フォトアルバム

« おのぼりさん | メイン | 高圧洗浄機を買っちゃった! »

2011年5月20日 (金曜日)

アンズ

大豊作の予感がするアンズの木は、20年以上前に、父と母が植えたもので、杏と言う事はわかっていますが、何という品種のアンズかわかりません。

鹿児島はアンズの南限かな~?冬の寒さが厳しかった年は豊作だったような・・・?鹿児島市内の平地で、アンズの実が大豊作に実っているのを見かけたことがありません。どこの庭でも数えるくらいしか実っていないのに、山手では、けっこう実っているのをみかけます。それと、アンズは8年以上経たないとちゃんと実を付けないのでは?我家のアンズも8年目から実を付け始めたし、植えてから5~6年経っている、ハーコット(生食用のアンズ)も実を付けても、生理落果してしまうので、まだ収穫できていません。

去年は、春先の遅霜と初夏の長雨の被害で、ほとんどの実が生理落果してしまったアンズが、今年は2~3年振りに大豊作になりそうです。

ヤッパリ、アンズは寒さが好きなのかな~? 有名なアンズの里は長野県だしね~。

去年の年末年始は鹿児島地方気象台始まって以来の、最高記録の大雪だったから大豊作なのかな~?

どの枝を見ても、鈴なりです。

P1070037

こちらの枝は、本来、実が付くはずもないような、細い枝なので剪定して切り落とさなければならない枝ですが、剪定作業をサボっちゃったのが良かったのか?悪かったのか?こんな枝にも実が沢山付いています。

P1070101

この他にも手が届かないくらい高い所にある枝も、全部の枝が鈴なりです。

このまま順調にいけば、6月半ば過ぎには収穫できそうです。

遅霜の被害や梅雨時の記録的な長雨で、2年続けて収穫できなかったからじゃないけど、冬の剪定作業をサボっていたせいで、5メートル位の大木になってしまっています。

来年は収穫量が減ってもいいので、手の届く高さに剪定する予定です。

ちなみに、我家に植えてあるアンズの品種は、「平和」 「信州大実」 「信山丸」 「ハーコット」 「ニコニコット」 の5品種と、画像の鈴なりに実を付けている品種のわからないアンズを入れて、全部で6本のアンズが植えてあります。でも、ほとんどのアンズが、まだ実をつけるほど大きく成長していないので、食べ比べができるのは数年後のお楽しみですね。

ファーム武岡写真集

  • プラム (菅野早生)
    ファーム武岡の四季の紹介

いらっしゃいませ