ベルガモット
アールグレーと言う紅茶があります。
アールグレー紅茶って、意外に本物のベルガモットで香りづけしてある物は少ないんですよね。
本物のベルガモットを使っているのか?それともベルガモット香料を使っているのか?、は缶の裏に張ってあるラベルを見たらすぐにわかります。
本物は「ベルガモット」と書いてありますが、ほとんどのアールグレー紅茶には「ベルガモット香料」とかただの「香料」としか書いてありません。
それだけ天然のベルガモットは貴重なんでしょうね。
ベルガモットは1本植えてあって、実を付けていたのですが2年前の大寒波で枯れちゃって・・・仕方がないので去年の冬に新しく購入して苗を植え付けました。
実が生るまでは3~5年くらいかかるので気長に待たなくちゃね。
畑ではまだ1本の棒状態です。暖かくなってきたので2~3日に1回くらい様子を見に行っています。
新芽が出たらすぐにアゲハチョウの卵が付いていました。コイツメッ!!!
見つけ次第手で取り除いています。
基本、ファーム武岡では1品種1本で植えているのですが、今回ベルガモットだけは2本買って植えました。場所もファーム武岡の段々畑を利用して距離は5~6メートル離れていますが、畑の段を変えて植えてみました。
早く大きくな~れ~!