2012年11月 2日 (金)

中央駅西口付近の気になるお店

鹿児島中央駅裏で信号待ちをしたくなくて、細い路地を通った事があり、その時に入口が昔からそこにある人のお家みたいなレストランがあり、気になったし丁度お昼時だったので、弟と妹と3人だったので、「チョット入ってみる?」となり、駐車場の有無を聞きにレストランに入ったら、12時前なのにもう満席で・・・「残念ね、今度また行こうか?」となりました。

Dsc00320


その次にその道を通った時に、また丁度お昼時だったのでまた寄ってみたら、やっぱり満席・・・キット美味しいんだろうな~・・・と思いつつ今回も残念!

Dsc00319


この細道はその後、何回も通ったのですが、お昼には早すぎたりお昼ご飯はもう済んでいたりで、なかなかチャンスがありませんでしたが、今回、忙しくてお昼を食べ損ねていて時間も1時過ぎだったので、「この時間なら早く入った人が帰っていて、丁度入れ替わりの時間帯じゃない?」となり、お店をのぞいてみたら、運よく2席空いていました。

さっそく、車をコインパーキングにとめてお店に入りました。

ランチは数種類のメニューから選べるようになっていて、弟と2人だったので(軽トラックだったので)2種類の違うランチを選んでシェアーすることにしました。

サラダと、ホタテとブロッコリーのクリームパスタと、生パスタでリガトーニのトマトソースと、豚のグリル、パンナコッタとクリームブリュレと、ホットコーヒーのセットにしました。

Dsc00309
サラダはキビナゴの南蛮漬け風のから揚げが入っていたけど、意外にさっぱりといただけました。

Dsc00311_2

Dsc00310


Dsc00314


Dsc00315


満席でお店に入れなかった時に、チラッとお店の中を見回した時、お店の中にいたお客様が、全員女性だったんですよ。

これは、私が勝手に思い込んでいることですが、”女性が自分でお金を払ってで4も食べたいお店は絶対美味しいに決まっている!”と思っています。だから1回食べてみたいな~ってね。

人のブログを見て気になるお店を見つけたら、チャンスがあったら行ってみたいと思っていても、なかなか行くことはできませんが、近場だったらチャンスはありますよね。

お店には単品のメニューも黒板に書かれていましたが、初めてのお店はお勧めを食べることにしているので、今回はランチメニューにしました。

Dsc00316_3
イタリアンレストランは、どこに行ってもオリーブオイルの使い過ぎで、ガッカリのお店が多い中、このレストランはオイル漬けのようなお料理ではなく、美味しく頂けたし、スイーツもシツコイ甘さではなく、こちらも美味しく頂けました。

駐車場がないのは残念ですが、今日のお客様も女性のお客様だけで、男性は弟だけでした。駐車場で清算したら・・・残念!4分過ぎてて、もうワンコイン!

過去の香港家庭料理教室の様子は、こちらからご覧いただけます。

http://mutsumi4u.synapse-blog.jp/ikeda/cat702273/
  

2012年11月 1日 (木)

朝顔(マリンブルー)

数年前にマリンブルーという熱帯性の朝顔を植えたところ、物凄い勢いでグングン育ち、2~3年で地面すれすれの幹は、私の腕よりも太くなり、根っこごと引き抜いても、引き抜いてもいつの間にか芽をだして、気が付いたら花が咲いています。

お隣さんとの境界部分を2年間ヤブ払いをしなくて、雑草が物凄い事になっていました。今回、草払いを頼んでヤブ払いをしてもらったところ、引き抜いて捨てた所から生き返って来たんだ・・・(怖ッ!)ゾンビみたいですね。

でも、普通の朝顔と違い朝から夕方まで咲いていて、どうかしたら翌日も同じ花が咲いていたりします。色も鮮やかなマリンブルーで綺麗ですが・・・。

今年、妹の友達が朝顔だと言って、数株の苗を持って来てくれました。

金木犀の木の天辺まで伸びたので気が付かなかったのですが、色は淡いブルーでマリンブルーに比べると優しい花ですが、もしかして・・・???これもマリンブルーの一種かな?夕方になってもまだ咲いています。

