の3階にある、武公民館で地域友好の集いがありました。

我が家から、京ちゃん(母)もゲストで呼ばれて、武田節を舞いました。

P1000252 P1000257P1000248

今年の3月20日で、満80歳になる母は、趣味で日本舞踊を習っています。数年前に怪我で歩けなくなった経験を持つ母は、リハビリを兼ねてご近所さんたちと一緒に毎週土曜日を楽しみにしています。

老人ホームや、夏祭りや、発表会で踊りを披露する機会がたくさんあり、いつも気合の入った踊りでみんなを楽しませてくれます。本人は男踊りを好んで踊っていますが、女踊りを舞うと、信じられないくらい色っぽい上品な踊りを披露してくれるんですよ。私は母の「博多夜船」は絶品だと思っています。以前、ホームの夏祭りで踊った時に、踊り終わったとたんに会場から「上手い!!」と掛け声がかかって、おひねりもいただいたんですよ。

今日の踊りは素人の母と、流派は違いますが、家元の田平先生と二人舞台でしたが、我が家の今日ちゃんも素人ながら頑張っていましたよ。本心を言えば、けして見劣りしていませんでした。親馬鹿ならぬ、子馬鹿ですね。

80歳にしては、まだまだ若くて元気なので、このままいつまでも活き活き輝いていて欲しいです。

2010年1月30日 (土曜日)

手作り 生パスタ

最近自分で作った粉物レシピをまとめています。

自分で食べる分には、強力粉ではなく薄力粉で作っています。お客様にお出ししたり、お料理教室で教えるときは本格的に強力粉で作りますが、家庭で作る時には薄力粉でも美味しいですよ。

今日は、ランチに生パスタを食べようと思い立ち、小麦粉をコネコネしました。

P1000232  P1000231私の作り方は、カップ1の小麦粉に卵を1個、オリP1000233_2ーブオイルを小さじ1、塩一つまみ入れて、ボールの中でコネコネします。手につかなくなったら、30分~1時間くらい寝かせます。この分量で人数に合わせて分量を増やして作ります。冷蔵庫で一晩寝かせるともっと扱いやすくなりますよ。

パスタマシーンでのばして、表面にコーンスターチを振り掛けます。パスタマシーンがない人は、麺棒でのばして打ち粉をしてもいいですよ。パスタマシーンで何回かのばした後にカットします。

麺の太さは、ソースによって変えています。パスタマシーンは太麺と細めんが作れます。今回は太麺にしました。

P1000237 パスタを茹でるお湯を沸かしている間に、カブを収穫しました。

本日のパスタは、カブとシーフードの豆乳パスタです。

P1000242   P1000243_2 ニンニクをみじん切りにして、オリーブオイルでP1000244香がでるまで炒めたら、カブの葉っぱとシーフードを加えます。今日は海老とイカにしました。カブは食感が残ったほうが好きなので、後から加えます。ここに茹でたパスタと豆乳を加えて、今回は和風味にしたかったので、白だしで味を付けました。

ソースとパスタを絡ませて、お皿に盛ったら出来上がりです。

P1000245 大好きな、たち吉の器に盛って、イタリアンパセリを飾ったら出来上がり、パルメザンチーズを切らしていたのが残念でしたが、とても美味しくいただきました。

 

2010年1月29日 (金曜日)

餅つき器

エコポイントを使って、去年の暮れに「餅つき器」を買ったし、もち米は1俵買って友達と半分ずつにしたので、まだまだ沢山あるしって事で、今日もお餅つきをしました。

P1000227 P1000228_2 倉庫の中には、まだ壊れていない餅つき器が入っているのですが、随分昔に買ったものなので、大きくて・・・、ホームベーカリーも餅つき器も販売が始まってすぐに買ったので、大きさも性能も、今のものとは全然違います。ホームベーカリーはこの数年使っていないな~。

倉庫で眠っている餅つき器は大きくて、最少が一升炊きなのでいつも沢山お餅をついて、カビが生えたりしていましたが、最近の餅つき器は5合からお餅をつく事ができます。便利な世の中になりましたね。

