フォトアルバム

« 2017年5月 | メイン | 2017年7月 »

2017年6月に作成された投稿

2017年6月30日 (金曜日)

今月の香港家庭料理教室

今月の香港家庭料理教室は、青紫蘇トンカツのカツカレー・季節野菜の冷製スープ・山芋とオクラの水晶寄せ・フルーツシャーベットでした。

青紫蘇トンカツは生姜焼き用の豚肉に青紫蘇・人参・キュウリ・ゴボウを巻いてトンカツを作ってココナツミルクカレーをかけました。ご飯はナツメご飯です。タイのジャスミンライスだったらもっと本格的な味になったんですが、ジャスミンライスが間に合いませんでした。

Dsc04304

Dsc04310

季節野菜の冷製スープは、完熟トマト・玉ネギ・ジャガ芋を煮込んでミキサーにかけて、むき枝豆と胡瓜の角切りと香菜をのせました。お好みで油を少々振り掛けるのですが、アマニ油・ごま油・オリーブ油とそれぞれ好みのオイルで頂きました。

Dsc04305  

山芋とオクラの水晶寄せ(カラフルソースがけ)は、鶏がらスープで水晶寄せを作り、トッピングにプチマリンや紫玉ねぎの甘酢漬けやサラダ寒天をのせました。好みで市販のポン酢や酸っぱいのが苦手な人は麺つゆなどでも美味しく頂けますよ。

Dsc04302

今月のデザートは、フルーツシャーベットでした。

Dsc04312

シャーベットなので、卵は入っていませんが、砂糖の一部をトレハロースに変えてあるのでとろける口当たりになっています。自宅で作る時は砂糖の一部をトレハロースと転化糖に変えて作っています。アイスクリームマシーンがあったら、お夕飯を食べ始める時にマシーンをオンしたら、食べ終わる頃に丁度美味しい状態に出来上がるので、我が家では1年中 アイスクリームマシーンが活躍しています。

いつもは、余り物スープを作るのですが今回、スープは献立にあったので、余り物はサラダに変身しました。

Dsc04306

来月の予定献立は、麺も粉から手作り冷やし中華・カリカリ棒餃子・作り置きできる暑気払いの生姜プリンを予定しています。生姜プリンはお持ち帰り用も準備する予定です。

香港家庭料理教室に興味のある人は、かごしま香港クラブのホームページから香港家庭料理教室をのぞいてみてください。申し込み方法が載っています。

http://www.kagoshima-hkclub.com/

2017年6月12日 (月曜日)

ホテイアオイ

裏庭にあるプールが池に代わって何年くらいかな?

最初の頃は水を抜いていましたが、水を抜いて直射日光に当てっぱなしだと、せっかくのプール用の塗料が劣化して剥げてしまったので、それからは常に水を満タンにしていました。

でも、夏になるとボウフラが湧いて、蚊が大量に発生してしまいました。

そこで、メダカを泳がせて・・・水草を浮かべて・・・川エビを放して・・・タニシを入れて・・・ドジョウを泳がせて・・・水連の鉢を沈めて・・・と、プールが池に生ってしまっています。

プールの水深が1メートル、横幅が4メートル、縦が7メートルあるので、十分な生態系が出来上がっています。

数種類のトンボが卵を産んで、おそらくメダカを食べて、いまどき珍しい水生昆虫も沢山泳いでいます。このプールの大きさで賄える食物連鎖が続いています。

欲を言うなら・・・ホタルの幼虫が欲しいな~。

Dsc04208

Dsc04201

2017年6月10日 (土曜日)

梅の収穫

今年の梅は、ファーム武岡始まって以来のほぼ全滅状態です。我が家では毎年30キロくらい梅干しを漬けています。サワードリンクを10キロ・梅シロップを10キロ・梅味噌・梅醤油と色々合わせて50~60キロの梅を消費しています。

数年前にシルバーさんたちに剪定作業をしてもらって、梅の木が丸裸になった年がありましたが、それは特別だったので例外としても今年の梅はどうなっちゃったのでしょうね?花は満開だったんですよ。