Dsc00058


Dsc00057


Dsc00056



ズームで撮ってみると、こんなに咲いていたの?ってまたビックリ!です。

我が家は平屋なので、高い所から見るわけにはいかないけど、お隣の妹の家の2階から見たら、とても綺麗に朝から夕方暗くなるまで咲いているそうな・・・

もし、マリンブルーの色違いだったとしたら・・・2年後は全ての木を覆い尽くしてしまう恐れが・・・どうしよう・・・・。

過去のファーム武岡の様子は、こちらからどうぞ~!

http://mutsumi4u.synapse-blog.jp/ikeda/

2012年10月31日 (水)

日本一の大楠

昨日の続きですが、冬の火鉢に使う樫炭を買うためにドライブをして、樫炭を買った後、自宅方面には来た道とは違う道をドライブしようかとなり、蒲生方面から鹿児島市内に帰ることになりました。

「蒲生って通った事がない」って私が言ったら、千代ちゃんが、「近くに日本一の蒲生の大楠があるけど、見に行く?」と聞かれ、

実は・・・「鹿児島に住んでいながらまだ1回も大楠を見たことがないの」って言ったら、すぐに行き先変更して、日本一の大楠の見学になりました。行先変更と言っても通り道だったそうですが・・・。

Dsc00204


あまりの大きさに、デジカメで全体像を取るにはずっと後ろまで下がらなくてはいけなくて、近くから撮ったら雰囲気でていませんね。

Dsc00208

大楠の根元を見たら、色々な植物が寄生していて(共存かな?)、シダ類だけではなくて、南天や名前のわからない小さな木も生えていました。

大型台風で枝が折れたけど、それでも復活して枝を大きく伸ばしているそうです。

大楠は、夜な夜な、東に病気の木があれば行って看病してやり、西に東に励ましたり話を聞いてあげたり、喧嘩の仲裁をしてあげたりしているんだろうなって、思っちゃうくらいの幻想的な雰囲気を漂わせていました。

なんだか・・・俗世間にまみれて、ちっぽけな私が恥ずかしくなりました。

帰りに寄った健康の森公園のコスモスたちをどうぞ~

Dsc00212

2012年10月30日 (火)

火鉢の炭

先日、そろそろ火鉢用の炭の準備をしようかな?と思っていたら、中学の時からの友達の千代ちゃんから「炭を買いに行こうか~?」って電話が入り、千代ちゃんの新車でドライブに行ってきました。

Dsc00222


私は初めてだったので、場所がよくわからなかったけど、ドライブがてらにはいい距離でしたよ。

Dsc00197


お天気が曇り空で少し肌寒かったので、お店に入って座ったテーブルの足元に炭が熾してあり、気持ちの落ち着く空間になっていました。

Dsc00196


お店の外には、シイタケの原木林があったり、小屋の中にはシカがいたり!

Dsc00194


交通事故にあっているシカを見つけて、放っておけなくて動物病院に連れて行ったら助かって、そのまま野生に返すには衰弱していたのでそのまま飼うことになったそうです。

作りかけの小屋もあり、そこにはクジャクを飼う予定なんですって。

樫の炭は火持ちがいいし、家の中で炭を焚いているときの匂いが好きなので、冬の寒さは大嫌いだけど、夕方になり炭で焼酎を温めて飲んだり、キビナゴを炭火焼にして食べたりと、それなりに楽しみも多い冬です。

過去のファーム武岡物語のブログ記事は、こちらからどうぞ~!

