フォトアルバム

« 2015年5月 | メイン | 2015年7月 »

2015年6月に作成された投稿

2015年6月30日 (火曜日)

この花は何の花でしょう?

Dsc03228 甲突川のライオンズ公園で春と秋に木市があります。

私は特別に欲しい物があった時は、知り合いの園芸屋さんに聞いたり、ネットで調べたりして品種や特徴を調べてから購入するのですが、この果樹は衝動買いしてしまった果樹です。

いつものように、植木鉢で3年育ててから地植えにする予定でしたが、3年目ではまだ木が小さいような気がして今年は地植えにしませんでした。

奄美大島出身の知り合いの家では、樹高2.5くらいあるのに冬越しができなくて毎年、葉っぱが全部落ちてしまうので、花が咲いた事はないそうですが、我が家の植木鉢に植えた木は毎日少しずつ花が咲いています。

でも・・・アンズやスモモの花が咲いている時と同じで、毎日雨が降っている・・・授粉できないんじゃないかな?花弁も濡れて透明になっているし・・・

Dsc03255  

昨日、久しぶりに雨が降らなかったおかげなのか?今朝は初めてずぶ濡れじゃない花が咲いていました。 これが授粉して実が付いてくれたらいいけどな~。

実が付いたら何の木か画像で発表しますね~

2015年6月27日 (土曜日)

カエルのかくれんぼ

Dsc03222 自宅の裏庭には7メートル×4メートル・深さ1メートルのプールがあります。

ここ何年もプールとしては使っていなくて、メダカの池になっています。

メダカもヤゴもカエルも食物連鎖が出来ていて、季節になったらプールの中が賑やかです。

カエルは水草の間に隠れています。

Dsc03223 チョット近づいたら水草の上に逃げてしまいましたが、これで隠れているつもりなのかな?丸見えですよ~

2015年6月26日 (金曜日)

田んぼじゃないのに・・・

Dsc03235

どこかの高原の湖ではありません。ファーム武岡の自宅から見える景色です。

Dsc03236

 例年だったら、胡瓜やピーマンやナスが実っている画像のはずが・・・

画像は昨日の画像です、今朝見たらもっとひどくなっていました。

田んぼじゃあるまいし、水浸しになっていて雨靴をはいていても入れなくなっています。

お願いだから、早く梅雨明けしてください。

2015年6月23日 (火曜日)

アボカドの新芽

Dsc03212

米本先生にお会いするチャンスがあって、我が家の枯れかけているアボカドの画像を見てもらった時に、「アボカドはよくこんな状態になるんですよね。思い切って生きている部分まで切り戻して、様子をみてみたら?」と言われたこともあり、少しでも木を残したくて少しずつ剪定していたのですが、ドンドン枯れた部分が広がってきたので仕方なく、接ぎ木部分の少し上まで切り戻した結果、新芽が動き始めて、とうとう葉っぱが出ていました。

接ぎ木部分に近い所からも新芽が顔を出してきました。

Dsc03213 このまま順調に成長してくれることを祈ります。

だって、この枯れかけているアボカドはメキシコーラと言う品種で、Aタイプの花が咲くので、このメキシコーラの花が咲いてくれないと他のBタイプのアボカドが授粉しないんですもの・・・。花が咲いてアボカドを収穫できるのはいつになるやら・・・ホント気の長い話ですよね。

2015年6月18日 (木曜日)

皇帝ナツメの花

1日に3粒のナツメを食べたら年を取らないって言うけど・・・本当かな~?それだけ滋養強壮にいいって事ですよね?

我が家の植木鉢ではナツメの花が沢山咲いています。

Dsc03197 早く咲いた物は小さなナツメの形になっています。

Dsc03198普通のナツメと違い、皇帝ナツメは甘くて超大玉のナツメです。 

それにしても、梅雨が早く開けてくれないかな~?

2015年6月16日 (火曜日)

エンジェルウイングジャスミン

毎日、毎日どうしちゃったの?って言うくらい、雨が降り続いています。早く梅雨明けしてくれないかな~?

玄関周りのゼラニウムがこのままでは全滅になりそうで・・・。

鉢植えのジャスミンが咲き始めてきました。

普段見かけるジャスミンは、羽衣ジャスミンで春一番に咲き始めますが、私は羽衣ジャスミンよりアラビアジャスミン(ジャスミンティー用のジャスミン)の香りが好きなんだけど、残念な事に1日花で朝咲いて夕方落ちてしまいます。

羽衣ジャスミンよりもアラビアジャスミンの香りに近くて、花持ちもアラビアジャスミンより長く咲く上に、花が星形に開くエンジェルウイングジャスミンの花がやっと、やっと咲き始めました。

エンジェルウィングジャスミンは、まだ冬越しの経験がないので、霜が降りるまでにいかに丈夫に育てるかがカギですね。来年もこの香りを楽しみたいですもの。

Dsc03185

2015年6月13日 (土曜日)

