柿の花
ファーム武岡の家庭果樹園には、7本の柿の木があります。
品種がわかっているのは、堂上蜂屋柿が2本・禅寺丸・甘秋・早秋がそれぞれ1本ずつあり、残り2本の品種はわかりません。
完全甘柿が2本・不完全甘柿が1本・渋柿が2本・残りの2本はどんな柿かわからないけど、食べた感じでは渋柿と不完全甘柿かな~?
早秋の画像です
堂上蜂屋柿の花です。
太陽が当たっている部分は沢山花が咲いていますが、北側の日の当たらない部分は花が少ないです。
そう言えば・・・去年の堂上蜂屋柿は収穫しようと果樹園を見たら・・・柿が少ない!!沢山生っていたのに・・・鳥に食べられちゃったのかな~?って様子を見て発見!!!
枝の隙間に飲みかけのペットボトルが・・・ハァ~??? 誰の???
手の届く範囲の柿は全て無くなっていました。これって、カキドロボウでしょう?
今年は看板でも作ろうかな?例えば「毒柿注意!」とか(笑)
それにしても、段々畑の一番下の段の柿を泥棒するなんて・・・信じられない!
何か防御方法はないかしら・・・