お餅をついたら、「ちから蕎麦」を食べたくなったので、パスタマシーンを使っておそばを作りました。

P1000229 お蕎麦の画像を撮ってなかったので、パスタマシーンの周りに落ちていたお蕎麦のカスしか画像がありません。coldsweats01

ちから蕎麦を食べた後から、「あっ!画像~camera」って思った時には、空のどんぶりしかありませんでした・・・coldsweats02

パスタ・マシーンは、ワンタンの皮をのばしたり、うどんを切ったりと、とても便利なキッチン用品です。

2010年1月27日 (水曜日)

粗大ゴミ

家庭の中で要らなくなった物を、鹿児島市の北部清掃工場まで自分で運ぶと、家庭からのゴミは100キロまではタダで引き取ってくれます。

P1000221_2 家に四輪駆動の軽トラックがあって良かった~ 

軽トラックはガソリンの燃費もいいし、税金も安い軽自動車よりもさらに安いし、荷物を運ぶことの多い家庭にはお勧めですね~。我が家ではもっぱら、家庭菜園で取れた野菜を知り合いに配るときに活躍しています。

P1000223_2 ゴミ集積所の係りの人たちは、ゴミを捨てるのも手伝ってくれます。こちらの穴は、布団やジュータンなどを捨てるための穴です。

穴の中がいっぱいになったら、後ろの扉が開いて布団やじゅうたんが後ろに吸い込まれて、細かく裁断されて焼却処分されます。

ゴミを捨てた後は、温泉です!

P1000219 今回は、新とそ温泉です。

この温泉は約30年位前は、まだ営業をしていませんでした。その頃は、鹿児島大学の留学生が住んでいたアパートの大家さんが源泉を無料開放していて、中国やマレーシアなどの東南アジアから来ている留学生たちが利用しているだけでした。そのころ仲の良かった留学生たちのほとんどが、日本人と結婚して現在も日本に住んでいます。私が香港の中文大学に留学する事になったのも、この温泉を利用していた留学生たちと友達になった事が大きなきっかけでした。

P1000218 温泉の中は画像を取れないので、駐車場からの画像です。温泉の湯船の中からも同じ風景を見ることができます。

鹿児島は、どこの銭湯に行っても温泉なのがいいですよね。

我が家のお風呂は広すぎて冬は寒いので、自宅ではめったにお風呂を沸かしません。だから冬場はいつも温泉三昧です。

2010年1月26日 (火曜日)

豆乳

10年前までは、父が豆腐好きだったので、自宅の畑に種を播いて、大豆を収穫し、無農薬・有機肥料で栽培した自家栽培の大豆で、2日に1回、豆腐を2丁作っていました。

その後、豆腐も買うようになり、自家製の豆乳は長い間飲んでいなかったのですが、健康にいいと言う事で久しぶりに、朝ご飯の時に豆乳を飲むことにしました。

P1000217 豆腐を作っているころは、ミキサーで生呉を作り、それを大なべで煮て、天然にがりと合わせて、豆腐を作っていましたが、5~6年前の第1次豆乳ブーム(笑)の時に、掃除が楽かな?と購入した豆乳マシーンの箱が、ホコリで真っ黒になていたけど、中身はそのまま大丈夫でした。

これで明日の朝からは、熱々の豆乳を飲んで当面の目標である、コレステロールの値を下げる努力をします。

2010年1月25日 (月曜日)

甲州最小(小梅)の花

先日の大雪の後、最高気温が20度を超してポカポカ陽気になり、ファーム武岡の梅の中で一番早く咲く、甲州最小が咲き始めました。しまった!まだ剪定をしていない!!仕方がないので収穫後に剪定することにしました。

P1000210 P1000209

しかし、暖かくなったと思ったらまた寒が戻ったようなお天気になりました。

去年は梅の当たり年だったので、今年はどうかな~? 