赤ピーマンのアイスクリーム

先日、東串良までピーマン狩りに行きました。

ピーマンを沢山収穫してきたので、母の友人など28人におすそ分けしました。

形の悪い物や色づきの悪い物を選り分けていたら、意外に赤ピーマンが多くて、とりあえずピューレにしてから、さて何を作ろうか?と考えて、香港家庭料理教室がまだ広東料理教室の頃作った、舞茸の赤ピーマンソースにしようかな?と思ったけど、最近、揚げ物が多かったので、アイスクリームに変更しました。

Dsc03206 ピーマンは熱を加えると甘くなって美味しいのですが、皮が口に当たりますよね。だから無水鍋でくたくたに煮てブレンダーでピューレにしてから裏ごしすると口当たりもいい美味しいピューレができあがります。これはもう1回分くらい残したので、冷凍保存して次回使います。

Dsc03205 牛乳・生クリーム・蜂蜜・バニラエキストラクトだけで作りました。アイスクリームは冷凍庫からだしてすぐのカチカチよりも、すこし溶けかけていた方が甘みも感じるし、なめらかで美味しいです。

食べてる時に、アイスクリームの糖分は転化糖とトレハロースを入れると、驚くほどなめらかになるのを思い出して、シマッタ!と思ったけど、みんなは美味しいって言っていました。転化糖もトレハロースも買い置きがあるのに・・・。

今度、食べ比べをしてもらおうかな?

2015年6月12日 (金曜日)

カラー

Dsc03207

雨が降ったらカラーがドンドン伸びてきて、気が付いたら花が咲いていました。

武町でご近所のお花屋さんが、「持っていかない?」と声をかけてたので遠慮なく頂いてきたカラーを使っていなかった火鉢に植えっぱなしになっていました。

カラーは水が大好きみたいで、空梅雨の時は花が綺麗に咲かなかったけど、今年は綺麗に咲いています。

種を播いてもいない青しそもでています。

それにしても今年の梅雨は雨が降りすぎですね。大きな被害がでませんように。

2015年6月11日 (木曜日)

薩摩川内市、国際交流課

先日、薩摩川内市の国際交流センター主催の、アジアの料理教室で香港家庭料理編として、香港の家庭料理を紹介させていただきました。

献立は、タピオカ焼売・茹で鶏のネギ生姜ソース掛け・杏仁豆腐でした。

Dsc03191 杏仁豆腐には、薩摩川内市のご厚意でミントの葉やキーウィフルーツや、特産品のデコポンジャムなどをトッピングにできたので、仕上がりの見た目がとてもカラフルで綺麗に仕上がりました。

かごしま香港クラブ主催の、香港家庭料理教室では食材を無駄にしないように心がけているので、薩摩川内市でも同じように、無駄が出ないようにするために、茹で鶏の茹で汁は、鶏の出汁がでているので、ナンチャッテ薬膳スープにしました。

薩摩川内市での料理教室は初めてだったのですが、参加された皆さんがとても熱心で他の献立もチャンスがあったら教えて差し上げたいと思いました。

薩摩川内市まではカーナビを使って行ったのですが、高速道路を使うのと一般道路を使うのでは、6分くらいしか時間差がなかったので、一般道路を利用して行ったのですが今まで薩摩川内市まで車で行く道と全然違う道を通って、薩摩川内市までかかる時間も全然って、あっと言う間に着いてビックリしました。

センター

2015年6月 8日 (月曜日)

ピーマン狩り

昨日は串良でピーマン狩りをしました。

妹が8名分のピーマン狩り体験に当選して、家族総出で参加しました。

バス代、高速代、旅行保険代、お昼の弁当代が、1人500円。ラッキーですよね。

実は・・・ほぼ毎年、当選して参加しています。

今年のピーマンは小ぶりだったし、完熟の赤ピーマンが少なくて画像がさびしいですよね。

Dsc03192 明日は、おすそ分けに忙しいでしょうね。

昨日の晩御飯は、肉詰めピーマン、シラスとピーマンのバター炒め、ピーマンとワカメとタケノコのサッパリスープ、梅の甘露煮のヨーグルトでした。

しばらくはピーマンづくしが続きそうです。

2015年6月 6日 (土曜日)

生き返ったアボカド

このままでは枯れてしまいそうな様子のアボカドがあって、何とかならないかな?と、活力剤を3種類与えて毎日のように様子をみていましたが、それでもだんだん弱ってすべての枝先からシワシワになって、色も茶色になって枯れ始めてきたので、思い切って接ぎ木の少し上で切り戻したアボカドから、やっと新芽が動き出しました。

果樹に詳しいい友達が言うには、「枯れかけちゃったけど、それでも生き返った果樹は普通に育った果樹よりも強くなることもあるから、このメキシコーラ(アボカドの品種名)も元気に育つかもよ」ですって。

