2012年10月 4日 (木)

着物選び

妹の長女の結婚が決まり、ご主人と一緒に鹿児島に挨拶に来ることになり、今日の夕方帰ってきます。

姪っ子夫妻はハワイで2人だけで結婚式をすると言うことでしたが、折角だから和装で記念写真を撮ることになり、結局みんなで家族の集合写真まで撮ることに決まりました。

私には、お婆ちゃんが帯と着物をあつらえて、一回も袖を通さないままに、形見になってしまった訪問着が準備してあったのですが、お婆ちゃんの形見なので最初に袖を通すのは母の方がいいんじゃい? と言う気持ちがあり、明後日だというのに急遽、自分が着る着物を選び始めています。

慌てて、着物はどれにしようか?帯はどうしようか?と、迷っちゃってます。

P1080338


着物は決めたけど、帯の候補がまだです。白系でどうかな?って考えていますが、帯も沢山あってまだ迷っています

過去のファーム武岡物語のブログ記事は、こちらからどうぞ~!

http://mutsumi4u.synapse-blog.jp/ikeda/

2012年10月 3日 (水)

キウィの収穫

まだまだ収穫時期には早いのですが、我家の家庭果樹園のキウィを少しだけ収穫しました。

P1080329_2

まだ完熟ではないのでカッチカッチです。

P1080328


スーパーで売っているゴールデンキウィよりもだいぶ大きくて、食べるの楽しみです。

本格的な収穫は今月末から来月中旬までです。生産農家さんたちは出荷する果物を樹上で完熟させることは殆どないので、家庭菜園ならではの完熟を楽しみにしています。

過去のファーム武岡物語のブログ記事は、こちらからどうぞ~!

http://mutsumi4u.synapse-blog.jp/ikeda/

2012年10月 2日 (火)

ゴールデン・キウィ

我家のキーウイは果肉が黄色のゴールデン・キウイです。

普通のキウイは果実がまだ未熟で硬いときに収穫して、しばらく常温に置いて追熟させてから食べられるようになるのですが、ゴールデン・キウイは樹上で完熟させることが出来ます。

樹上で完熟した果実を食べる事ができるのは、家庭果樹園ならではの事なので、我が家は随分と贅沢な趣味を持っているな~って、家庭果樹園で果物を収穫するたびに広い土地を残してくれた父に感謝しています。

キーウイにはオス花しか咲かない雄木とメスの花しか咲かない雌木があり、雌雄を近くに植えなくては実が生りません。

我家では、何回植えても草刈の業者さんがオスの木に気が付かずに切り倒してしまいます。何故なんだろう?毎回言われるのが「切り倒されたくない木の周りは草刈を自分でして下さい」です。

自分の手に負えないから頼んでいるのに・・・。

3代目のオスの木に今年は花が咲きました。ヤッタ~!

P1080265


大きいサイズのキーウイはスーパーで見かけるゴールデン・キーウイよりも大きいです。

P1080267


他のサイズも、まぁまぁのサイズが揃っています。今年は剪定のできる人を頼んでちゃんと剪定してもらおうかな?

キーウイの収穫は10月下旬くらいからなので、もうすぐ家族総出で収穫祭をしようかな?

過去のファーム武岡物語のブログ記事は、こちらからどうぞ~!

http://mutsumi4u.synapse-blog.jp/ikeda/

2012年10月 1日 (月)

手作り酵素ジュース

金属のブレードが付いたジューサーやミキサーでジュースを作ると、折角の酵素が壊れてしまうそうです。もちろん全部ではありませんが酵素が壊れてしまう割合が大きいそうです。

野菜や果物のジュースを作るのに、勿体ないと思い、パワージューサーからスロージューサーに変えて2~3年になります。

普通のジューサーやミキサーとの一番の違いは、音が静かだということと、同じ量の野菜や果物だったら搾れるジュースの量が多いという事と、絞ったジュースがそのまま置いていても分離せずに絞ったままの状態が長く保てる、その上使った後の掃除が今まで使ってきたどのジューサーよりも簡単!!毎日使うにはココは大事です!

欠点は、お値段かな~?3万円台はチョット高いかな?でも、私の計算方法は、10年使うので10で割って、更に1年は12ヶ月なので12で割って、更に1ヶ月は30日なので30で割ります。

すると、3600円で買ったので、1日の使用料は10円になりました。10円で毎日新鮮な酵素を摂取できるのなら、サプリメントに頼るよりもいいかな?と言うのが私の結論でした。

最近、モデルチェンジして(カラーが増えた)4万円弱で販売されています。

今日の食材は、レッドキャベツ3枚・リンゴ1/2個・レモン少々・生姜ひとかけらですが、レモンは輸入物なので皮をむいて使います。生姜は昨夜の使いかけなので、普段だったら皮付のままですが、今日は皮はむいてあります。

