サワーポメロの剪定作業
ファーム武岡の家庭果樹園には、サワーポメロの木が2本あります。
ここ数年、選定作業をしていなかったので樹の中心部に太陽の光が届かなくなっていたので、中心部に向かっている枝を切り落としたり、幹に対して垂直に伸びた枝を切り落とした枝に生っていたサワーポメロだけでも4回目の収穫と言っていいくらい収穫できました。
我が家での収穫のサインは、樹上で完熟したサワーポメロが15~20個くらい地面に落ち始めたら、収穫の始まりです。
今年は3回収穫しました。完熟になれば樹に生っているサワーポメロもハサミは必要ありません。触っただけで簡単にもぎ取ることができるんですよ。
剪定作業をした枝に生っていた物も全て完熟ですよ。
売り物にしても良いくらいの大きさですね。しかも完全無農薬栽培ですよ。
剪定作業を済ませた樹はサッパリなっています。
まだ樹に生っているのを数えてみたらまだ100個以上残っていました。
手の届かない高い所にはまだまだ沢山生っています。完熟して落ちてくるのを気長に待ちます。