なんだか希望が持てる言葉を貰って、何となくウキウキしちゃいました。

メキシコーラは寒さにも強くて、鹿児島でも地植えで育てることができます。果実の大きさは100g前後と小さ目なので使い切りサイズで、使い勝手が良さそうだし他のアボカドよりも収穫時期が早いので、早く実が生った姿を見てみたいですよね。

とにかく、このまま順調に育ってくれることを祈るばかりです。

Dsc03166

2015年6月 5日 (金曜日)

龍眼(ロンガン)

植木鉢で4年間育てた龍眼を、4月に畑に移植しました。

移植してすぐの頃は、新芽が枯れてきたので心配したけど、だんだん元気になってきて、新芽はでていませんが葉っぱが元気になってきました。

Dsc02960_2 私はライチーが好きだけど、鹿児島での路地植えではライチーは無理かな~?

植木鉢で最初の冬は防寒をして越冬したけど、2年目と3年目はそのまま自然に育てたので、寒に耐えられるようになったのでは?

念のために今年の冬は寒冷紗をかぶせて防寒対策をして育てる予定です。

順調に路地植えで育ってくれるかな~?

ちなみに、鹿児島県内でも山川では路地植えで育っているところがあるそうなので、チャンスがあったら見に行きたいな~

 

2015年6月 4日 (木曜日)

ジャスミンティーのジャスミン

毎年、ジャスミンティー用のジャスミンをネットで購入して育てているんだけど、熱帯植物の冬越しは温室がなければ難しいようで、何年育てていても冬を越せませんでしたが、ここ数年の地球温暖化の影響でしょうか?去年の冬はジャスミンが冬を越して育っています。しかも、花が咲き始めました。

毎年、花数は少なくても咲いてはいましたが、苗が大きく育つ前に冬が来て、越冬できずに枯れていました。しかし、今年は少しは弱りましたが無事に越冬したジャスミンはどんどん大きくなって花も沢山咲かせています。

玄関先がいい匂い~

Dsc03159 これからも冬を越して大きくなってくれるかな~?

2015年6月 2日 (火曜日)

友達の梅畑

ファーム武岡の家庭果樹園には、8品種13本の梅の木が植えてありますが、ほとんどの梅は5メートルはあろうかというくらい、伸び放だいになっていたので、3月にシルバー人材センターの果樹専門の人に頼んで、3~4年がかりで仕立て直す予定で、選定作業をしてもらったので、今年は小梅を入れても24キロしか収穫できませんでした。

持つべきものは友達ですね~。昨日、梅が収穫できなかったと話したら、「明日、梅ちぎりにおいでよ」と言われたので、今朝8時に家をでて梅ちぎりに行ってきました。

友達の家には、梅の木だけでも50本以上はありそうです。元々は乳牛を飼っていて、学生時代にはクラスメートと一緒に乳搾り体験ツアーとか言っちゃって、学校を午後からサボって遊びに行ったりしていたけど、香港のラーメン屋さんで偶然再会してから、また行ったり来たりするようになって、何十年の付き合いになります。

梅以外にも、梨や桃やクリなども植えてあって、毎朝出勤前に刈払機で草刈りをしても、畑と山を1周回ると最初に刈った草は膝よりも高く伸びているそうです。

土地が広すぎるのも大変ですよね。

Dsc03169

Dsc03170

Dsc03173

Dsc03172

Dsc03171完熟して落下した南高梅で梅干しを作ったら最高級品ができますね。

用途別に、シロップ・翡翠煮・梅干し・甘露煮と今から仕訳をします。

縁側が梅の香りに溢れていて、なんだか幸せな気分になりました。

2015年6月 1日 (月曜日)

アボカドの花

Dsc03121

ファーム武岡の家庭菜園には5品種5本のアボカドがあります。フェルテ、ウインターメキシカン、ハス、エッテンガー、メキシコーラの5品種が各1本ずつ植えてあります。アボカドが普通に生るまでは、接ぎ木苗を植えてから3~4年後だと聞きました。ファーム武岡のアボカドの苗は1年生の苗ではなく2年生の苗を植えたので、上手くいったら2年後には収穫できるのでは?と期待していますが、普通は苗を植えてから4年目以降に初めて実がなるそうなので、まだまだ先の話なので気の長い人でなくちゃ果樹栽培はできませんよね。

今年はエッテンガーとハスの花が咲きました。来年はちゃんと花が咲いて数個は結実するんじゃないかな?と思うくらい樹が大きくなりつつあります。ちなみにアボカドの実は1万花に1果くらいしか生らないそうですよ。

Dsc03127

残念な事はメキシコーラが枯れそうになっていて、だんだん弱って来たので仕方なく元気な根元部分だけを残して(モチロン接ぎ木部分よりは上ですよ)切り戻しをしました。現在、葉っぱが1枚も残っていないので新芽が出てくれることを祈るばかりです。

ファーム武岡写真集

  • プラム (菅野早生)
    ファーム武岡の四季の紹介

いらっしゃいませ