P1080278

これをスロージューサーにかけると、こんな色のジュースが出来上がります。コップ一杯のジュースで毎日のお酒がチャラになるとは思わないけど、朝ジュースは体が目覚める!って感じがします。

P1080279


これでも、リンゴを入れなかったら魔女が作った毒入りジュースみたいな色のジュースができあがります。

パワージューサーとの比較をしたかったけど、パワージューサーはバザーに提供してしまったので比較できません。

酵素は酸素に触れた途端に壊れるそうなので、酵素を取りたいがために絞ったジュースは出来るだけ早く飲んだ方がいいそうですよ。

過去の香港家庭料理教室の様子は、こちらからご覧いただけます。

http://mutsumi4u.synapse-blog.jp/ikeda/cat702273/
  

2012年9月30日 (日)

皇帝ナツメ

中国では、1日に3個ナツメを食べると年を取らない・・・なんて言われていますが、本当かな~?

14年前まではナツメの木があったのですが、大木になって邪魔だったので、根元から切り倒してしまい我家にはナツメの木がありませんでした。

しかし、2年前くらいに品種の違う大玉のナツメ「皇帝ナツメ」の苗木を取り寄せて鉢植えにしていました。

鉢植えにしてある程度大きく育ててから畑に植えないと、我家では草刈を頼んだときに、苗木に気付かずに切り倒されてしまったという苦い経験が何度もあるので、大切な苗木はしばらくの間は鉢植えで育てて大きく育ってから畑に植えています。

P1080263

皇帝ナツメの実は、以前植えていた普通のナツメと比べると2~3倍の大きさがあります。

P1080268


果実に少し色が付いたら収穫適期なので、少し収穫してみました。

食べてみてビックリ! 普通種のナツメよりも比較にならないくらい甘い!!その上、全然酸っぱくない!ナツメに対する意識が変わりました。今まで食べたことのあるナツメは、ホンノリ甘くて(ぼんやりした甘さ)酸っぱかったのに・・・本当にビックリです。

糖時計で調べたら、もっとビックリ!!!

P1080271

すりおろして計っただけなのに、ここまで糖度が高いとは、糖度が高くて有名なメロンでさえ12~18度なのにね。

大量に収穫できるまで育ったらジャムとか干しナツメに加工しようと楽しみが増えました。ナツメの木は大木になりやすいので剪定作業でコンパクトに育てて収穫しやすいように樹形を保たなくっちゃね!

まさかの 25.9度!! 口にして甘~い!って感じたけど、マサカここまで甘いとは、これは大切に育てて一番いい場所に植え付けをしようかな?

これだけ甘いと、ヒヨドリやカラスが心配です。

過去のファーム武岡物語のブログ記事は、こちらからどうぞ~!

http://mutsumi4u.synapse-blog.jp/ikeda/

2012年9月28日 (金)

手打ちうどん

先日、テレビを見ながら、お昼はうどんにしよう!と思いたって、早速、うどん踏みをして、太麺(4ミリ)・普通麺(3ミリ)・細麺(2ミリ)と3種類作って、お昼に太麺を食べて、普通麺を夕食で鍋焼きうどんにして母にだして、残った細麺を冷凍保存していたし、母が霧島の卵で温泉卵を作ってくれたしと、いつもは食べる分しか作らないうどんですが、太さの違いや食感を試したくて冷凍保存していたので、おうどんにしました。

実は・・・昨日の朝、車庫のシャッターを足で開けようとしたら、チョットしたぎっくり腰になってしまい、今日も腰が痛いのでお昼から整骨院に行こうかな?と思いつつ、お昼ご飯どうしよう???と、冷凍庫をのぞいて一番簡単なおうどんにしました。

P1080248
いつも作る中華麺は、茹でる前に冷凍するので、今回のうどんも生めんを茹でる前に冷凍してみました。

茹でるときも麺が絡まることもなく、綺麗に茹で上がりました。

食べてみるとうどん独特のコシがなくなってて、博多のかろのうろんみたいな食感になっていました。それはそれで美味しかったけどね。ヤワヤワなのに切れる事もなく美味しく、これもアリ!って感想でした。

薬味のネギがなかったので裏庭のミョウガをのぞいたら、ミョウガが出ていたので、今回の薬味はミョウガです。ミョウガはその季節しか収穫できない野菜なので旬を食べる事が大好きな私にピッタリ!でした。

ミョウガと生姜をたっぷり使った鯵のたたきでビールを飲みたくなっちゃいました。

過去の香港家庭料理教室の様子は、こちらからご覧いただけます。

http://mutsumi4u.synapse-blog.jp/ikeda/cat702273/
  

2012年9月27日 (木)

新米が届きました

以前は毎年秋になると、親戚からお米が届いていたので、ご飯を炊くときに玄米を精米して炊いていました。最近は農協さんやコープさんで合鴨農法の玄米を購入しています。

家庭用の精米機だとモミからは精米できないので玄米からの精米になります。

 

