金柑の移植
マンションの植え込みに金柑を植えていました。
思っていたよりも成長が良くて、曇り空や雨降りや夜間で街灯がつくように設定
してあるセンサーが金柑の枝で過剰反応してしまい、昼夜問わず街灯がついて
しまうようになっていたので、金柑の移植を決行しました。
苗木を購入した福岡県の業者さんに連絡して(この業者さんはとても信頼のおけ
る業者さんです)、移植の方法やポイントも確認してからの移植作業でしたが・・・
移植するには金柑の木が大きくなりすぎている事や、移植をするにはギリギリの
季節だったりして、本当に思いっきりバッサリと枝を落としました。
移植後に生き返るかどうかは半分半分くらいの確率かな~?
新しく植えた場所が畑の中なので、画像を見てもピンとこないかもしれませんが
ここ最近の雨で多分根付いたかな~? 柑橘類の新芽が出てくるのは比較的
遅いのでもうしばらくは様子見です。