知り合いの農家さんは、「今年は梅が沢山生っていたから、紫蘇を沢山植えた」と言っていました。同じ道路沿いの畑でも車で15分位離れた場所の梅は豊作?これってどういうことかな~?と思ったら、そういえばファーム武岡の畑の果樹は、よその畑の果樹よりも風当たりの影響なのか?2週間くらい開花が遅いんですよ。

多分それ以外の影響は思いつかないのですが・・・

Dsc04269

結局、10キロしか収穫できませんでしたので、これは全てサワードリンクにします。見た目の悪いのは種を抜いて甘いカリカリ漬け用に2キロもらいました。

梅干しは毎年漬けていて過剰気味なので、今年は漬けなくても正解!だと言えますね。

今日は今から、生垣の剪定作業をします。ガンバレ私!!!

2017年6月 8日 (木曜日)

柿の花

ファーム武岡の家庭果樹園には、7本の柿の木があります。

品種がわかっているのは、堂上蜂屋柿が2本・禅寺丸・甘秋・早秋がそれぞれ1本ずつあり、残り2本の品種はわかりません。

完全甘柿が2本・不完全甘柿が1本・渋柿が2本・残りの2本はどんな柿かわからないけど、食べた感じでは渋柿と不完全甘柿かな~?

早秋の画像です

Dsc04154

堂上蜂屋柿の花です。

Dsc04096

太陽が当たっている部分は沢山花が咲いていますが、北側の日の当たらない部分は花が少ないです。

そう言えば・・・去年の堂上蜂屋柿は収穫しようと果樹園を見たら・・・柿が少ない!!沢山生っていたのに・・・鳥に食べられちゃったのかな~?って様子を見て発見!!!

枝の隙間に飲みかけのペットボトルが・・・ハァ~??? 誰の???

手の届く範囲の柿は全て無くなっていました。これって、カキドロボウでしょう?

今年は看板でも作ろうかな?例えば「毒柿注意!」とか(笑)

それにしても、段々畑の一番下の段の柿を泥棒するなんて・・・信じられない!

何か防御方法はないかしら・・・

2017年6月 4日 (日曜日)

桃の収穫

Dsc04223今年は、梅・プラム・アンズ・桃と開花時期に長雨が続いて、全て自然任せのファーム武岡の家庭果樹園では、授粉がうまくいかなくて、収穫できる物が少ないですが、少ないは少ないなりに果物の収穫が始まりました。

Dsc04264

ファーム武岡の桃は、「 千代姫 」 と言う品種です。梅雨前には熟すので袋掛けも要らないし、糖度もそこそこ高いので家庭果樹園にはピッタリの品種です。

Dsc04266

例年だと樹上で完熟して、桃の木の周りでいい匂いがするまで木に生らせておくのですが、そうすると木に生った状態でカビが生えてしまいます。

農薬を使ったらそんな事はないのですが、自分たちが食べる物なので収穫できた分だけでいいや~って言いながら木からもいでその場ですぐに食べたりしていますが、今年は生産農家さんたちが収穫するタイミングに合わせて少し収穫してみました。

常温で数日おいて追熟させてから糖度を調べてみようと思っています。

2017年6月 3日 (土曜日)

柑橘類の花

柑橘類の花の香りが大好きです。

レモンの花は終わっていました。金柑の花はまだです。

スイートスプリングの花です。ポメロの花と比べると小さいですね。

Dsc04115

サワーポメロの花です。

Dsc04114

紅文旦の花です。

Dsc04120

璃の香の花です。

葉っぱに白っぽく見えているのは農薬ではなく、桜島の灰です。

 Dsc04109

生産農家さんは流通や保存の関係で、見た目を綺麗にするために農薬を使ったり肥料も化学肥料を使ったりしますが、自宅消費するために植えた果物ですから我が家では農薬や化学肥料は使っていません。肥料も草刈りをした草が自然に朽ちて堆肥になっています。だからミミズが沢山いるのはいいんだけど・・・冬になるとイノシシが出没して困っています。

樹上完熟して自然落下したサワーポメロの美味しさは格別ですよ。

温州ミカンは植えても、植えても、実が生りだしたらテッポウムシにやられて枯れてしまいます。今年はスイートスプリングが1本枯れてしまいました。

ファーム武岡写真集

  • プラム (菅野早生)
    ファーム武岡の四季の紹介

いらっしゃいませ