http://mutsumi4u.synapse-blog.jp/ikeda/

82歳の友達同士

82歳の母が女学校時代の友達と一緒に踊りを習っています。

今日は友達の家で、忘年会に向けて二人で踊る予定の踊りの練習をしました。

母の友達の家にお邪魔して、カセットテープを流しての練習です。

Dsc00262


戦時中に女学生だった2人は、今でも仲良くしています。母は82歳の今でも現役で美容師をしています。

お店の近くのスーパーまで買い物に来る、別の同級生も2~3日に1回は母の美容室の前を通って、しばらくの間ですが、一休みを兼ねてお喋りを楽しんでいきます。

我が家の京ちゃん(母)は、黒いズボンのお婆ちゃんの方です(人から声をかけられるときにオバアチャンと呼び掛けられると、その後数日機嫌が悪くて困っています)。

年齢の割には足腰が丈夫で助かっていますが、80歳の誕生日以来、車の運転禁止令を発令した私は、いつでもどこでもアッシー君をやっています。免許の更新だけは写真付きの身分証明書になるし、免許を返納したら気持ち的にどうかな?と思い、更新だけは続けてもらっています。

このまま、健康で長生きをして欲しいですね。

家に戻ってきたら、香港から連れて帰って来たシベリアンフォレストキャットの雄猫(はるみちゃん)が久しぶりに外に出たがったので、お外で日向ぼっこでした。

Dsc00260_2

2012年10月29日 (月)

名物蕎麦屋さん

鹿児島市の犬迫町に1年に1回だけ店を出す、名物のお蕎麦屋さんがあります。

1年に1回とは言っても、妙円寺参り(詣りかな?)の日に遠方に住んでいる親族も集まり期間限定の手打ち蕎麦屋を開店しています。

鹿児島市で義務教育を受けた経験があれば、必ずと言っていいほどの人がこの妙円寺詣りを経験していると思います。

私は高校生の時に、時々先生のバイクの後ろに乗せてもらいながら、歩いた記憶があります。帰りはどうしたんだろう?覚えてないな~

Dsc00231_2

Dsc00230_2
今年は母と妹の3人連れで食べに行きました。

手打ち蕎麦・コンニャクの田楽・鶏飯どれも全部懐かしい味がして、田舎のおばあちゃんの家に遊びに来ているような錯覚に陥りそうになりました。

Dsc00227
子供たちを引率してきた大人のグループは座敷に上がり、「ビールは飲んでもいいけど、焼酎はダメですよ~!」と、大きな声でお知らせが入りましたよ(笑)

甲冑姿の凛々しい子供たちもいて、子供たちと父兄は外のテントの下の臨時食卓でお蕎麦を食べていました。

看板を見たら、ここからさらに10キロは歩かなくてはいけないようですね。

Dsc00228

年に1度の楽しみですが、来年は地鶏の煮物と鶏刺もたのもうかな~?

過去のファーム武岡物語のブログ記事は、こちらからどうぞ~!

http://mutsumi4u.synapse-blog.jp/ikeda/

アンズの花が狂い咲き

草刈りの上村さんが、果樹園の大部分を草刈りしてくれたので(まだ一部刈り取っていませんが)、久しぶりに果樹園をウロウロしてみたら、プラムの花が咲いていました。

Dsc00006

本来ならば、春に花が咲いて初夏から次々に収穫できるのですが、台風の後などに春に花の咲く果樹に狂い咲きが生じます。

狂い咲きしているのは、メスレーという品種だけで、同じプラムでもその他の品種は狂い咲きしていません。メスレーは我が家の段々畑の2段目と5段目に植えてあり、植えてある場所も違うのに何故なんだろう?

満開じゃないので来年の果樹の収穫の心配は要らないけど、どうして狂い咲きなんかするんだろうね?

今回の狂い咲きの原因はもしかしたら・・・春に草刈りをしてそのままになっていて、つる性の植物に絡まれていたのが、草を払ってもらい急にお日様が当たるようになり、春が来たって勘違いしたのかな~?