2010年1月24日 (日曜日)

香港家庭料理教室

パソコンが使えなくて、今月の香港家庭料理教室の献立紹介が遅くなりました。

今月は「飲茶パーティー」でした。材料の中には、なかなか手に入りにくい浮粉を取り寄せて、半透明の皮が美味しい海老ギョーザを作ったりと、本格飲茶料理に挑戦でした。

P1000176_2P1000173 P1000177_2飲茶は熱々を食べるものなので、 P1000174_2 今回は他の班を気にせずに出来上がった順に食べてもらいました。スープの量も好みで増減してもらい、香菜の苦手な人にはホウレン草だけを使ってもらったりと、家庭料理の飲茶ならではの個人の嗜好に合わせたお料理になりました。ワンタンメンの海老ワンタンの海老の透け具合が綺麗ですよね。

P1000178こちらは、菜肉包(野菜マン)です。豚肉と高菜漬を炒めてオイスターソースで味付けした餡を包むのですが、今回はベーキングパウダーではなく、本格的にドライイーストを発酵させて作りました。

P1000172 P1000169 鶏の唐揚げにサッパリした、ネギ入り黒酢ソースをたっぷりかけた1品です。黒酢をたっぷり使っているので何個でもパクパクいけちゃいます。

P1000181 蒸し海老ギョーザです。香港飲茶の定番です。香港では飲茶に行くと必ず注文するギョーザです。浮粉というデンプンで皮を作ります。蒸すと皮が半透明になるので、中身の色が見えるので中身を変えて色々と作ってみたいですよね。

P1000170P1000180P1000179デザートには、ローストしたピーナツダイスを練りこんだ包んだ餡を包んだ白玉団子に、ココナツをまぶしつけた暖かいお団子を作りました。ココナツが苦手な人のために、きな粉も準備しました。

P1000171 P1000168

P1000184

鹿児島サンエールの調理室では、全てのゴミを持ち帰らなくてはいけないので、いつも油の処理に困っています。今回は、唐揚げをあげる前の油で、海老せんも揚げました。サクサクでおいしいですよ。

来月は、定例の「旧正月を祝う会」があるのでお料理教室はお休みですが、過去1年間に習った献立の中から、旧正月を祝う会で食べる食事を50人分作ります。毎年、お料理教室の生徒さんたちが手伝ってくれるので、50人分のお食事の準備は楽しく出来るんですよ。

3月の予定献立は、漢方薬をふんだんに使った「本格薬膳カレー」と、クコの実や松の実、胡桃などを使った「血液サラサラ・薬膳サラダ」と「代謝を上げる、生姜プリン」と「黒糖のやさしい甘さ・ゴマ花巻」を予定しています。

2010年1月23日 (土曜日)

パソコン復活!でも、データーが全滅!

年末に11年ぶりにパソコンを新しく購入して、今月の8日にネットにつないだばかりのパソコンだったのに、初期不良で使えなくなってしまい、電気店で新しいパソコンに交換してもらえる事になり、今日やっと替わりのパソコンが我が家にやって来ました。pc

前回もそうでしたが、今回もバックアップが出来なくて・・・年末に引き続き、全てのデーターが無くなっちゃいました。

のこさんや、他のお友達のメルアドも全部無くしてしまいました・・・メール以外の連絡方法がない人もいるんです。・・・残念です。crying

ブログを見て気がついたら、メールください・・・ confident

P1000203 P1000204 今年は南国鹿児島でも大雪が降り、火鉢に炭を熾して窓から雪の舞う風景を眺めながら、のんびりと本を読んだり、お茶をしたりと、楽しい事もありましたが、残念な事も沢山ありました。

やっと、たわわに実をつけるようになった「チャンドラ・ポメロ」の枝が雪の重さで裂けていました。剪定作業を2~3年サボっていた付けがこんな所で出ちゃいました。

この他にも、我が家のライフライン・深井戸の水中ポンプが大雪の明け方に鳴り響いていた雷に打たれて、水が出なくなりました。weep

年明けから、大凶で始まっちゃった!!今年は大きな転機がある予定なので、これで厄払いと言うことになってくれたらいいのだけどな・・・。

2010年1月15日 (金曜日)

