アボカドの花
ファーム武岡では、去年新たに購入した苗木を含め、6年前から7品種8本のアボカドを地植えで育てていました。
その中で1本は寒さで、1本は最初の苗の状態が悪くて、1本は自然にだんだん弱って来て、結局3本枯れてしまいました。
去年までは、Bタイプ開花の木が2本だけ残っていて、毎年満開なのに収穫は望めませんでした。なんなら残りも枯れてくれたら諦めもつくし・・・ミカンの新品種を植えてもいいかな~?くらいに考えていました。
しかし、状態の良いアボカドの木はすでに、高さ5メートル以上に育っています。じつにもったいない!!
私はどこに居るでしょう? 正解は、アボカドの木の下で手を広げて立って居ますよ~!
そこで一昨年、新たに3本の苗木を注文をして去年の春、苗木が届きました。これで2~3年後には本格的にアボカドの収穫ができるのでは?
これで畑のアボカドは5品種5本になりました。
アボカドの花は木が小さくても咲くので、早ければ来年にはフェルテ(5メートル以上の大木)の受粉樹として役に立つのでは???と考えています。
地植えで、無農薬で、除草剤も・化学肥料も使っていない、自宅産のアボカドの収穫が出来るなんて!
本当に楽しみです。
と、思っていたら・・・イノシシが畑を荒らしてくれました!!縁側で大事に越冬させて、やっと畑に地植えにして、大事に大事に育てていて、やっと根が張り始めたアボカドの根元を掘り荒らしていて、根っこが見えていました。アボカドの幼木は根を動かさない方がいいと聞いています。大丈夫かな~?