過去のファーム武岡物語の様子は、こちらからどうぞ~!

http://mutsumi4u.synapse-blog.jp/ikeda/

家庭菜園の様子は、こちらからです。

http://mutsumi4u.synapse-blog.jp/ikeda/cat702247/

2012年10月28日 (日)

青汁を絞る

毎日、朝起きてから最初に口にするのは、絞りたての野菜ジュースです。

今朝のジュースは、青い葉っぱたっぷりの青汁です。

白菜の外葉(普段は捨てる一番外側の葉っぱ)と、新生姜・小ぶりのみかんと、昨日の晩ごはんで大根おろしを作った時にむいた大根の皮です。

葉っぱ類はカスが少なすぎるので、大根やニンジンなどの比較的固くて繊維質の多いものと合わせて絞ると簡単にカスも排出できるし、目詰まりの心配もありません。

Dsc00159

画像は絞りかすの排出口です。

白い大根の皮と緑の白菜の外葉がはっきりわかりますね。

Dsc00162

Dsc00161

圧縮式のジューサーの絞りカスがどれくらい水分が少ないのかが画像を見ただけでわかりますよね?

このままギョーザの具に使えますよ。でも・・・今日の絞りカスだったらみかんの味がするかな~?

Dsc00163


400cc入るコップに満杯で2杯分ありました。チョット飲みすぎ?(笑)

試に1杯はすぐに飲んで、もう1杯はそのまま1時間以上放置してみました。

結果は・・・

Dsc00164


ビックリしますよ!!! 普通のジューサーで絞った青汁は、すぐに分離が始まりコップの下のほうは透明になり、上の方はモロモロになっちゃうんですが、圧縮式のジューサーだと変化が少ないです。

チョット高いけど、スロージューサーを買って良かったわぁ~。

過去の香港家庭料理教室の様子は、こちらをご覧ください。

http://mutsumi4u.synapse-blog.jp/ikeda/cat702273/

2012年10月27日 (土)

水連

今年、種を蒔いた蓮は葉っぱが枯れ始めましたが、水連はまだまだ元気です。

Dsc00053

大きな壺の中で飼っているメダカが産卵して、赤ちゃんメダカが沢山いたので少しだけすくって水連鉢に放したら、ろくにエサも上げていないのに、ちゃんと大きくなっています。

先日、聚福園に行ったときに、オーナーからホテイアオイを頂きました。

Dsc00148


我が家のプールは誰も泳がなくなってから、メダカ池になっています。

冬場は水も透明ですが、夏になると水が緑色になって水底が見えなくなってしまいます。しかし、不思議な事にカエルが卵を産んでオタマジャクシが孵化したら、緑色で底が見えないくらい濁った水が、だんだん透明になるんです。

前から入れてあるホテイアオイの根っこを見てみたら、沢山のヌマ海老が付いていました。

トンボの幼虫のヤゴも沢山いて、我が家のプールでは食物連鎖がちゃんと循環しています。

来年は蓮や水連の花が咲くのも楽しみだわ。

サラダ玉ねぎの苗

春と秋に甲突川河川で開催される木市を散策するのが毎年の楽しみにの1つです。だんだん出店数が少なったり、果樹や苗物の種類も少なって、チョットさびしくなっています。

Dsc00047


インターネットや果樹専門業者のカタログなどで調べた、果樹や花があるかな?とプラプラしても、以前ほど新しい品種もなくて残念でした。

Dsc00049


私の好きなお店です。素敵な鉢植えが沢山あります。

Dsc00050


箱庭ならぬ、苔庭ですね。 大きなお庭がなくてもわずかなスペースでも十分ガーデニングが楽しめますね。

本日のお持ち帰りは、サラダ玉ねぎ・セロリ・春菊・パセリ・イタリアンパセリです。お店のオバちゃんがおまけでルッコラを一鉢くれました。

今まで、セロリと玉ねぎ以外は種から育てていたけど、季節的に種まきしても遅いので、とりあえず少しだけ苗を買いました。

今朝は、買ってきたサラダ玉ねぎの苗を妹と一緒に植えました。

もう少ししたら、ケールがないかどうか?グリーンプラザに行ってみます。