日本水仙の花

雪の残っている畑のあちこちに水仙が咲いています。

P1000101 増えすぎて困ってしまい植え替えをした時に、不要な球根は土手に投げ捨てていましたが、その球根がいつの間にか根付いて株が立派になっていました。ここだけじゃなくて、あちこち投げ捨てたんですが、本当にあちこち咲いています。

こんな風に捨てたはずの球根がいつの間にか根付いて、花を咲かせた水仙があちこちあり、増えすぎたときは「いらないや」って思って捨てたはずだったのに花が咲いているのを見たら、追肥してあげようかな~?って思ったりしてね。

P1000110_3

P1000106

種を蒔いてもいないのに芽を出すものは他にもあります。畑の隅っこにはいつの間にか菜っ葉の芽が沢山でています。

普通に種を蒔いて、追肥をして育てた物よりも、柔らかいし、美味しいような気がします。

自然に芽が出る季節に芽が出て、落ち葉で出来た腐葉土が天然の肥料になっていて、動物性の堆肥が入っていないせいかな~? ヤギを飼っている頃は雑草と一緒に、ヤギが食べてくれていたので刈り取る必要がなかったけど、せめて果物の木の根元だけでも始末しないと・・・今はヤギがいないので食べるか抜くかしなければなりません。

菜の花が咲いた時に、種になるまでほっとかなければ、こんなに沢山の菜っ葉が出る事はないのですが・・・菜の花好きだしな~ bud

2010年1月14日 (木曜日)

ファーム武岡だけ大雪?

夕べの天気予報を聞いて、今朝は遠足当日の小学生みたいに、目が覚めたらすぐにカーテンを開けて外を見てみました。

あたり一面、昨日の朝よりも雪が積もっていて、なんかだ一人でニコニコしてしまいました。

P1000147 P1000150 敷地内から道路まで車で出ることが出来ないので、今日も冷蔵庫のお掃除(残り物でご飯作り)になりそうです。裏庭が一番沢山積もっていました。傘が埋まりそうです。

P1000155 リビングから見える桜島も真っ白に雪化粧をしていました。

窓を開けて写真を撮ったのですが、思ったよりも寒く感じなかったのは何故かな?雪が降る前の方が寒く感じました。

P1000134P1000128リビングの窓から見える所に、古いお米をまいて小鳥が食べに来るのを楽しみにしています。

今日は見たことのない小鳥も来ました。

P1000160 9時30分過ぎには、家の前の道路を通る車のチェーンの音がしなくなったので、妹に「スーパーに行かない?」と声をかけて、念のために4輪駆動の軽トラックで武町まで買い物に出かけてビックリ!!武岡から武町の間にあるトンネルをぬけたら「雪が消えていた!」

妹の娘が友達に「1歩も外に出られない」って言ったら、「何言ってんの?」と笑われたそうです・・・常々、ファーム武岡は別世界だと思っていたけど、雪の降り方も世間から並外れて積もっていました。

2010年1月13日 (水曜日)

大雪で遠足中止

今日は、母が楽しみにしていた遠足だったのに、大雪で家から出ることが出来ません。

P1000117P1000119_2 朝起きたら、一面真っ白でした。

山の上に住んでいると、こんなときに不便です。

P1000122 どのくらい積もっているかと言うと、雨靴が埋もれてしまいそうなくらい積もっていました。今も降っているのでこれからもっと積もりそうですね。

P1000120 P1000125 雪なんて滅多に見ることができないので、ちょっと嬉しかったりして happy01 

我が家の前の通りを走る車のほとんどはチェーンを巻いて走っています。事故のないように安全運転をお願いしますね~ rvcar

2010年1月11日 (月曜日)

鶏がらスープ

焼き鳥が食べたくなったので、いつも焼き鳥を買っている「地鶏専門店」に買いに行ったら、欲しかった串焼きが完売でした(まだ3時だったのに)。仕方なく他の串焼きを買おうと思ったら、売れ残っているのは1本だけだったので、ささみのカルパッチョを作ろうと思い、「じゃあ、ささみ下さい」って言ったら、ささみも完売していました。人気店で買い物をする時は午前中に買わなくちゃでした。せっかく行って串焼き1本って!部活帰りの中学生じゃないので(中学生に偏見持っている訳じゃないですよ)鶏刺しを少し買いました。

