頂き物
知り合いの上野さんから電話が来ました「豆は要らんかね?」モチロン要りますよ~!!
何回も頂いてばっかりで申し訳ないのですが、「お金は要らんからね」と念を押されているので、お金でお礼をしたらかえって失礼になるので、冷えたビールを持って行くだけです。
そら豆って茹でても、かき揚げにしても美味しいですよね。大量に頂いた今回は、皮をむいて冷凍保存しました。ミョウガが出回ったら、そら豆とミョウガの炊き込みご飯を作って食べよう~!
私は、その季節にしか食べられない物が大好きなんだけど(敷地内で採れるフキノトウとかお茶の木の新芽で作るかき揚げとか・・・)でもね、一番美味しい時にいい状態で冷凍した食材で色々と創意工夫するのも大好きなんです。
収穫したてのそら豆です。これで1キロありました。これはそのまま、お歯黒をはがして冷凍します。そうするとむきやすくなるんですよね。塩味もすぐに入るしね。
皮つきのままのそら豆は5キロ近くありました。こちらは新玉ねぎと新じゃがと一緒にポタージュの下準備をしたので明日のお夕飯はそら豆づくしですね。
そら豆ご飯・かき揚げ・ポタージュ・海老とそら豆の生姜炒めで決定!!
今年最後のブロッコリーですって、脇芽のブロッコリーですがカッチリしていましたよ。海老と一緒に炒め物にします。
農薬を使っていない証拠に、虫食いの跡が残っているキャベツです。
早速、サラダで頂きました。