無農薬で野菜や果物を作っていると虫の被害があります。
柑橘類にはアゲハチョウが毎日卵を産み付けています。
10年以上経った大きな木は多少の虫の食害は問題ないのですが、植えたばかりの幼苗は・・・あっと言う間に葉っぱが無くなって育たなくなります。
果物の木は鉢植えだと2~3年目から結果するけど、地植えだと5~6年経たないと実が生りません。
今までは、虫の被害が出てもお構いなしだったのですが、ヤッパリちゃんと育てたいので最近植えた苗木についた虫を見つけたら手で取って地面に捨てています。
地面に捨てた虫はまた木に登ってこれるのかな~?