お店のオーナーに「スープを作るから鶏がら分けて」って頼んだら「よかよ~」と言って袋に詰めた鶏がらをいただいて家に帰って開けてみたら「こんなに~」ってびっくりするくらい入っていましたよ。8羽分の鶏がらでした、しかもタダ happy01

P1000097たっぷりの水を入れ火にかけて、沸騰したら一度湯でこぼし、ザルにあげて水をかけながらお掃除をします。

その後再びたっぷりの水を入れ、ネギ・ショウガ・干し貝柱と一緒にコトコトと3時間煮込むと、黄金スープが出来上がります。

今夜はこのスープを使って、母の好物の特製ちゃんぽんを作ります。

一晩寝かすと脂分が固まるので、脂を全部取り除いて明日はこのスープでヘルシー鶏飯を作ろうかな~。

2010年1月10日 (日曜日)

成人式

姪っ子2人の成人式で、母や弟嫁や妹は昨日から大忙しです。

P1000052 朝早くから髪を結って、着物を着付けています。

子供たちの顔も晴れ晴れしています。

P1000015_2 P1000048 P1000050_2

昨日の予行練習とはまた違った帯結びをしました。

姪っ子のお友達も一緒に着付けをしたのですが、ちょっと席をはずしているうちにお母さんがお迎えに来たので画像を取れませんでした。

日本の女の子はやっぱり着物姿が素敵です。

2010年1月 9日 (土曜日)

帯結び

明日は、弟の長女と、妹の次女の成人式があります。

母はどんな風に着付けをしようかと思案中です。今日は明日のために数点の帯結びを考案しました。

006_2 012 同じ帯でも結び方によって微妙な違いがでます。

1本の帯でも華やかだったり、おしとやかだったりと日本の着物文化の奥深さを感じますよね。

鹿児島市は明日が成人式です。明日は早起きしてセットと着付けをするので、母は今日から張り切っています。

明日はどんな成人式になるのかな~? あっという間に20年ですね。

最近は写真を見て、「誰?この人!」って思っているのは私だけかな~?

子供や甥っ子姪っ子が大きくなった分だけ、自分も年をとっているんですよね。

2010年1月 8日 (金曜日)

新しいパソコン

去年の秋くらいからパソコンの調子が悪くて、打ち込んだ文字の変換ができなかったり、セキュリティーチェックに2時間弱もかかったり、立ち上げてからインターネットにつながるまで5分くらいかかったり・・・で、クリスマスに1年間色々あったけど、頑張った私にご褒美として、パソコンを買いました~ pc 

箱の中に入ったままで何日も経ちましたが、今日からやっとインターネットに接続できるようになりました。

今年22歳になる娘が、10歳の時に買ったパソコンを今まで使っていました、よく壊れもせずにパソコンちゃんも頑張ってくれましたよね~heart04

電化製品を買うときの決め事は「一番新しいモデルを買う」なのですべてがOh~!って感じです。パソコンの操作が今まで12年間慣れ親しんだものとちょっと違っていて、慣れるまでに時間がかかりそうです。未だにアナログ人間で携帯電話の使い方も知らない私です。

新しいパソコンは今まで2時間弱かかっていたセキュリティーチェックが2分かからないですよ~ sign03 でも、今まで使っていたデジタルカメラが反応しなくて・・・仕方がないので、夕方でしたが急いで電気屋さんに走って行きました rvcar デジタルカメラも今まで使っていたデジタルカメラの最新モデルに買い換えてご機嫌です camera 

021

デジカメは充電中なので、前に紹介した画像ですが画像がないのもさびしいので、母を挟んで妹と私のスリーショットです。

今年も健康でつつがなく過ごせますように confident

ファーム武岡写真集

  • プラム (菅野早生)
    ファーム武岡の四季の紹介

いらっしゃいませ