笹巻きウコンご飯
前々回の香港家庭料理教室で作った「笹巻きウコンご飯」の紹介です。
ウコンご飯を酢飯にして、具と混ぜ合わせたら笹の葉っぱで包んで、い草で縛って出来上がり。
笹の葉は蒸したり茹でたりする場合は、1個につき葉っぱを2~3枚使いますが、今回は酢飯を包んだので笹巻きウコンご飯1個につき笹の葉っぱは1枚しか使っていません。
たった1枚でも皆さん上手に包んでいますね。
ウコンご飯を作るときには、いつもだったら多めのウコンを使いますが、今回は基本量で作りました。やっぱり多めの方が美味しいような気がします。
中に混ぜる具は好みの物を入れたら良いんですよ。
ウズラの卵や粒コーンとベーコンも美味しいですよ。タクワンやキムチもいけますよ。
自宅では冷蔵庫に残っている人参の切れっ端や余り物の乾物を使ったりすると、残り物の整理も出来るので便利な献立です。