P1080255

 

精米機の種類は色々あります。この精米機は数年前に購入した精米機です。当時の家庭用精米機ではこれが一番性能が良かったのでこの精米機が発売予定になったときは、ヤッター!と、喜んですぐに予約をいれました。

この精米機が気に入った理由は、分づき米が3分・5分・7分とあり、白米も普通白米・白米強・その他にも古くなった白米の表面だけを削り取る、白米リフレッシュがあり、無洗米まで色々な種類の精米が自宅で出来ることと、精米したお米が普通の精米機で精米したお米よりも熱くないって事が気に入って、チョット高かったけど長く使うものだからと、この機種に決めました。

普段は自分用は3分づき米か5分づき米にしています。家族用は白米か白米強か、お米が古くなったときは無洗米に精米しています。

精米の違いは、3分づき米はこんな感じで胚芽がしっかり残っています。健康のためだったら玄米食といいますが、特別美味しくはないし・・・そこで3分づきにしていましたが、5分づきだったら栄養価は残った状態で精米したてだったら白米に引けを取らない美味しさだと聞いたので(管理栄養士さんの意見です)次回は5分づきで試して見ます。ちなみに3分づき米を炊いたら、胚芽の色でまるで粟ご飯?って思うような色になりますよ。

 

P1080260

 

普通の白米だと、胚芽が殆ど残っていません。

 

P1080261

精米したてのお米で今夜はどんなお夕飯にしようかな~?

秋刀魚?炊き込み?迷っちゃいます。

過去のファーム武岡物語のブログ記事は、こちらからどうぞ~!

http://mutsumi4u.synapse-blog.jp/ikeda/

2012年9月26日 (水)

栗の冷凍保存

毎年、知り合いが栗を持ってきてくれます。ありがたいことですね。感謝!

数年前から、テレビで紹介されていた方法で栗の糖度を上げています。

栗は冷蔵庫のチルドルームでしばらく保存すると、栗が自分の身を守るために炭水化物を糖に変えるそうです。だからそのまま食べるよりもチルドルームで保存してからの方が甘くなるそうです。

栗の皮をむいて、くちなしの実で色をつけます。(色はつけなくてもいいけど、つけたほうが美味しそうな黄色になるので、私は栗ご飯用の冷凍には色をつけてから冷凍しています)

P1080249

クチナシは庭で取れた実を乾燥保存して使っています。ミルサーで砕いて出汁パックに詰めて使います。この汁で煮たらとても綺麗な色に仕上がりますが、これは火を通さずに生のままで冷凍するので2日くらいしたら1回分ずつに小分けして真空パックにしています。

P1080262_2

冷凍保存した栗は、ご飯のスイッチを入れるときに冷凍庫から取り出してお米と一緒に炊くと、採れたての栗と同じようにホクホクに仕上がりますが、知らない人は半解凍したり解凍してから使ってしまい、折角の栗ご飯の栗がべチョべチョになってしまったりしています。みなさんご注意ですね。

過去の香港家庭料理教室の様子は、こちらからご覧いただけます。

http://mutsumi4u.synapse-blog.jp/ikeda/cat702273/
  

2012年9月24日 (月)

種まき

庭の姜花(ジンジャーリリー)がいい匂いです。

香港に住んでいる頃から大好きな花の1つです。

P1080247

ここ2年くらい、自慢の家庭菜園が見るも無残な状態になっていたのですが、やっと草刈をしてトラクターで耕したので、冬の鍋物用に野菜の種をまきました。

まず、母のリクエストで、来年用のラッキョウの植え付けをして、せんもと(わけぎ)を植えつけて、妹と次は何植える?と話しながら、ジュース用のベータカロチン(最近はカロテンというけど、私が習った頃はカロチンと言っていました)が沢山入っている人参の種まきをして、白菜もまきました。

あとは、大根・サンチュ・小松菜・かぶ・春菊・水菜・・・と、色々あるけど・・・畑の準備がまだまだです。誰か草刈手伝って~

P1080244

過去のファーム武岡物語のブログ記事は、こちらからどうぞ~!

http://mutsumi4u.synapse-blog.jp/ikeda/

2012年9月23日 (日)

かごしま香港クラブ10周年

かごしま香港倶楽部の定期総会がありました。

今年は設立10周年ということでスペシャルゲストとして、ジャッキーチェンさんの専属通訳の辻村さんが来鹿されました。

P1080229


ジャッキーチェンの撮影のエピソードや色々なお話を聞けて楽しかったです。

P1080240


香港に興味のあるかたは、かごしま香港倶楽部で広東語を学んだり、香港家庭料理教室でお家でできる本格中華を習ったりしませんか?

興味のある方はこちらをどうぞ!

http://www.kagoshima-hkclub.ecnet.jp/ryouri-kyositu.html

 http://www.kagoshima-hkclub.com/