« 梅の品種 | メイン | 今月の »

2014年2月 5日 (水)

紅甘夏を使って

 畑の晩柑類が収穫時期を迎えています。

基本的には、樹上で完熟して落下した果物を拾って食べるのですが、今回はまだ木に生っている紅甘夏を収穫して、皮を使って砂糖漬けを作りました。

Dsc02424

皮をむいて好みの太さに切ったら、水から火にかけて沸騰したら2~3分茹でて、ザルにあけてまた水から茹でて・・・と、アク抜き(苦み抜き)をします。好みで2~3回茹でこぼすと苦みが抜けますよ。

Dsc02416_2

最初はプカプカ浮いていますが、茹でこぼしを繰り返すと白いワタの部分が透明になってきます。最後の茹でこぼしの時は、皮が軟らかくなるまで煮込みます。

Dsc02418_2 これで2回茹でこぼしました。白いワタの部分も綺麗な色になっています。これをザルにあけて重さを量ったら、80%のお砂糖を準備します。お砂糖は好みでどのお砂糖でもいいですが、綺麗な色を残したかったら上白糖かグラニュー糖がいいですね。ちなみに我が家では上白糖は置いていないのでグラニュー糖を使います。それにグラニュー糖は先日30キロまとめ買いしてあるし・・・ coldsweats01

Dsc02420_2 お砂糖をまぶしたら、そのまま火にかけます。お砂糖が溶けて水分が出てくるので水は一滴も入れません。沸騰したら5分くらい煮込んでそのまま一晩ねかせます。(私の作り方です。蜜をじっくり含ませるコツですよ)

Dsc02419_2 翌日、火をつけて残りの蜜を煮含めるように煮込んでいきます。水分がほとんどなくなる頃には蜜が染み込んで綺麗な色に仕上がっています。

Dsc02467 これを小分けにしてジプロックの袋に入れて冷凍保存して、必要なときに解凍してグラニュー糖をまぶしたら、1年中いつでも夏ミカングラッセができますよ。

私は、冷凍保存ではなくシロップ漬けにして脱気して保存しています。1~2年後は熟成して色が変わってしまうけど、お菓子作りやフルーツソースとして活躍してくれる保存食です。

我が家では、家庭菜園も家庭果樹園も農薬を一切使わないので、スーパーで見かけるような綺麗な野菜や果物は手に入りません。残念な事に皮が使えない部分もありますが、そんな皮は黒い部分を取り除き刻んでジャムに仕上げます。

Dsc02421_3 今回のジャムは、紅甘夏の皮の切れっ端に、ピンクペッパー・月桂樹の葉・カルダモン・クローブを入れて香りを付けました。ジャムじゃなくて蜂蜜くらいの濃度のトロトロシロップにしました。