春の生垣
自宅の周りの生垣が綺麗に色づいています。
春になると生垣の花が次々に咲いて綺麗です。
水仙の類が次々に花を咲かせたら、団地桜桃(小ぶりのサクランボ)が咲いて、陽光桜が散ったら、トキワマンサクとレンギョウが咲いて、紅カナメの新芽が真っ赤になって、マサキの緑が映えます。全体が伸びてきたな~って思う頃には八重咲のコデマリが可愛い花を咲かせます。
門柱の両側にはアルプス乙女と長寿紅という品種のリンゴの花が咲き誇っています。
リンゴの花は長寿紅の方が若干ピンクっぽいかな~?
菜の花が咲くころから柑橘類の花が終わるまで我が家の周りはとてもいい香りがしているんですよ。
植物と一緒に穏やかに過ごしたいですね。