プラム井上
今年のバラ科の果物はどうなっちゃってるのでしょうか?
画像はつい先日の満開のプラム井上です。
プラム井上だけではなく、メスレー、花螺李(奄美のいぐり)、関口早生、菅野中生、大石早生、ハリウッド、その他では梅もほぼ全滅状態です。
梅は光陽(小梅品種)だけがボチボチで、残りの白加賀、南高梅、甲州最小、鴬宿、翠香、露茜、紅さし、どの樹も花は満開だったのに・・・普通だったら今頃は親指の爪くらいの大きさの実が生っているはずなのに・・・
どの樹もどの枝も全くと言っていいくらい実が付いていません。
同じバラ科の桃とアンズも花は終わっているけど・・・どうなることやら・・・
梅がダメ、プラムがダメ、せめてアンズと桃だけでも・・・